ホンダ プレリュード

ユーザー評価: 4.06

ホンダ

プレリュード

プレリュードの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーセキュリティ - 整備手帳 - プレリュード

トップ カーセキュリティ カーセキュリティ 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 C28 セレナ 専用 LEDリフレクターユニット動画あり

    C28 セレナ 専用 LEDリフレクターユニット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月12日 12:20 YOURSさん
  • トランクオープナーのキーレス化の検討 [6]

    アクチュエーターに付属していたステーは約14cmの長さに切断し、アクチュエーターの赤丸の所に固定しました。 青三角の部分は、車体の出っ張りと干渉するので切り落とす必要があります。 ちなみに緑丸は、もともと車体にあったサービスホール(?)に固定します。 このステー(青丸)をバックランプ裏のボルト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月22日 22:39 HiRO(LT)さん
  • トランクオープナーのキーレス化の検討 [5]

    アクチュエーターを設置するスペースを探します。 まず、運転席側のテールランプ背面の近くを検討しました。 この場所だと、追加ロッドが色々な場所に接触してしまいます。 トランクキーのシリンダーから伸びている銀色の既存ロッドへ、追加ロッドを接続する必要がありますが、位置関係が結構厳しいです。 次に、助 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年3月20日 00:55 HiRO(LT)さん
  • トランクオープナーのキーレス化の検討 [4]

    キーレスエントリー本体のトランクオープナー信号線を調査しました。 写真は通常状態です。0Vの電圧です。 リモコンの上から3番目の釦を長押しした状態です。 アンサーバック用のサイレンが3回鳴った後に、数秒間+12Vの電圧がかかりました。 不思議な事に上から4番目のベルの絵が描かれた釦を長押ししても、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月14日 00:08 HiRO(LT)さん
  • トランクオープナーのキーレス化の検討 [3]

    写真の様に運転席側から中央方向にロッドが伸びていて、トランクロックリッドのカムを押すことでロックが解除されます。 アクチュエーターから見てロッドは押すのではなく引く方向で装着した方が安定した動作になると思うのですが、ちょっと困りました。 助手席側にアクチュエーターを装着すると引く方向になるので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2016年3月13日 00:08 HiRO(LT)さん
  • トランクオープナーのキーレス化の検討 [2]

    トランクリッドロックの構造を調べるために、リヤパネルライニングを外します。 まず、6本のビスを外します。 ブレーキランプカバーとバックランプカバーも外します。 これで、リヤパネルライニングが外れます。 緑丸がトランクのロックシリンダの裏側です。キーを回すと矢印方向にロッドが押されてロック解除される ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月12日 23:22 HiRO(LT)さん
  • トランクオープナーのキーレス化の検討 [1]

    トランクオープナーの機構を調査中です。 アクチュエーターを使ってワイヤーで引っ張ろうかと思いましたが、ロックシリンダに接続されているロッドが使えそうです。 アクチュエータを突っ込むスペースと、そのステーをボディに固定する方法は、現物を見ないとわかりませんね。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年3月3日 01:47 HiRO(LT)さん
  • キーレスエントリーの取り付け [8]

    簡単な説明書が同梱されていましたが、無くしそうなのでアップロードしておきます。(^_^;) ちなみに、3rdプレはマイナスコントロールです。 リモコンのロック・アンロックボタンの同時押しは、この紙以外にはどこにも書かれていない機能です。 本体とのペアリングをやっているのでしょうね。 こちらがオ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年3月1日 01:05 HiRO(LT)さん
  • キーレスエントリーの取り付け [6]

    ハザードリレーの2番ピンの緑黄ケーブル(右側ハザード)と6番ピンの緑青ケーブル(左側ハザード)の被覆を剥いたところです。 アクセルペダルが邪魔で、加工が大変でした。 変な姿勢を強いられるので、首と腰にダメージがきます。(^_^;) アンサーバック用のケーブルを半田付けしました。 この後、絶縁処 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月20日 23:54 HiRO(LT)さん
  • キーレスエントリーの取り付け [5]

    アンサーバック用にハザードリレーのケーブルに結線します。 運転席側の足元に隠れているため、カウルサイドロアー・ライニングを外す必要があります。 上側がクリップで固定されているため、左方向にマイナスドライバでこじって抜きます。 このあと、ボンネットオープナーを知恵の輪の様に避けながらカウルサイドロア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月14日 23:52 HiRO(LT)さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)