ホンダ S2000

ユーザー評価: 4.26

ホンダ

S2000

S2000の車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - エアロパーツ - 整備手帳 - S2000

注目のワード

トップ 外装 エアロパーツ 調整・点検・清掃

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    カーボンリップ、擦り傷修正

    カーボン製品を擦ると、白くなって しまいますよね。 とりあえず見栄えだけ回復したい場合 市販のクリアでかまわないので、 軽く吹きかければ、それなりになります。

    難易度

    • コメント 2
    2010年3月30日 18:02 YR-Advanceさん
  • サイドステップ補修

    先日、不注意で左のサイドステップをバキってしまいました。 ので補修してみます。 とりあえずアルミテープで原型をざっくり戻します。 裏面の凸凹をある程度削り、綺麗に掃除して、ホームセンターで買ってきたFRPを施工します。 FRPが固まったら不要部分を切って削って、形を整えます。 次は表面の段差 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月9日 17:46 ◎◎MOTO◎◎さん
  • ボンネットキャッチ調整

    購入した時からボンネットの締まりが悪く、押しても閉まらず、かなり高い位置から落とさないと閉まらなかったので今回調整してみました。 【使用工具】 ・3/8ラチェット ・10mmディープソケット キャッチのに止まってる10mmの3本のボルトを緩めて、キャッチを上下させ、ボルトを締めて調整しま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年9月27日 15:10 しゅん_さん
  • GWにDIY?(単なるブログでした、すみません)

    GW前の4月に降った季節外れの雪を覚えてますか? 国道なら雪も溶けてるだろう…という甘い考えでS2で出勤…しかし、融雪剤も除雪もされてない💧 途中、アクセル踏み込んでる割にスピード出ない…水温下がらない… 会社駐車場手前で車から降りてフロントに回ってみると……写真のような状況に( ᵕ̩̩ㅅ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月7日 13:35 ケンミューラーさん
  • バンパー補強金具を交換

    バンパー下に、こんな感じで補強してます。 この写真は、今回交換したものです。 今までは細い(98円)のを使ってましたが、サーキット走ると折れるので交換。 太いほうは168円なり。 これで折れないといいんだけどね(^^;

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年10月25日 21:56 ELANさん
  • ウイング角度変更

    CSOさんのウイングステーを使用しているのですが、ステー天面形状のせいで取付可能な角度が1パターンしかありません。 ほぼ水平でドラッグが一番少なそうな角度なのですが、山ぐらいの速度域ではもう少し起こしたい。 という訳で、会社まで行ってベルトサンダーで削ってみました。 ステー2枚を重ねてからマー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月5日 19:55 キッシィさん
  • リアディフューザーの最低地上高がなんとかならないかと藻掻いてみた!

    ディフューザーを取説通り?に付けて、付属部品も同じように付けたら・・・ 前側の地上高が下がりすぎ! ボルトの先端で約50mm フィンも同じぐらい。。。 もちろんふつーに走ってて当たりましたとさ(;´д`)トホホ… ヒットしてクリア割れちゃった部分はプラモ用の透明度の高い接着剤で応急処置www ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月2日 18:49 けたぽさん
  • 飛び石でサイドストレーキが吹っ飛んだ件

    飛び石と言うにはあまりに大きく。。。 当たった瞬間「ゴンッ!」って鈍い音がしたので見てみると・・・ ピンポイントにサイドストレーキにヒットしたらしいw ぉぃぉぃ。。。ディフューザー取り付けるための材料買った帰りに・・・仕事増やしやがって!(自分でw) はい! ビロンビローン(笑) 元々右側 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年5月2日 18:18 けたぽさん
  • リアスポの尻尾

    しばらく前からしっぽが生えて、無理やり押し込んでごまかしていたのですが、ホームセンターでテープ状のゴムパッキンを買ってきて交換しました。 ちょうどいい厚みがなくて、厚くなってしまいましたがいつも通り気にしない。 スポイラー外したら、あらー。 どうせ見えないのでザックリ拭いときました(^-^;

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月19日 16:50 shogenさん
  • ハードトップ 軋み対策

    軋み音が大きくなってきたので、ハードトップと車両側の間(モール部)にスポンジゴムを貼り貼り。画像は無いですが、後ろ側の差し込み部にはグリスアップして頂きました(*^^*)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月25日 18:47 にゃーすけ☆さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)