ホンダ プレリュード

ユーザー評価: 4.06

ホンダ

プレリュード

プレリュードの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - プレリュード

トップ 足廻り ブレーキ関連 その他

  • ALBのキャンセルスイッチ追加 (4)

    ON/OFFスイッチはリヤコンソールにつけようかと思ったのですが、スイッチの見栄えが良くないのと操作性が悪いので、再検討します。 うーむ。 (写真は予備のリヤコンソールを使っています)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 6
    2014年9月3日 00:13 HiRO(LT)さん
  • ALBのキャンセルスイッチ追加 (3)

    加工したヒューズを、ヒューズボックスに仮置きしてみました。 ケーブルはここから出します。 ヒューズボックスの蓋を閉めたところです。 穴の大きさに余裕があったので、無理なく閉められました。 ヒューズボックス内の寸法的な位置関係がわかったので、一旦ヒューズを外して、ヒューズホルダーをケーブルにハンダ付 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年8月18日 21:21 HiRO(LT)さん
  • ALBのキャンセルスイッチ追加 (2)

    既存のALB B2ヒューズと置き替えるために、ヒューズから外部に電気を取り出せる製品を買ってきました。 外部への電気取り出し部は、このような単純な構造です。 既存のケーブルを取り外した状態です。 単に赤丸部分のプラスチックを削って電極にハンダ付けしてありました。 これだったら、普通の安い平型ヒュー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2014年8月10日 14:25 HiRO(LT)さん
  • ALBのキャンセルスイッチ追加 (1)

    ALB(ABS)は良いところもあるのですが、一方、副作用が気になるシーンもあり困っていました。 特に3rdプレくらいの時期までは性能が低く、作動を始めると制動距離がかなり長くなってしまいます。大体、2ch ALBとか3ch ALBの時代ですかね。(3rdプレは3ch ALB) ※初期のNSXで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年8月6日 02:12 HiRO(LT)さん
  • パッド、ペダルストッパー 応急処置

    帰宅後に降車した際、ブレーキランプが点灯したままと成っている事に気付き、ディーラーに相談の電話をしつつブレーキペダル付近を確認したところ、ペダルストッパーが粉砕された状態で発見されたのでした。 とりあえず、手持ちのM6のボルト(写真中央の銀色のボルト頭)を突っ込んで固定したところ、ランプが消灯して ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年5月19日 21:57 A24YAMAさん
  • ATTACK Racing マジカルストップ 施工

    何とも怪しい作業風景です。(^^; 筆ペンにペースト状のケミカルが充填されています。 ディスクローターに5ヵ所 線状に薄く塗り付け走行、ブレーキを掛ければコーティング完了です。 ブレーキタッチが微妙に良くなります。 ダストは明らかに少なくなるので、ホイールを綺麗にしておきたい方にはおススメです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年2月22日 10:34 wata-plusさん
  • ブレーキホースステーの自作(5)

    今度はOKヽ(*´∀`)ノ ここも下方向に重みが多少かかる事を考えるとあまりステーは長くしたくないのですが仕方ありません。 等間隔で穴の開いていない金属板を買ってきて、ドリルで任意のところに穴をあけれれば本来はいいのかもしれません。 裏側ですが・・・直でいけそうですが、ステー側がM6です。ブレーキ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2014年2月7日 05:43 ヒカル the 3rdさん
  • ブレーキホースステーの自作(4)

    こんな感じで付きました。ブレーキホースもさほど重いものではありませんので大丈夫だと思いますが、手で曲がるくらいの金属板ですので、Lの字が下に重みで垂れてくることも、走行振動などを考えると、時間の経過と共に考えられます。 ある程度経ったらまたホイールを外して様子を見てみようと思います。 続いて右リア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年2月7日 05:00 ヒカル the 3rdさん
  • ブレーキホースステーの自作(3)

    こんな感じでできました。右がM6に開けた穴で、左側がM8です。 しかし!付きません・゜・(ノД`)・゜・ ワッシャーが外れないタイプのM8ボルトを用意した為、ボルト同士が干渉して入りません( ;∀;) もう少し長めの物に作り直しです。 穴1つ分長めの物を作りました。先程と逆になりましたが、右がM8 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年2月7日 04:12 ヒカル the 3rdさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)