ホンダ S2000

ユーザー評価: 4.26

ホンダ

S2000

S2000の車買取相場を調べる

取付・交換 - カーセキュリティ - 整備手帳 - S2000

注目のワード

トップ カーセキュリティ カーセキュリティ 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 C28 セレナ 専用 LEDリフレクターユニット動画あり

    C28 セレナ 専用 LEDリフレクターユニット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月12日 12:20 YOURSさん
  • ドラコレ&バッテリー交換

    ドラコレ取り付けた。ヒューズ電源いやだし、オーディオからACC電源取れば楽なんだけど、ゴリラナビ取り付けたときにビートソニック納めるの苦労したので、シガレターまでACC 電源とりにいき、これはこれで後ろ回り全部外して大変すぎた(ToT)でも勉強になった。 バッテリーはパナソニック製 16738 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月1日 18:54 にゃんれおさん
  • 最上級カーセキュリティ

    何もせずに盗難されるより、安心が欲しく最上級カーセキュリティを取り付けて頂きました。もちろん心配なので毎日みに行く日は続きます。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年12月12日 15:54 あやかS2000さん
  • ユピテル DRY-SV1150c

    取付後の写真は撮り忘れ。 ルームミラーの裏ぐらいに取付。 取付に関しては特に難しい事は無く、コード類は内張の中にすべて収容し、電源も直にインパネ内から導入する事により目立たなくスッキリ出来てイイ感じです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月13日 21:52 namiyoiさん
  • ドライブレコーダー

    駐車監視機能は余裕のある設定にしました。 ■ヒューズ電源取り出し: No.9=10A =ACC No.24=7.5A→10A =トランクライト等 常時電源は走行に直接、関係しないヒューズから。 ドライブレコーダーの取り付け10台目くらいだけど、まさかのヒューズが一世代前の物で苦戦した(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月31日 17:47 アルト少年さん
  • レーダー探知機 用 メーターパネル加工

    ヤフオクで落とした サテライトスイッチを加工しました。 レーダー探知機を取り付けるスペースを 空ける為です。 カーステレオは、 パイオニアDEH-5400に交換してあり エンジンスタートスイッチ以外は 使わないのでバッサリと^^; 見える穴だけカーボンシートで隠して 完成。ヤフオクはありがたいです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月27日 15:12 川Pさん
  • S2000 キーレス 電池交換

    ふっと電池交換した記憶が無いので 100均寄ったついでに買って交換しました S2000の電池は CR1616でした ついでにスカイラインの方も交換~

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年11月22日 22:46 ☆かまけん☆さん
  • キーのエンブレムを赤バッジに

    ヤフオクで売ってるアレです。 うーむ、魂を吹き込んだ感じが… こっちにも貼っちゃった笑 S2000にはタイプRはないけど、まぁ存在自体がタイプRみたいなもんやろ!と思ってるのであんまり気にしません笑 元タイプR乗りが言うんだから間違いない!たぶん。 車体のエンブレムも赤バッジに変えよ〜

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年2月27日 14:16 ほむりんさん
  • ジャックナイフキー製作(イモビ付き

    今日は雨なので室内作業です。 前車シビックの時でもやりましたが、キーレスとキーが別の車は、ジャラジャラして不便です。 なので今回もキーレス一体化します。 幸いシビックの時と違って先駆者様がいっぱいいらっしゃったので、ほぼパクリです笑 用意したのはレジェンドのキーレス。 ka9型、最後のFF ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年2月25日 16:15 ほむりんさん
  • アンサーバック取り付け後・・・・。

    ここの皆さんのレビューを参考にエーモンのアイテムを使いアンサーバックを取り付けてみました。 その後、何故かセルが回らなくなってしまいました。 原因はなんだろう?地道に探して行きます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月21日 22:21 cornebrownさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)