ホンダ S2000

ユーザー評価: 4.26

ホンダ

S2000

S2000の車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - S2000

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法動画あり

    下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0

    難易度

    • コメント 0
    2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん
  • Bluetoothユニット ND-BT1・マイク取り付け

    先日、Bluetooth付きの携帯に変えたので、購入。 マイクは、ナビ取り付け時、携帯を有線で繋ぐのが 面倒だったので、付けていませんでした。 ハンズフリー通話のため、今回取り付け。 ナビ本体(HRV002GⅡ)が トランク奥のスペアタイヤのスペースにあるため、 ND-BT1本体はその脇のタイヤハ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月21日 18:31 660mlさん
  • S2000純正ナビへ社外ナビインストール

    自作ブラケット作成。 純正ナビのねじ止め位置に合わせて鉄板を切ります。 明らかに後から穴の位置を修正しています・・・ 見えない部分になるのでいいのです!(開き直り) ど真ん中に穴を開けます。 上下には取付け時に調節できるのでてきとうに(ぇ?)。 左右はしっかり真ん中に空けます(出来れば上下も)。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年3月26日 17:36 Fukeyさん
  • 純正ナビのディスプレイへの配線図

    純正ディスプレイへ外部ソースを繋げる為に作った配線図です。 (改造については自己責任でお願いします) この配線図では4つのソースに切り替える設定です。 1.ナビ画面 2.ワンセグTV 3.バックカメラ 4.iPodの映像 配線図右上の2つの丸い図は写真のロータリースイッチです。 千石電商オ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2009年1月28日 22:29 ハイボール7さん
  • 純正ナビのディスプレイにワンセグ接続

    純正ナビのディスプレイに市販のワンセグチューナーを繋げました。 通常は純正オプション品でないと不可能です。 しかし純正のTVキットは約40,000円とかなり良いお値段。 また、知ってる限りではアナログ受信ではなかったかな?(←確証ない) なので、思い切って市販品を接続する実験をやってみました。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2009年1月24日 18:24 ハイボール7さん
  • カメラ、映像クリア&節電編 (サイバーナビ装着編、24)

    実に快調なフロント&バックカメラですが ひとつ気になるところが。。。。 写真では わからないですが わずかな線の波が画面の右から左へ流れてるんです。。 機能上、問題はないのですが やはり気になる。。。。。 なんとか解決できないだろうか。。。。。 ってなワケでいろいろ調べた結果 原因はわか ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2007年12月16日 21:14 daisukes2000さん
  • フロントカメラ編 (サイバーナビ装着編、23)

    ひさびさに 何かやろうと思いまして ヤフオクでイクリプスのバックカメラを格安でゲットしました o(^▽^)oやったー!! 電源ボックス付きでかなりお得でした (四角いヤツね無いと4千円余分にかかるのよ) バックカメラはすでに装着しているのですが 今回は これをフロントに装着しようっていう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年12月15日 17:46 daisukes2000さん
  • 3000円で出来るナビモニターブラケット!

    そもそもは、ASMで出しているモニターブラケット、本当に綺麗にナビのモニターをインパネの一部にしてしまう商品です。パイオニアと、アルパインの機種に対応しており、うちのはソニーだからダメだなあ(-。-)y-゜゜゜なんて思ってたら、左ハンドル用ながらも、ソニー用がASMダイアリーにアップされている。当 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年11月19日 02:01 kawasemi07さん
  • カーナビ配線

    運転席足元右側ヒューズボックスのアクセサリー電源用のヒューズをヒューズ電源に差し替え。 使用したヒューズ電源はミニ平型ヒューズ電源10Aタイプ。 カーナビ付属品の電源コードをカットするのはつらいので家に転がっていたACアダプタのDCプラグの小さいタイプのコードをカットし、ヒューズ電源からのコード ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年9月10日 00:54 nao@ap2さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)