ホンダ S2000

ユーザー評価: 4.26

ホンダ

S2000

S2000の車買取相場を調べる

自作・加工 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - S2000

注目のワード

トップ 外装 ランプ、レンズ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    アンテナショップ限定メニュー第弐弾!JEWEL LED BACK LAMP加工動画あり

    ヴァレンティアンテナショップです。 こちらの動画はヴァレンティアンテナショップ限定メニュー。 第弐弾。 ヴァレンティ86/BRZ用ジュエルLEDバックフォグランプ、加工イメージです。 通常点灯モード含め、点灯パターンを10種類設定しております。 サーキット走行やオフ会等で目立つ事、間違いありません ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年9月7日 10:20 VALENTIさん
  • フォグランプ改良(ハーネス作成4 ランプバルブメインハーネスB)

    ①ランプバルブメインハーネスAと同様  ・AVS(f)1.25sq  ・住友090型RS防水M端子  ・R5.5-6裸端子  ・住友090型RS防水2極Fコネクタキット(極黒)  ・ハーネスチューブφ4  ・コルゲートチューブφ6  ・自己融着テープ  ・ビニルテープ ※ R用:1m L用:1 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月27日 22:14 西山72さん
  • フォグランプ改良(補助灯配置の考察2)

    【MR110の代わりにドライビング配光のランプを取り付ける】には H.16/8登録であるから保安基準によると…、 《走行用前照灯》 ※以下保安基準より ・すべてを同時に照射したときは、夜間にその前方100メートルの距離にある交通上の障害物を確認できる性能を有し、最高光度の合計22万5千cd以下 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月15日 23:37 西山72さん
  • フォグランプ改良(補助灯配置の考察1)

    ※2017/2/6 以下一部修正 一般に、補助灯は大きく分けて「スポット」・「ドライビング」・「フォグ」に分類される 【スポットランプ】 素通しレンズ。長距離・狭範囲配光。 ロングストレート用。コーナーではインを照らさない 【ドライビングランプ】 レンズカット入り。中距離・中範囲配光。 ワイン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月6日 00:45 西山72さん
  • フォグランプ改良(動作テスト)

    ①仮組 リレーボックス及びハーネス類を仮組し、車両にて動作テストを行う。まだスイッチを作っていないのでILM電源ハーネスの「茶/白」、「茶/赤」電線をバッテリのプラス端子と接触させ確認(リレーの作動音、ランプの点灯 共に良好)した。ハーネスの長さは問題無い。 ※課題 ・「ILM電源ハーネス」の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月24日 01:08 西山72さん
  • テールランプ加工

    s2000 の前期のテールランプを見ていてやりたい事がありました。 後期dc5 やポルテのテールランプみたいに円の真ん中に反射板を取り付けてみる事です! そのままでも十分かっこいいのですがやってみました。 というわけで早速加工します。テールランプ本体を外してドリルで穴をあけます。少し手こずりました ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年1月17日 20:17 kakiageさん
  • フォグランプ改良(ハーネス作成3 他)

    ①ILM電源ハーネス  (車内ILM電源とリレーボックスを接続するハーネス)  ・裸端子R5.5-6mm  ・AVS(f)-1.25黒線  ・銅線用裸圧着スリーブB2  ・熱収縮チューブ  ・AVS(f)0.5電線  ・住友090型HW防水6極Mコネクタキット  ・ハーネスチューブφ6  ・自 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月15日 04:28 西山72さん
  • フォグランプ改良(ハーネス作成2 フォグランプコントロールユニット回路)

    ①フォグランプコントロールユニットの回路作成 ・電線と端子の接続は電工ペンチでカシメたあと、ハンダを流す ・リレーの逆起電力による回路の損傷を防ぐため、整流ダイオード(1000Ω)を組み込む ・黒色電線はアース用電線とする ②リレー電源用  (ILM電源ハーネスとリレーを接続するハーネス) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月10日 05:24 西山72さん
  • ラインセンスランプ2灯化

    S2000は新車時の金額が結構なお値段の割にはライセンスランプが1つしかありません。 ランプ切れで切符を切られるのも癪なので、 先人達の整備手帳を参考に、ライセンスランプを2灯化した上でLED化してみました。 2灯化に当たってランプ1式を新品にしました。 使用した部品は下記になります。 レンズ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月8日 17:11 kazuyukiさん
  • フォグランプ改良(フォグランプコントロールユニット)

    ①リレー及びヒューズは「ホンダ バモス」のリレーボックスを流用し設置する ・スローブローヒューズ2個+2個 ・4極リレー3個(回路は不明) ・ヒューズ8個 ちょうどよいものを格安で購入。 ②リレーボックスの回路が不明なので分解(写真は裏カバーを外して撮影)する そのままでの使用は不可能と判断。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年1月6日 04:20 西山72さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)