ホンダ S2000

ユーザー評価: 4.26

ホンダ

S2000

S2000の車買取相場を調べる

自作・加工 - シフト・スイッチ - 整備手帳 - S2000

注目のワード

トップ 内装 シフト・スイッチ 自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    E52エルグランド パドルシフト35GTR移植御利用頂きました☆

    E52エルグランド パドルシフト35GTR移植 手元でシフトのアップダウンが出来ます。

    難易度

    • コメント 1
    2011年8月10日 11:12 Bee☆Rさん
  • s2000 ABSキャンセルスイッチ製作

    今回はアンチロックブレーキシステムを室内から解除出来るスイッチを製作しました。 s2000のABSは結構頭いいので雪ドリでは重宝してます、基本的に冬以外はOFFにしてます。 サーキットでも突然の雨やフロントタイヤの具合により、車を降りずにON/OFF出来たら、ピットインの回数を減らせて財布に優 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年8月9日 01:57 judas 神父さん
  • OHLINS付属アーレン風ノブの作成

    OHLINS FLAG-Sを6.5mm程、 サスの全長を長くする分、ロッドが遠ざかってしまい 純正のアーレンでは、下側に低くなってしまう。 それを解消する為に、安いアーレンレンチを買って来て 丁度良い長さにカットしたけれども、 どうもノブが小さくなって回しにくい。 ならば純正のノブと同じ形状に作 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年4月17日 12:19 60なってもS2000さん
  • シフトノブ加工

    まぁ突起を切っただけなんですけど・・・ ナット部分の突起に合わせた専用ナットで止めると位置が高くなるので 突起をノコでカット! そしてヤスリでできるだけ平らに。 後は通常のナットでいつもどおり止めるだけです。 加工後取り付けの図。 加工前の写真を撮り忘れ比較できず・・・ 不覚。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年3月30日 22:49 Fukeyさん
  • シフトパネルのメッキ化

    初期型のセンターコンソールパネルの宿命? シフトパネル部の黒いのがどうしても剥げてきます。 なので全部綺麗にします。 画像はもう既に貼ってますが… 念のためマスキングします。 ウエスに剥離剤をつけてゴシゴシ磨きます。 剥離剤ってなんだろうって感じですが、 リムーバーです。シンナー臭い液体ならイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2008年12月13日 16:25 zen♂さん
  • リヤデフォッガースイッチ移設作業

    センターコンソールに付いているリヤデフォッガーのスイッチですが、センターコンソールを04モデルのものに変更するにあたり移設する必要がでてきました。 こちらはリヤウィンドウがガラス製になった02モデル以降のリヤデフォッガースイッチです。 まずこれが02モデル以前のリヤデフォッガー部(オプションのハー ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2006年6月25日 16:32 とろ (*゚∀゚)さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)