ホンダ プレリュード

ユーザー評価: 4.06

ホンダ

プレリュード

プレリュードの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - プレリュード

トップ 外装 ランプ、レンズ 調整・点検・清掃

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • ヘッドランプ光軸調整

    「昭和のホンダ車ミーティング」の帰路途中、公園脇の人通りの少ない道で光軸調整を開始。 ハイビームインジケータ不点灯対策ユニットの取付でソケットが邪魔で、光軸調整ネジを弄ったのでズレたようで帰路の高速道路上で判明。 LEDヘッドランプはカットラインがきっちり出るので、調整はかなり楽。 ただし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月4日 11:33 asudaiさん
  • 『パッシングランプ』仮組み付け、フィッティング確認

    パッシングランプスイッチの加工に苛立ち、気分転換のために、前回読み違いで取り付けできなかった、パッシングランプの仮組み付けをしてみました。 今回はLEDを1つ減らした短いサイズを選択したので、スペースはジャストフィット! 強いて言えば上下幅が僅かに広い。その幅推定約1ミリ。 左右は配 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年10月21日 21:40 asudaiさん
  • 自作配線、テールランプとマッチング調整しました。

    完成した自作配線ですが、そのままでは取付けできません。 なぜならテールランプのランプ部の切り欠きが、ソケットとあっていないため、嵌め込みができないのです。 専用である純正配線ならば問題ないのですが、使用したソケットは他車からの流用なので、切り欠きがあっているほうが珍しいのです。 確認すると、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月13日 22:38 asudaiさん
  • ポジションウィンカー兼DRLコントロールユニット ユニット部品変更

    一旦は完成したユニットですが、ウィンカーからの復帰時間、点滅周期がちょっと短いような気がして、点滅を司るパーツを再度交換。 点滅のキレは若干スポイルされましたが、最初に比べれば十分キレがある点滅になっています。 ウィンカー終了後のDRLへの復帰時間は、0.3秒から約1秒に僅かですが延 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月1日 09:55 asudaiさん
  • 社外ヘッドライト光軸調整

    先日換装したEagleEyes製プロジェクタヘッドランプの照射範囲が近すぎるので、光軸調整を行なう。 海外製のため光軸調整は上下方向しかできない。背面から見て反時計回りに回すことで光軸がアップする。 実際のヘッドライトの状況。右側は障害物が少なく比較的アクセスしやすいが、ゴム製のランプカバーが邪魔 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月3日 21:21 あきろろさん
  • 兼用を断念しました。

    当初、DRLとロケーターライトを兼用させる予定でしたが、ユニットコントロールが予想と違いアースに落とせない仕様でした。 無理して取り付けてみると、エンジンオフで点灯させることは出来ても、スモール時に減光出来ません。 可能な限り明るいランプを使用したかったのですが、兼用を断念して専用ランプとする ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月11日 11:16 asudaiさん
  • ハザード専用ランプの点灯遅延を解消してみたところ・・・。

    テストの結果、スモール点灯時にハザード専用ランプが点滅遅延するので、配線途中に2つあるリレーのうち1つをバイパスさせてみたところ、見事に点滅遅延が解消できました。 元々、ポジションランプ非点灯時にはハザード専用ランプの点滅遅延はありません。 まあ自作なので配線の全てが理解出来るので、今回は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月11日 12:04 asudaiさん
  • しずくちゃん除去

    さて以前にフォグをイエローバルブに変えて数週間何気なく見てみると… あぎゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!! 水滴ちゃんが! これは整備不良です イカンですこれは 早速滴ちゃんを除去しましょう☆ まあフォグの取り外しは他のページでもやっているので略 外したらレンズが傷つかない場所に置き…気合のエア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月18日 22:53 ジ~ニョさん
  • 光軸をザックリ合わせてみた。

    取り付けしたLEDバルブの光軸を経験と勘を頼りに、ザックリと合わせてみました。 近所のT字路で他人の家の塀に、ロービームを照射してみました。 カットラインがクッキリ見えますね。 日本の技術はやっぱり凄いです。 路面はわずかに登りなので、カットラインは実際の高さよりは多少上に出ています ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月19日 21:26 asudaiさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)