ホンダ プレリュード

ユーザー評価: 4.06

ホンダ

プレリュード

プレリュードの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - プレリュード

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • ホーン交換

    プレリュード純正のホーンの音がミ゛ーーッて感じの音であんまり好きじゃないので交換してみます。 差し替えて終わりだと思ってましたが、ちょっと加工が必要でした。 というのもプレリュード用のカプラー部分は二極で 取り付けようとしているストリーム用のは一極しかなくカプラーオンで取り付けられなかったからで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月8日 18:48 niko_preさん
  • オートワイパー感度調整

    レイントラッカーRT-60Jのオートワイパーの感度が若干鈍いので、前面のBCDスイッチを調整する。 ライトの感度は十分なので、ワイパーの感度のみ変更。設定表に従い、様子見ながらチャンネル0⇒2⇒4の順に変更。 チャンネル2(LO+2、HI+4)で、いつもHIしか使わないので、最終的に最高感度のチャ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月21日 11:22 あきろろさん
  • SRSの警告灯をリセットする

    ステアリングの裏を覗きこむと、画像の様な、2Pの黄色のカプラーがあります。 【SRS警告灯リセット方法手順】 1.イグニション・スイッチをOFFにし,2Pカプラをショートさせる。(自分はただの配線を差し込みます。画像2参照) 2.イグニション・スイッチをON(Ⅱ)にする。 3.SRS警告灯が ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年12月9日 20:47 まぁとんさん
  • 123,345km-スパークプラグ洗浄

    暇だったので見てみた。 相変わらず焼け具合の判断などできようはずもない(爆) お風呂に入れて… 軽く歯ブラシで汚れ落として、パークリでエンコンながしてスレコン塗布して組み込んだら完了。 しかしプラグを締め込むたび毎度思う。トルクレンチ欲しいな〜と。 小さいサイズ買おうかしら?もしくはぼちぼちあの日 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月3日 12:57 イソボンさん
  • エンジンスタート時にカーナビがリセットしてしまう謎 (6)

    整流用ダイオードを使って写真のようなものを作り、カーナビへの電源ラインに挿入しました。 これで、バックアップ電源から逆流して他のアクセサリ機器が動作してしまう不具合は解消できました。 バックアップ電源を単二乾電池×8本にすると、イグニッションをオフ位置にしてもカーナビを起動させることができるの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年3月5日 00:47 HiRO(LT)さん
  • 車速センサー交換

    個人売で格安で入手しましたが、スピードメーター不動とVTEC動作不可の状態でした。前オーナーさんがおまけで車速センサー付けてくれたのでサクッと交換 画像だとほぼ見えてないですが、サーモに刺さっている緑色のカプラーの奥に車速センサーのカプラーが見えています。10mm2本だけで止まっているのでエクス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月14日 15:53 部工具さん
  • オートライト&オートワイパー化

    オートライト&オートワイパーの両方の機能を持ったセンソー製レイントラッカーRT-60Jを装着する。 品物自体はオークションにて中古品を安価で入手。この他、ライト用に汎用のリレーが必要とのことで追加購入。 ・センソー レイントラッカー RT-60J \1,000 @ヤフオク ・エーモン リレー 4極 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年8月5日 12:15 あきろろさん
  • 黒プレから部品移植パート8

    ライト、ウインカーとワイパーレバー。ここもよく使う場所で字が消えてしまいますので交換です。 ライトスイッチ部 ワイパースイッチ部

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月23日 04:09 プレ3rdさん
  • 5thプレリュード 4WS警告灯リセット方法

    1.パーキングブレーキを引く。 2.サービスチェック用カプラ(助手席右足元のパネルを外すと見える、何も繋がっていない2Pの水色のカプラ)をショートさせる。(金具クリップを挿したり、いらない配線を挿したりする) 3.ステアリングを直進位置から右方向へ45~65゜切って保持。 4.キーをO ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2007年11月27日 00:37 まぁとんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)