ホンダ S2000

ユーザー評価: 4.26

ホンダ

S2000

S2000の車買取相場を調べる

ブレーキパッド交換 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - S2000

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連 ブレーキパッド交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    BMW MINI...ブレーキパット交換...ここまでやります

    ブレーキパッド交換...ブレーキダストに悩んで 最後はパッドの交換になります。 当店の人気のメニューですので...ご覧ください。 この汚れが....軽減されます

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月27日 11:50 ガレージエルフさん
  • ブレーキパット交換しました🤗

    まずはフロントから 12mmと19mmスパナでキャリパー外し♪ キャリパー外したらピストンを戻します、 ピストンのこの出具合😅 ブーツは綺麗でした。前オーナーさんに感謝🤗 スライドピンを清掃してグリスアップ ピストン戻し修理です♪ 前オーナーさん、見えるとこだけカラーリング😅 こういうの ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年7月15日 07:56 sinyさん
  • ブレーキパッド交換(約110,000km)

    今回もプロミューのN+です。 以前に使っていた777よりも効きはマイルド、ローターへの攻撃性は低い。 絶対的なストッピングパワーはレースではないから不要と判断し、こちらを使っています。 新品と既存との比較です。 まだ厚みは残っているものの、岡山国際サーキット走ったら死にました(汗 厚みがあっても劣 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年8月4日 14:48 ELANさん
  • いつものおかわり(フロントパッド交換)

    いつものプロミュー、for RACE 定価は25,000円ですが、もちろんネットで安く購入できます。 あ、Racing777です。 S2000はローター径が小さいので、999へ変更するのも今後ありかもですね。 当然ですが、新品は分厚いですね。 角は取れていませんので、気になる人は削るのでしょう。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2019年11月1日 19:02 ELANさん
  • リアをアクレFormura800cへ交換

    リアは初のアクレ800cへ交換。 コルトで700cを使っているので、S2000では800cを試します。 ちなみに、リアはピストンを回して戻すタイプ。 これがメンドクサイ訳だが、実はコルトも同じです。 単なるピストン戻しでは戻らないので、専用工具が必要です。 これが専用工具ね。 アストロプロダクツ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月4日 22:48 ELANさん
  • フロントをプロμのRacing777へ交換

    お代わりで、いつもの777です。 外してみると、まぁまだ使えそうな残量かも。 いざって時の予備として、古いのは持ち回るようにしようかな。 着けてすぐはキレイな水色だけど、すぐ何だか分かんなくなるのは毎回です。 塗装は焼けちゃいますもんね。 ちなみに、フロントは一般的な構造です。 交換はラクチン♪ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月4日 22:39 ELANさん
  • ブレーキパッド交換(リア)

    リアのブレーキパッドの交換です。 フロント編からの続きです。 フロント同様古いパッドを取り外します。 キャリパボディを固定しているボルトを2本とも取り外します。 S2000はサイドブレーキ一体なので、先にサイドブレーキを緩めておくことをお忘れなく。 外したキャリパボディはどこかに引っ掛けておき、 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 2
    2015年8月24日 00:34 にー丸さん
  • ブレーキパッド交換!

    いきなりジャッキアップ後から、ジャッキはサイドの補強板に当てて持ち上げ馬を噛ませます。 キャリパーは下側のM8フランジボルトを外すと、キャリパーカバーが持ち上がります。 持ち上げたキャリパーカバーは、紐でスプリングに引っ掛け仮止めしておきます。 リア側は上下ボルトを外し、カバーを取り外し適当な ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年8月20日 12:53 穴掘り士さん
  • 夕方のブレーキパッド交換(フロントのみ)

     前回交換から1万Km&10年間、前歴を見て思う…やっぱり盆栽車。 25,994Km  先ずはタンクからフルードを適度に抜いて溢れ防止。  下側のキャリパピン六角部を19mmレンチ(スパナ)で保持し、下側のフランジボルトを外す。 ※ ダストカバーの破れ発見。ピストン・シール交換経験はないので、後 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年2月5日 23:12 I 兄弟の兄さん
  • ブレーキパッド交換(フロント)

    フロントのブレーキパッドの交換です。 ジャッキアップしてウマにかけるとかの辺はスキップです(笑) まず古いパッドを外します。 キャリパボディの下側のボルトを取り外します。 ボルトを外したらキャリパボディを持ち上げ、針金などで吊っておきましょう。 そして古いパッドやリテーナーを外しましょう。 リテ ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2015年8月24日 00:00 にー丸さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)