ホンダ PCX160

ユーザー評価: 4.46

ホンダ

PCX160

中古車の買取・査定相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - PCX160

トップ 足廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • Fブレーキパッドの交換

    20000キロを超えて、パット残量は3mm てかライフ性能高っ! でもネットで買ったので安いし、足回り外したのでこのタイミングで行いました。 モノはデイトナ製ゴールデンパッドです。 ピストンツールでピストンを引っ込め、パッドは角取りして取り付けました。 新旧にて、まだ使えますが早めの整備を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月1日 11:55 kazubo36@BOXERさん
  • Fタイヤ交換

    前回Rタイヤの交換で整備手帳に工程を記載しているので割愛させて頂きます。 20000キロを超えて、センタースリップラインも2mmぐらいで少し早いですが交換しました。 今回はミシュランCITYGRIPです。 バルブは整備性を考慮してL時にしました。 本当はCITYGRIP2にしたいのですが、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月1日 11:47 kazubo36@BOXERさん
  • フロントフォークオイルの交換

    距離を走るに連れ、減衰力の低下が出てきました。20000キロを迎えてフォークオイルの交換に着手しました。 ホイールやフェンダーの取外しは割愛させて頂きます。 ステムからフォークを摘出しました。 しかしステムのボルト4本はなかなか固く、狭所の為に回しづらい、。。 Cリングを外せばトップキャップも外 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月30日 21:12 kazubo36@BOXERさん
  • PCXフロントブレーキパッド交換作業

    赤と悩みましたが、ゴールデンパッドにしました。 ライフより効き重視で😅 作業準備① 作業準備② キャリパーを外して 外したパッドは、ほぼ無いです😅 新品なので、角の面取りをして削ってあげます。 キャリパーにパッドをはめ込む。 画はないですが、キャリパー清掃もしっかりしましたよ。 最後はトルク ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月29日 13:13 パパ友Rさん
  • リアブレーキパッド交換

    リアタイヤ交換の際にパッドも少なくなってたので、一緒に交換してもらいました。 作業工程でブレーキキャリパー側のスイングアームを外すので、作業の流れで同時なら丁度よいので😅 パッドは、純正同等品です。 交換&清掃していただき、綺麗になりました。 交換作業工程を見ていたので、次回からは出来そうです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月28日 18:31 パパ友Rさん
  • ベルトとその他駆動パーツの交換

    走行距離15000キロを超え、ドライブベルトとスライドピース.WRを交換しました。 PCXでは初めての作業なので他の方の手帳や動画などを参考にしました。 まずはクランクケースカバーを外しました。 ボルト長が場所により違うので組込み時に注意が必要です。 カバーが外れたらプーリー側とクラッチ側のナ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年1月21日 15:45 kazubo36@BOXERさん
  • 修理ついでにリフレッシュ【兼 備忘録】

    事故の修理の際にバイク屋さんに預けるので、ついでなので消耗品の交換を行いリフレッシュする事にしました。 2年半くらい経過して距離も1万を超えたので、ちょっと早めですがリフレッシュして年越しを。 ホンダウイング店での交換です。 復活!PCX (2回目) https://minkara.carvi ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月15日 08:07 Ocean road lov ...さん
  • 2万km消耗部品のメンテナンス①

    走行距離も2万kmを超えたので消耗部品を交換します。 まずは駆動系から始めます。 8ミリレンチと六角レンチでボルトを外し、真っ直ぐに駆動カバー引っ張ると簡単に外れます。  ※詳しい分解方法は 関連情報URLで見てください。 カバー内側ですが多少、黒粉が付着していましたが予想より綺麗てした。 プー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月9日 13:38 kazuasutoroさん
  • 前後ブレーキ クリーニング

    先ずは後ろから。 キャリッパーを車両から外したら、、、 スライドピンの潤滑をする為、キャリッパーからブラケットを外します。 スライドピンはグリスがまだ十分残っていたので、そのままにし、、、 ピストンをキレイに清掃し、錆防止にシリコングリスを塗布し、写真は撮り忘れましたが、パッドに必要最小限のグリス ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年10月21日 17:58 mtdaさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)