ホンダ S2000

ユーザー評価: 4.26

ホンダ

S2000

S2000の車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - S2000

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法動画あり

    下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0

    難易度

    • コメント 0
    2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん
  • 純正カーナビBOX取り付け 4

    ちなみにBOX内寸は やくこんな感じでした こんな感じにして測りました、 プラ板など貼り付けたら、追加メーターBOXとしても使えそうですね 地道にウレタンを剥ぎ取っていきます、、、ほんとーに地道な作業 ある程度サイズが合ってくると、下がはまりません、赤マルの部分をかなり削り取らないと、これが結構面 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年3月6日 18:38 RYO36304さん
  • 純正カーナビBOX 取り付け 3

    開口を広げていくと、赤マルの部分のハマる所も出て来ました、矢印辺りに突起が触るとわかります BOXを薄くスライスしました、開口部から入れる為には下の写真くらいにしないと入りませんでした。 スライスして、前面からはめ込みます BOX下は赤マルのような棒があります そこにBOXの穴がはまります、そして ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年3月4日 19:41 RYO36304さん
  • 純正カーナビBOX取り付け加工 2

    さてこれからが難しいです、とりあえず前のナビで開けた穴から、中を探ると左右の幅がわかりました、上下は探りながら、BOXとカバーの幅があまり変わらないので、切り過ぎると取り返しのつかない事に、先人も少しミスって嘆いてました 左右の幅がわかると言うのは、とりあえず差し障りの無い手の入る開口開けると赤マ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2021年2月26日 00:01 RYO36304さん
  • 純正カーナビ取り付けBOX 取り付け加工 1

    元々こんな感じにナビつけてましたが、ナビも古くなりどーしようかと 考えていたら、みんカラ先人の加工を見つけてしまい、純正カーナビBOXを付けて、ディスプレイナビでもつけようかと もしやろうとする方が、おられましたら一通り目を通してやってみてください、私の事後反省点など書いてますので 取り付けBOX ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年2月25日 23:48 RYO36304さん
  • 純正ナビモニター取り外し

    トランク内の本体は結構前に取り外し済でしたが、モニターは放置していました。 重い腰を上げて取り外し開始。 パネルを取り外します。 左側から攻めました。割れないようにビビりながら作業。結構手強かったです。 左右2箇所ずつネジを外します。 カプラーと、モニターにアース線がネジ止めされているので取り外し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年2月23日 17:38 nanarockさん
  • ゴリラナビ地図更新

    ゴリラナビ購入から1年が経過しましたので、地図を無料更新してみました。有料更新と無料更新の違いは写真を参考にしてください。 道路地図と高速料金などは今のところ無料更新なので嬉しいですが、市街地図やお店などの情報は有料です。 こういう更新作業などは、たいていの場合、パソコンとナビのバージョン違いなど ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年11月7日 16:02 にゃんれおさん
  • ゴリラナビ地図更新!

    ナビ交換に伴い地図更新しました。 地図更新用SDの作成から、地図更新アプリインストール用SD作成を選択し SDにデータを作ります。SDをPCに入れZENRINのホームページから地図更新用のソフトをインストールします。 会員登録を行い、ログインします。 データをダウンロードします。 ダウンロードが完 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年10月11日 19:38 なべS2さん
  • カーナビの設置高さ調整

    私のS2000はカーナビの本体を助手席の下に設置しています。 そこで問題となるのが床面の段差です。 ディスクを出し入れする際に段差に引っ掛かり、スムーズに出し入れが出来ません。 先日、若干無理な角度からディスクを押し込むとナビ本体の中にディスクが詰まり取り出せなくなりました。 そこで今回、写真のよ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年9月10日 07:22 ゆっくんさんさん
  • ナビデータ更新

    記録として。 PC経由でデータダウンロードして、車へ。 ナビ本体の更新に90分かかるって表示されたけど、まあ言うても30分くらいで終わるだろって思って始めたけど、30分で完了率25%だったので、次の通勤時に続きやることにしました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月21日 17:50 dddsssさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)