ホンダ プレリュード

ユーザー評価: 4.06

ホンダ

プレリュード

プレリュードの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - プレリュード

トップ 足廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • SEVを二個外すとクルマが軽く感じる

    粘り付くようなクルマの重さを感じるので、SEVを二つ外しました。 結果、目論見通りクルマの軽快感が出ました。 これはSEVが悪いという事ではなく、ツボを外すとダメだという事でしょう。逆説的に言えば、SEVは効果があるという事かと思います。 まぁまぁ、個人の見解です。=^_^=

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月30日 20:10 wata-plusさん
  • スプラッシュカバー アルミテープチューニング

    寺岡の導通性アルミテープをスプラッシュカバーに施工します。車体下部の空力が向上するはず…。=^_^= 帯電がパージされるイメージを持ちつつアルミテープを貼って行きます。 あとは走ってみてのお楽しみです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月1日 16:06 wata-plusさん
  • 交換したローターの状態(外した方の)

    とりあえずパットです 意外にも余裕で使えます(笑) それでローターで方 表 裏 分かりにくいですが スリット有りのローターです 近くで これでも分かりにくいですが うっすら線が有ります (スリットが) ほぼ無いに等しいです(; ̄ー ̄A パットは換えなくてよかったかなσ(^_^;)?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月28日 15:37 bb4prlude1995さん
  • L側 ラックエンドブーツ交換

    車検見積もり時にラックエンドブーツに破れがあるのが発覚したので、交換します。 大事なのは元のネジ山数、長さを測っておくこと。 トーがずれちゃいます。 続いてタイロッドエンドを切り離します。 古いブースを外してグリスを入れ換えます。 ブースを外すとき負圧のホースを忘れずに。 新しいブースを入れ、イ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年6月26日 18:27 たか@しぃ~1さん
  • アライメント調整5.13

    2000万の測定器に載せらるプレリュード。 写真は今回はコレしかありません。 トー調整。タイヤが片減りするのとステアリングセンターがズレていました。 写真はありませんがなかなか凄い数字を叩き出してくれました。 そして衝撃の事実! 「タイロッドエンドのナットが締まっていない」 昨年9 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月14日 01:02 どり☆あんさん
  • リアラジアスロッド 交換

    右リアのラジアスロッドです。 黄丸のボルト1本外します。 外から見える黄丸のナット1個外します。 サイドブレーキワイヤーを固定してるだけです。 内から見える黄丸のナット1個外します。 これもサイドブレーキワイヤーを固定してるだけです。 ラジアスロッド前を下から覗いた様子です。 黄丸の17m ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年4月9日 22:27 まぁとんさん
  • フロントアッパーアーム リアアッパーアームブッシュ 交換

    右フロントのアッパーアームです。 ボディ側の取り付けボルト2本は内側から外方向に取り付けられており、車高調を外さないと工具を入れるスペースがありませんでした。 ジョイントボルトは、キャッスルナットを緩め、タイロッドプーラーとハンマーで外しました。 中古で購入し、適当に塗装したアッパーアームのジ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年4月9日 22:27 まぁとんさん
  • リアハブベアリング交換 その②

    ブレーキキャリパー、ブレーキローターを外した状態。 この丸いキャップを外すのに、小さいマイナスドライバーでコンコンと頑張りました。 キャップ外して見える32mmのスピンドルナットは、カシメられてる状態でインパクトで外しちゃいました。 ハブベアリングは裏からハンマーでコンコンしたら外れましたが、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月9日 22:26 まぁとんさん
  • リアハブベアリング交換 その①

    ※ホンダ車のこのベアリングを分解していいのか真相の知らない自分が作業しております。 中古で買ったリアハブベアリングの表裏です。 ベアリングには『NTN JAPAN ZN HUB148』と刻印あり。 『NTN HUB148』とヤフー検索したら下記のNTNカラログがヒットしました。 http: ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年4月9日 22:26 まぁとんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)