ホンダ プレリュード

ユーザー評価: 4.06

ホンダ

プレリュード

プレリュードの車買取相場を調べる

自作・加工 - シフト・スイッチ - 整備手帳 - プレリュード

トップ 内装 シフト・スイッチ 自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    E52エルグランド パドルシフト35GTR移植御利用頂きました☆

    E52エルグランド パドルシフト35GTR移植 手元でシフトのアップダウンが出来ます。

    難易度

    • コメント 1
    2011年8月10日 11:12 Bee☆Rさん
  • メータークラスター照明カラーチェンジ

    前回、メーター横のスイッチの照明をLEDに変更しました。 まあ、あれはあれでクールでしたがやはりメーターと色が合っていないため、少なからず違和感が拭いきれず。 というわけでLEDを変更し元々のブルーグリーンに近づけてみました。 いかがでしょうか? やっぱり慣れ親しんだこっちがしっくり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月16日 20:02 asudaiさん
  • ハザードスイッチトップコーティング剥離

    予備のハザードスイッチのトップコーティングが剥がれかけた状態で手元に来ていたので、バルブ交換のついでにトップコーティングを剥がしてみました。 長年の使用でコーティングが剥がれかけて、汚くなっている方もかなりいると思います。 残念ながらコーティングが剥がれかけた元画像は撮り忘れました。 ド ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年1月30日 13:15 asudaiさん
  • シフト固定ユニットの加工

    市販の12mmのワッシャーと1/2インチのワッシャーを使用します。 車から取り外した、固定ユニットのネジです。 ネジユニットをばらしてみます。 左から2番めのゴムのワッシャーを金属製のワッシャーに変更します。 ボディー側の固定はこのようになります。 ボディー 上記写真 シフトユニット ワッシャー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年10月30日 23:35 7o9 -なな-さん
  • 『パッシングランプのプッシュスイッチアクリル板組付け』

    アクリル板に取り付けしたワンプッシュスイッチとパイロットLED。 スイッチ本体に組み付ける段階で大問題発生。 配線を通せる穴が全くない。これは想定内でどっちにしろ穴開ける予定で穴開け作業にはいったら、スイッチ内部の樹脂がかなり固い。 ハンダごてにて溶かす予定が、溶かすと猛烈な悪臭が発 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年10月21日 21:19 asudaiさん
  • パッシングランプスイッチ製作完了!

    昨日、スイッチとパイロットランプの設置場所が見つからず、ヤキモキしましたが今朝になり『3mmLED』を以前購入していたのを思い出しました。 メクラ蓋には『このサイズならいけるかも?』 作業らしい作業はありませんが、アクリル板にスイッチとLEDに合うキッチリしたサイズの穴を開ける必要があります。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年10月20日 15:36 asudaiさん
  • メクラ蓋外れたが・・・・・。

    インクスオーナーから譲り受けた、外そうと思っても外せなかった『イルミネーションコントロールノブ』横スイッチのメクラ蓋。 みん友さんのWさんの整備手帳を参考にして、予備のスイッチを試しに弄ったところ、アッサリ外れました。 横からこじるのね。 車体に装着状態では無理だ! メクラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年10月20日 02:18 asudaiさん
  • 4th プレリュード 間欠ワイパー取り付け②

    抜いた純正ハーネスに基板からのINT出力ををつなぎ絶縁テープで巻きます。 カプラーをワイパースイッチに差し込んで元に戻します。 きれいに収まりました。 基板とワイパースイッチ側のバリアブル抵抗をつなぎます。 基板はコラムの下に取り付けました。 後は戻して完成です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月10日 00:02 たか@しぃ~1さん
  • 4th プレリュード 間欠ワイパー取り付け①

    上がCL1のワイパースイッチです。 下が4thプレのワイパースイッチです。 スイッチ基板ケースの部番が同じなので車体側にはポン付けできます。 これが間欠ワイパーを制御する基板です。 さて、取り付けです。 まずはコラム周りをばらします。 TAPPING 2箇所を外して、横にスライドをさせるとワイパ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2012年5月9日 23:45 たか@しぃ~1さん
  • ハザードランプイルミ球交換

    ダッシュボード中央をがばっと外します。 クリップは上3 中2 下3でした。  外したT4.2のベース まずキングテープとピンセットを駆使してCRD(定電流ダイオード) を固定。 ※定電流ダイオードとは、ざっくりいうと電圧の変動があっても一定の電流を流し続けるダイオード。クルマみたいに電源の電圧 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月18日 00:28 にのっくすさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)