ホンダ プレリュード

ユーザー評価: 4.06

ホンダ

プレリュード

プレリュードの車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - プレリュード

トップ エンジン廻り マフラー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    GRヤリス(GXPA16)マフラー開発中

    後発になりましたが、GRヤリスのマフラーを製品化するため開発スタートしました。 K様ご協力ありがとうございます!

    難易度

    • コメント 0
    2022年1月20日 17:14 EXARTさん
  • 排気管のセンターパイプの謎

    2月の車検前にみつけた、センターパイプの膨らんでいる部分にできた錆の写真です。 まだ排気漏れはありませんが、アイドリングしていると、水がしみ出してきます。 これは、予備のセンターパイプの写真です。 赤丸部分がセンターパイプの膨らんでいる部分なのですが、そもそも、この膨らみは何のためにあるの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年3月7日 14:33 HiRO(LT)さん
  • 最低地上高をチェックするためのジグを作成

    最低地上高を測るためのジグを作成しました。 木片の高さが90mmに調整されています。 大したものではありませんが、有ると無いとでは大違いです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年2月16日 01:17 HiRO(LT)さん
  • サーモテック ハイヒートコーテイング 2000°F

    使用材料 サーモテック ハイヒートコーティング シルバーとブラックを購入しました。 なんとなくシルバーを使いました。 2000°Fなので大体1000℃ぐらい? そして断熱効果がある サーモバンテージの熱を逃がさないためにも使用してみます。 作業前 青色はただのほつれ防止程度の耐熱塗料 ここから ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年12月3日 23:40 7o9 -なな-さん
  • スーパーサーモバンテージ100シリカファイバー

    今回使用したチクチクしない商品 エキマニを外すのが面倒で、というか時間がなくてそのままついたまま巻いていきます。 これが予想以上に手間を食う羽目に・・・ 今思えば外せば良かった・・・ 巻いていないとこの白いのはセラミック塗装の失敗した痕跡 なんとか巻き終わった図 耐熱塗装 よい子は真似をしては ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年8月22日 00:08 7o9 -なな-さん
  • エキマニに開けられている謎の穴について (3)

    先日開催された夏のオフ会にて、USプレさんの北米仕様(SRグレード)の3rdプレのエンジンルームを見せてもらったところ、しっかりEGRパイプが使われていました。 ちなみにB21Aエンジン搭載車で、Si-Statesと同じ2.1Lエンジンです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年8月16日 14:05 HiRO(LT)さん
  • アクティブテールサイレンサーの考案(なんとか成功?)

    まずはサイレンサーに フックを取り付けて エンドマフラー?にワイヤーを引っ掛かって 予定よりワイヤーが長かった 締めがホースバンドで余ったワイヤーを固定? とりあえず完成です(; ̄ー ̄A 大丈夫と思います 失敗だったら 次の案を使う 似たような案ですがf(^_^; 追記 軽くドライブ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年8月3日 14:08 bb4prlude1995さん
  • 触媒ストレート加工

    なんとなくマフラー音量を大きくしたかったので(^ ^) いろいろ取り外し方はあるようですが自分は気合いで純正触媒のみ取り外しました。 加工は簡単 中身の蜂の巣を破壊するだけです(^ ^) 真ん中を破壊してるうちに全部剥がれ落ちました(^ ^) ストレートにしてみて正直音は余り変わりません。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月2日 17:49 MASA@さん
  • 純正触媒小加工

    純正触媒です。 今年、エキマニを磨く際に取り外して、遮熱カバーだけ建築用のシルバー塗装で見た目だけキレイにしてたりします。 純正触媒、内径がエキマニや中間パイプと比べると差があります。 なので、径の拡大加工を試みました。 念のために用意した中古の純正触媒。 触媒とエキマニフロントパイプの連 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2013年9月23日 02:21 まぁとんさん
  • マフラ-お亡くなり

    昨年末から漏れてたマフラ-。 春になったら溶接して治そうと思っていたのですが、錆がかなり進行していて至る所に穴あき状態・・・。 その場しのぎのガンガムもアルミテープも甲斐なく・・・ センタ-パイプに関してはリアピ-スほど損傷は無かったものの、今回でこのマフラ-はお役御免となりました。そし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年3月23日 12:26 kbtさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)