ホンダ S2000

ユーザー評価: 4.26

ホンダ

S2000

S2000の車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - S2000

注目のワード

トップ エンジン廻り マフラー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    GRヤリス(GXPA16)マフラー開発中

    後発になりましたが、GRヤリスのマフラーを製品化するため開発スタートしました。 K様ご協力ありがとうございます!

    難易度

    • コメント 0
    2022年1月20日 17:14 EXARTさん
  • 触媒ストレート取り付け🤭

    まずは〜完成写真から F20CのVTECエンジン解放です‼️ 世の中のナガレからは逆行ですが😷 触媒とO2センサー外すのに、CRCをかけまくりです。 触媒ストレートとO2センサーをまずは取り付け 22mmのメガネで取り外し。 センサーはDENSO製です。 O2センサーのコネクター部分、 ここの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年11月27日 16:20 sinyさん
  • マフラーテール 加飾

    現在装着しているBeFreeさんのマフラー。性能、音質はお気に入りなのですが、中古購入品の為、チタン色のテール部がこの様な状態😂 このままでも悪くは無いのですが、せっかくならば手直ししたい。 そう考え、マフラーカッター装着や塗装などネットショップを徘徊して見ましたが、中々決定打が無く。 そん ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2022年1月23日 21:20 イッチろりんさん
  • 音量 音質 排気効率アップ!

    今回はGP SPORTS EXAS EVO Tune のパワーチャンバーをカットしました! 今回使ったアーク溶接機です^_^ 小屋に眠っていました(笑) まずはパワーチャンバーをカットしちゃいます^_^ サンダーの刃はステンレス用の刃です! 自分の場合ですが刃の厚さは1.0mmが切りやす ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2016年1月9日 22:20 長谷川.Sさん
  • マフラー加工(膨張管の追加)

    先日アップしたコレ→https://minkara.carview.co.jp/userid/1782285/car/2580922/4932132/note.aspx このHKSのマフラー、サイレントと言う割には静かじゃないし加速時の室内への籠り音が酷くてどうにも我慢できない! 籠り音の対策で膨 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 7
    2018年8月27日 23:21 きらじぃさん
  • インナーサイレンサー 手直し&装着

    先週装着した、BE FREE ステンレスマフラーですが、装着直後は良い感じのサウンドでした。 日が経つに連れ音量が大きくなり、住宅街での使用はかなり気を使うのと、運転中もだいぶ室内が賑やか過ぎる様になった為、付属していたインナーサイレンサーを装着。 だいぶマイルドには成りましたが、もう少し調 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2021年12月11日 19:46 イッチろりんさん
  • 純正触媒からスポーツキャタライザーへ交換

    HKSのキャタライザーと比較すると、溶接部の仕上げやフランジ部の表面仕上げなどが凄く丁寧で、職人魂を感じます(^^) 製品に対するこういう拘りは、意味の無い様で意味が有って、造りの品質に直結するモノだと思います。 本体取り外しに先立ち、O2センサーを取り外そうとしましたが、熱固着しどうにも回りそ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年5月6日 21:38 穴掘り士さん
  • レア★フレキシブルジョイントボルト取付

    ジャッキアップは面倒なので、先日買ったスロープを使って車を持ち上げ、これだけでも全然楽です♪ ギリギリで体を潜り込ませボルトを脱着 S2000のフレキボルトはエキマニと触媒のフランジ部に使われているので、ここをレアボルトへ交換します。 フレキボルトを外したら、スプリングをレアボルト側へ付け取り付 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年9月10日 21:45 穴掘り士さん
  • サーモバンテージ巻き付け

    室内のこもり音が酷くて悩んでいたのですが、ネットでこの対策方法を見つけて実践してみました。 結果は効果があり、室内のこもり音がかなり軽減されました❗️

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年2月7日 23:29 Jun33さん
  • O2センサー

    3000回転ぐらいが糞詰まりしてたんで御老体のO2センサープライマリー、セカンダリーを交換(*^^*) 一見して取り外し易そうですが、配線の取り回しがホンダクオリティ囧rz こっちはどうってことはありません(^o^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月7日 19:22 hiro@ki#さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)