ホンダ S2000

ユーザー評価: 4.26

ホンダ

S2000

S2000の車買取相場を調べる

施工 - ボディ加工 - 整備手帳 - S2000

注目のワード

トップ 補強 ボディ加工 施工

関連カテゴリ

施工その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    マツダ ミレーニア フェンダーマーカースムージング加工です。北区よりご来店のお客様。

    今回のお車の作業は、マツダ ミレーニア フェンダーマーカースムージング加工です。 お客様は、当店のホームページを見て、東京都北区よりご来店いただきました。 以前も当店をご利用いただいたことのあるリピーター様です。 きれいに作業を進めていきますので、安心してお任せ下さい。

    難易度

    • コメント 0
    2016年1月4日 14:44 ガレージローライドさん
  • アッパーアーム付け根のリベット補強

    S2000でサーキット走行を繰り返すとフロントアッパーアーム付け根の溶接部が剥がれてくるという事例が多々あるそうなので予防策としてステンレスのリベットを打ち込み、補強をしています。 ガセットプレートなどありますが費用がかかるため一番安価に対策できる?方法をしています。 施工はCSOさんで行っていた ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年4月30日 14:35 ほそやんS2さん
  • Fフェンダーワイド加工、カナード取り付け

    全て修理が直ったと思ったら、A052が太すぎたのかフェンダーを巻いてしまい、がっつり新品A052も削れてしまいました・・・ 仕方ないのでフェンダーの再加工を依頼、さらにワイドになってかえって来ました。 でもプレスラインを残したナチュラルな仕上げにしてもらえました。 壊れまくりで腹たったのでカナ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月19日 09:29 係長レーシングさん
  • フロント・アッパーアーム・ブラケット溶接

    AP1はインチアップしたハイグリップタイヤを履いて激しい走りをするとフロント・アッパーアーム・ブラケット部の剥離が起こると言われています。後々はサーキット走行も視野に入れているので、予防措置として施工をお願いしました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月2日 21:12 kazuyukiさん
  • フロントアッパーアーム修復&補強

    アッパーアームのつけ根にクラックありましたorz 毎度のgarageOvalさんで修理してもらいました。 剥がれてからだとイロイロ大変のようです。 早めの対応が吉ですよ!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月14日 22:22 久いちさん
  • ギュッギュ音の正体、、

    この車を譲り受けてから 徐々に大きくなってきていた異音が ここ最近頻度も音も大きくなり 探って見ることにしました 探って見ると車内では後ろから聞こえていたので スタビブッシュかな?なんて思っていたのですが 実際はフロントアッパーアームの 取り付けボルトが悲惨なことに、、笑 閉めても閉めても閉まらな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月17日 19:09 ダーワーさん
  • リジカラ

    スプーンのリジカラを導入。足まわりのばたつきが減ったような気が!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月13日 22:47 ういち3さん
  • トランク内側、ウイング取り付け補強

    前のウイング付いてた穴をうめながら、鉄板の歪みを取り、後ろ側からFRPと、L字ステーで、補強を、試みました。 FDの物だったので、この支柱の位置だとかなりグニャグニャなので、今までは、アルミのL字ステーを、裏のパネルの隙間に差し込んでしのいでいましたが、バンパーとか塗装するついでに、板金塗装と、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月3日 21:15 akirazapさん
  • タイヤハウスアンダーコート再塗装

    メーカー組み立てラインで吹き付けられたアンダーコートが薄汚れてきたうえ、一部剥がれてみっともなくなってきました。 このアンダーコートは9年以上経過した今でもべとつき、足回りを弄る際に触れると手にこびりついて腹が立ちますw 薄い塗膜であるため、ウエスに灯油をしみこませて拭き取れば除去可能です。 面 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年9月3日 22:15 やさぐれぐっちーさん
  • リアサブフレーム補強【SPEED CONNECTION】

    クラッチ交換でミッションを降ろすタイミングでフルブッシュ交換をお願いしました。 そこで、リアのサブフレームは降ろしますか?と質問すると 「降ろさないけど降ろせる状態にはある!!」という返答でした。 K野さんならどんな感じに補強するんですか?と質問すると 「専用で補強バーを入れてガゼットプレート ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月11日 23:59 SHO185さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)