ホンダ プレリュード

ユーザー評価: 4.06

ホンダ

プレリュード

プレリュードの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - プレリュード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 調整・点検・清掃

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • 純正カーオーディオ KE-4130ZHの修理 [1]

    今どきのカーオディオはメニュー操作が中心で、ブラインド操作が難しく今一つしっくり来ません。 ボタンだらけで、ボリュームつまみも運転席側にある純正オーディオの操作性が捨てがたく、修理に挑戦してみることにしました。 とりあえず、自宅の安定化電源に接続できるように、ホンダ車 オーディオ用 16P コネ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年12月9日 00:04 HiRO(LT)さん
  • 純正ラジオカセット修理

    純正ラジオカセットの電源が落ちる現象。 まずは点検見積もり→修理をお願いいたしました。 ネットで見つけたのが、「有限会社西九州電子」 カーナビ・カーオーディオの販売と修理専門店となっていました。 場所は長崎。 宅急便で送りました。 診断は→症状は確認できないが、基板半田の劣化が進んでるため全面半田 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年9月3日 22:10 ともみやさん
  • モニター取付角度調整

    HDMIケーブルの取り回しとスタンドの取付角度調整しました! ガチッと取付出来てちょっと見易くなりました!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年3月31日 12:35 プレ3rdさん
  • 純正カーオーディオ KE-4130ZHの修理 [3]

    いよいよ、各ブロックを外していきます。 どうしても赤丸部分のカセットデッキ部のFF/REW釦と、正面パネルが干渉するため、正面パネルを外す必要がありました。 カセットデッキ部を外したあとのメインシャーシーです。 カセットデッキ部に固着したネジがあって難儀しましたが、なんとか外しました。 数本 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月16日 00:10 HiRO(LT)さん
  • バックカメラ調整!

    久々にエンジン掛けたのでバックカメラを確認したらあっちゃ向いてました!? うりうりって調整して完了!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月27日 18:18 プレ3rdさん
  • リヤスピーカーのビビリ音 [2]

    2010年に一度対策したのですが、大音量で聞いていると再び右リヤのスピーカー(純正!)からビビリ音が出てきました。 車両から外して来て、自宅のアンプに接続して音出し中に観察してみると、大振幅時にボイスコイル部分がマグネットと接触している様でした。 前回はリード線(錦糸線)の調整で治ったのですが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年12月18日 10:37 HiRO(LT)さん
  • 純正カーオーディオ KE-4130ZHの修理 [4]

    切れてしまったゴムベルトをなんとかしなくてはならないので、ゴム板を使って作成してみます。 太いゴムベルトならハサミで切りだして作った事がありますが、どうしても厚みにムラが出るため、今回はジグを使って綺麗に作れないかと思案していたのですが、古いレコードプレーヤーを利用することを思いつきました。 タ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月24日 04:05 HiRO(LT)さん
  • オートアンテナ分解清掃動画あり

    4年半前に収縮に問題が生じたため、分解清掃した後、ジャンクから取り外したマストに交換。 その後スムーズに作動していましたが、ロッドアンテナの引き込み時にガタガタいうので分解清掃しました。 ただし、引き込み時のガタガタは完治せず😅 グリースアップが足りないのか、ロッドのケーブルのギザギザがもうダ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年1月5日 20:33 ともみやさん
  • コンポのアンテナが動かなかったのでチェックしました!

    エンジン始動してコンポのラジオを付けても!?アンテナが伸びません? よく見るとデジタルクロックの表示が出ていない?ボタンを押すと表示が! クロックのヒューズを確認したらヒューズが切れていました!? (^^ゞ ヒューズを交換して治りました! ハーフもバッチリです!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月21日 14:22 プレ3rdさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)