ホンダ プレリュード

ユーザー評価: 4.06

ホンダ

プレリュード

プレリュードの車買取相場を調べる

メーター - 整備手帳 - プレリュード

トップ 電装系 メーター その他

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • 最終仕様確定!

    メーターの明るさのムラを極力解消すべく、LEDを大量5発追加したのに加え、メーターが持つ構造的欠陥を取っ払い、色ムラを解消させることにほぼ成功! カスタマイズも純正の良さを残すものと、まるっきり変えるものと二通りがあるわけですが、ここは『敢えて』の『純正色』生かす作戦です。 ただよく見るとLE ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年12月3日 16:27 asudaiさん
  • 車速信号の入力周波数

    1回転4パルスの場合での入力信号周波数が分りました。 40km/h = 28.4 Hz 60km/h = 42.6 Hz 80km/h = 56.8 Hz 88km/h = 62.5 Hz 100km/h = 71.0 Hz 120km/h = 85.0 Hz 140km/h = ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月10日 23:51 R16Gさん
  • 220㎞/hメーターバラシました。

    みん友さんのHIRO(LT)さんから『スピードメーター内部に抵抗があるはず。アナログメーターなんで抵抗値を変えれば振れ幅が変わります。』と教わりましたので、LEDの装着状況確認も兼ねてバラシてみました。 ブログにも載せましたが基盤上部に可変抵抗用と思われるボリュームが4つあります。 青のベース ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年6月28日 13:31 asudaiさん
  • いつか装着したい海外仕様オプション(220km/hスピードメーター編)

    オプションではないのですが、個人的に一番欲しいと思っているのが、220km/hフルスケールの速度計です。 ところが、日本仕様でも100・110型と120・130型は構造が異なります。 100・110型は機械式ケーブルで速度情報を取得しているのに対し、120・130型は電気式に変更されています。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年7月2日 02:31 HiRO(LT)さん
  • 前期後期、トップライトを比較する!

    昨日のオフでも参加者の中から出たのが『死ぬほど暗い』(笑)と評判のメーターの話。 私の車のメーターの明るさに仰天したようで、皆さん『電球を換えたいが電球に被さるカバーを外すとあの独特のグリーン色が出ない!』とお嘆きの様子。簡単にそれができないから私も試行錯誤の連続だったんです! その結果、よう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月4日 20:32 asudaiさん
  • トリップメーター&無反射メーターカバー清掃

    トリップメーターの白い部分(100m計測)が妙に薄汚れていたので、綿棒にクリーナーを付けてゴシゴシ。 ついでにトリップの黒い数字部分もゴシゴシ。 回転できるようノブを微妙に押しながらゴシゴシすると、黒ずんだ汚れもなくなり綺麗になりました。 掃除後がこちら。 掃除ついでに無反射メーターカバ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年6月11日 19:39 asudaiさん
  • VDO製油圧計メンテ

    晴天の土曜日、オイル交換を実施した。 1週間後に遠出のため、いつものフルコース!(^^)! (オイル、エレメント、添加剤) で、最近、VDO製の油圧計の針の動きが若干鈍いような気がするので、気合を入れて、清掃することにした。 油圧センサーは、オイルエレメントの上側に取り付けされている。 下から覗く ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月29日 02:27 MINGOさん
  • メーター交換(同製品)

    オートゲージ、プレミアムの水温計が壊れたので同製品を購入して交換。センサーも新品に交換しました。 プレの窓ガラスは熱を非常に良く通すのでメーターが熱暴走で動かなくなったりが多発。熱くならないようにカバーを作ったもののLEDの光源を制御するところが壊れオレンジになったりまだらになったりするので夜間な ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月18日 23:05 kbtさん
  • コネクターピンアサイン確認してみました。

    とりあえず国内仕様とドイツ仕様のコンビネーションメーターに繋がるコネクターが、全く同一であることが確認できましたので、念のためピン配列を配線図で確認しました。 もちろん間違いはありません。 ということは、コンビネーションメーターに入る各種情報はドイツ仕様であっても国内仕様と変わらないとい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年6月8日 19:32 asudaiさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)