ホンダ S2000

ユーザー評価: 4.26

ホンダ

S2000

S2000の車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - S2000

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • レイラモータースポーツPresents.貫通ロールケージ

    昨年秋より、体調不調でサーキット走行にストップが掛かってしまい、気持ちを整理するのに ずいぶん長い時間を必要としました。 mySは手放さないと決めてから、ずっと気にしていた部分。 ロールケージをダッシュ逃げタイプから貫通にしてもらいました。 追加メーター類の移動と配線のし直しなど… 想像以上の仕上 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年6月29日 16:01 おややんさん
  • 8点式ロールバー取り付け!

    取り付け途中の写真を全く撮っていませんでした(^_^;) 取り付けたって事で整備手帳で取り付け後の写真だけ投稿します^_^ 試し乗りしてみましたが、ボディ剛性が自分が想像してた以上に上がりました(^ν^) さらに楽しいS2000 に仕上がりました^_^ ☆ ☆ ☆

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2016年11月29日 20:26 長谷川.Sさん
  • ロールバー取り付け

    S2000では様々な部品を取り付けたり交換したりしてきましたが、とうとうロールバーを取り付けました。 ロールバーは無限の5POINTSリアロールバーです。 ロールバーの取り付けはボディに穴を開ける必要があるため、作業はショップに依頼しました。 今回も撮影を依頼していましたので、紹介します。 これは ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 6
    2020年9月13日 22:44 にー丸さん
  • リジカラ装着しました

    以前から気になっていたリジカラ着けました。 あちこち替えたので、単品での違いが分からん^_^;

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月5日 12:45 ELANさん
  • ガゼットプレート取り付け

    エンジンオーバーホールをショップにお願いした際、一緒にスプーンのガゼットプレートの取り付けをお願いしていました。 S2000はフロントにSタイヤや極太タイヤを履いたりすると、アッパーアーム取付部の溶接が剥がれる事があると言われています。 その対策品がガゼットプレートです。 画像は取り付ける前の ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年2月1日 20:42 にー丸さん
  • 百式自動車 センターブレースバー 取り付け!

    調べて見るとセンターブレースバーは、事故などでボディに歪みがあるとネジ穴が合わず簡単には付かないみたいです。 後は、事故無しでも距離もそれなりに走ってる車両はフロアトンネル内が狭まったり歪んだりしてネジ穴が合わない場合あるみたいです! すんなり手締めで入るのが一番状態が良いですね(^-^ 自分 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月4日 13:03 長谷川.Sさん
  • 『重くて安い方の』フロア補強バー、ロアアームバー(フロント·リア)取付

    車高調を新調してから、いろいろ減衰いじってましたが…まだ跳ねる?フワフワした感じ( ・᷄д・᷅ ) リジカラかな?と思いましたが、もしもの時に取り外しが難しそうなんで、先ずはCuscoのフロア補強バーを取付けてもらいました。ついでにロアアームバーのver.1とver.2(フロント、リア)も。 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2021年5月1日 18:25 ケンミューラーさん
  • 無限ロールバー取り付け

    バイト代が入ったので鈴鹿サーキットを走るために取り付け。 高かった… 専用の化粧カバーも購入。このカバーが世界一ダサいとは知らなかった・・・ さらば純正ロールバー&小物入れ。 カメラステーとウインドディフレクターが外れるのは想定外だった。 交換時走行距離:95256km

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年11月17日 22:51 係長レーシングさん
  • ワンオフ ロールバー完成

    うしろ よこ サイド よこ

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年4月22日 09:56 もっちゃん#445さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)