ホンダ S2000

ユーザー評価: 4.26

ホンダ

S2000

S2000の車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - エンジン - 整備手帳 - S2000

注目のワード

トップ エンジン廻り エンジン 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    エルグランド HKSエンジンオイル交換(^^)/

    定期的なオイル交換!オールペイント&販売させて頂いた車両です(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年3月8日 17:05 ラッシュモータースポーツさん
  • スプールバルブ オイル滲みでお悩みの方へ

    この部品が出ないで有名な厄介なパッキン、スプールバルブ全交換だと結構なお値段しますよね。。。(少なくとも私は手が出せません。。。) しかし、とうとう救世主に出会ってしまったかも! それがこちらの液体パッキン‼️ 施工して約2年!まったく滲みなしです! (今まで試してた他社品は、半年ぐらいでまた ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2019年2月13日 22:18 いしでんさん
  • ENGオイル漏れ修理

    ENG廻りでオイル漏れが発生。定番のスプールバルブ周辺で霧状に吹いているような状態。一部はエキマニの方までオイルで汚れていた。 調べてみると、カムチェーンテンショナー(図の13部)付近とアイドラーギヤシャフト(図の10部)締付部及び定番の単品部品の出ないスプールバルブ頂上のパッキン付近から漏れてい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年1月13日 17:41 namiyoiさん
  • 19万km走行車にPEAが効いてる!(600km走行後)動画あり

    これで満タン1回分の走行距離。 前回、スコープのミラーを溶かしてしまったので、別のミラーを入手して撮影したところ、燃焼室のカーボンがすっかり消えて地肌が輝いていることが確認できた。 ピストンヘッドのカーボンは落ち切ってないが、半分以上地肌が現れてる。 初めは落ち切れなかった排気側も徐々に地肌が ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年11月24日 13:35 はぐ@ap1さん
  • 19万km走行車にPEAが効いてる!(450km走行後)動画あり

    動画では、ドーピング後、ピストントップの「棚」にあたるシリンダ壁面のカーボンが全て取れ、燃焼室の壁面も綺麗になっている。 この写真はさらに走行し、450kmほどのとき。 排気バルブ側も除去されてきており、カーボンで覆われていた「PCX 00」の刻印も顔を出し始めた。 これはドーピング前の状態。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月11日 15:39 はぐ@ap1さん
  • 19万km走行車にPEAが効いてる!動画あり

    ドーピング後、250kmほどしか走行していないのに、EXバルブの「ささくれ」みたいなカーボンも消えてますね。 こっちも。 ピストントップのカーボンもだいぶ落ちてます。 すっげぇ~ 濡れているのは、直前にコンプレッション測定した際、インジェクターのヒューズを抜いてなかったから。 ドーピング前の撮 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月4日 08:48 はぐ@ap1さん
  • 19万km走行車のコンプレッションを測ってみた。

    コンプレッションゲージなんぞポチッってしまいました。 2k以下の安価な中華ものもありましたが、よく吟味し、ストレート製を購入。 こんな感じに接続して。 プラグは4気筒分全部抜いて。 アクセル全開にしたままクランキングします。 1気筒目。 ボケてますが1,800kpaって数値が出てます。 3 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年11月3日 19:02 はぐ@ap1さん
  • ニュル走行後のキャッチカンチェックしてみる。

    Radium(大)とMishimoto(小) をブラケット自作して装着してます。 大きい方がPCVからインマニへ、小さい方をスロットルボディ前につないでます。 ニュルブルグリンク5Lap。40分くらいの全開走行です。 結果は、ご覧のとおり、オイルたまってませんでした。 しかし、両方ともオイル ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2018年10月29日 02:18 MakotoExigeさん
  • オイルキャッチタンク清掃

    オイルキャッチタンク装着後、約4,000km弱走行。 振ってみると底から2-3cm程度の溜まり具合でした。 茶色いなんともいえないものが出てきました。 パーツクリーナーでシャカシャカして清掃完了。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月28日 23:11 トゥールンさん
  • DYNAPACK エンジン出力測定

    『 DYNAPACK エンジン出力測定 』で K-TECH さんにお邪魔させて頂きました。 http://www.k-techeng.net/product.php 前回と同様に複数回の測定からサンプリングを行っています。 << 測定条件 >> ・係数 1.2 ・SAE J1349(200 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月27日 23:49 Oi-Chanさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)