ホンダ S2000

ユーザー評価: 4.28

ホンダ

S2000

S2000の車買取相場を調べる

Type-Sを買うか迷ってます。 - S2000

 
イイね!  
かんな

Type-Sを買うか迷ってます。

かんな [質問者] 2008/03/29 10:31

以前からS2000が欲しかったのですが、終に最終モデルと聞いて、買う決心を付けました。ただ、AP2の評判が良くなく、Type-Sに関しては未知数ということで、中古の120・130型のAP1か最終のType-sか迷っています。
 なぜType-Sなのかは、ちょうどS2000のカタログを見に行ったホンダカーズに展示車があり、一目ぼれをしました。展示車ならすぐに納車可能で、しかも車台番号が10の位なので貴重性もあり大変心が揺さぶられています。
 ここの掲示板を見てきましたが、やはりAP2型ではなくAP1型の後期の方がお勧めなのでしょうか?
 ちなみに、使用目的としては通勤がメインで年数回のサーキットが出来ればと思っています。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:1166309 2008/03/29 10:31

    ○労災?大丈夫ですか?

  • コメントID:1166308 2007/12/14 00:18

    08モデル標準欲しい!さん、こんばんわ。

    私が買うときに考えたのは、「10年乗る!」でしたね。
    今は、可能かどうかは別にして、「一生」ですね。

    当たり前ですが、S2000は不便な車です。ちょっと大きな物を衝動買いしてしまうと、持って帰れません!(経験あり(^^;)。
    しかし、そんなことを吹き飛ばしてしまうだけの楽しさがあります。
    その日の気分で、オープンでのんびりと流すもよし、エンジンをぶん回して走るのもよし・・・

    長く乗り続けるために、NSXみたいにリフレッシュ・プランを設定してくれなませんかね、HONDAさんm(_ _)m

    ・・・と言っても、もしS2000の正統(?)な後継車が出れば乗り換えるかもしれませんが・・・(^^;

  • コメントID:1166307 2007/12/13 21:29

    08モデル標準欲しいさん、こんばんわ
    うーん痛い所ついてきましたね?
    私の場合、ここ15年ぐらい車は1-2年で買い換えていました。(色んな車に乗って見たかった)
    S2000、試乗もせずにに買いました(恥ずかしい話なのですが、オープンカーで小さくて、ゴルフのキャディーバック
    がトランクに入ったのが、S2000だけだったので・・・)
    08モデル標準欲しいさんの夢?を壊してごめんなさい。
    S2000を買った以降も色んな車に試乗しています(直近は
    911!)が、S2000に変わる車は見つかりません。
    S2000を買った当初は、全てが硬く、手強く、わしこの車と
    暮らせそうもないと離婚を考えましたが、慣らしが進んで
    いくと共に序所に愛着が沸き、(細かい所には不満はありますが)
    今では最高のペット(相棒かな?)です。
    この大きさで、わくわくさせてくれる車、めったに出会えないと思います。

  • コメントID:1166306 2007/12/13 02:16

    HONDAじじいさん、AP2-100さん、またまたありがとうございます。自分なりにも保険は調べていますが、いや、参考になります。感謝です!
    話は変わりますが、私も実は試乗はしたことあるんです。2000ccのモデルですけど。その時は怖くて「楽しい!」なんて感じる余裕はありませんでした。でも、後からジワジワ「あ、楽しかったのかな?いや、楽しいぞ!これは!」って思った記憶があります。御二人(に限らず?)はそれなりに乗りこなせているようですね。色んな意味でうらやましいです。前に書いた「一度は乗ってみたい」とは、試乗ではなくて、「所有して乗りこなせるようになってみたい!」って思いで書きました。「乗りこなす」は、あくまで「自分なり」にですけどね。
    ちなみに、皆さんはどれくらいS2000と付き合うつもりで購入されましたか?数年?十数年?数十年??(=一生?)
    もちろん、購入時の「思い」と付き合う時間の流れの中で考えって変わるものですが、私の最初(今)の思いって「一生」なんです。でも、数年所有された方の意見も参考に聞いてみたいなって思います。(その意見によって、自分の今の考えを変えるつもりはないんですが。)所有してみての実感、リスクを知り尽くしトいるオーナー故の考えも聞いてみたいですね。よろしければ、教えていただけませんか??

  • コメントID:1166305 2007/12/12 23:46

    訂正: ○労災ではなく、○労済ですね。失礼。

    08モデル標準欲しい!さん、セカンドカーとして購入ということですか。ならば、

    http://www.junku.com/second_life/index.html
    ↑これなんか、参考になりそうです。

    保険はともかく、あとはHONDAじじいさんが仰る通り、オイルとタイヤでしょうか。
    私も、現在の走行距離は約15,000km、テク無し&ビビリなので無茶はしませんが、そろそろリアタイヤが・・・(泣)
    でも、8000rpmまで回すのは止められません(^^;

  • コメントID:1166304 2007/12/12 02:57

    皆の衆、まあココ↓でも見て参考にしたまえ。
    何?もう見た?さすがカービューオタク衆じゃのう(笑)


    http://tv.carview.co.jp/mov.aspx?mid=2344

  • コメントID:1166303 2007/12/12 00:05

    08モデル標準欲しい!さん,こんばんわ
    私も中古のCIVICに始まって、3.2L止まりでその後、外車に行ってしまい、久々にHONDAに戻りました。
    FRのHONNDA運転楽ですよ(ズボラ可能だけど遠乗り不得手)!予期せずにリアが流れたら、アクセルを踏めば立ち直る(FFだともっとシビア)特性はFRならでは・・・。
    S2000板には腕の立つ人一杯いる様だけど、皆優しい人達ですよ!
    S2000,一度は所有してみる価値のある車だと思います。

  • コメントID:1166302 2007/12/11 23:29

    HONDAじじいさん 、AP2-100さん
    貴重なご意見、ありがとうございます。非常に参考になりました。確かに、オープンモデルというだけなら他にも価格の安い車はありますよね。
    私がS2000が欲しいと思った理由は、
    ①HONDAであること。(HONDA車好きなので・・。)
    ②FRであり、MT車であること。
    の、実は2点だけなのです。
    もちろん、デザインも気に入っています。たまたまそれが、オープンモデルであった・・・。私にとってはそんな感じなのです。車の性能をフルに出し切る腕は私にはありませんが、VTEC領域の楽しさはちょっとだけ知ってます。過去に購入した車はすべてHONDAであり、全てVTECエンジンでした。(もちろん、S2000のエンジンみたいに本気モードのエ塔Wンではありませんでしたが・・。)
    こんな奴(私)には使いこなせるとは思っていませんが、自分の稼いだお金で買う車。自分なりにカーライフを楽しみたいなと思ってます。1.5Lに始まり、3.5Lまで、色々なHONDA車に乗ってきましたが、それぞれの排気量(車種)で、それぞれの楽しみ方があるのがHONDAを好きな私の由縁です。
    1.5Lが全てにおいて負けていて、3.5Lが全てにおいて勝っているかというと、そんなことないですよね。それぞれの排気量でそこにしかない楽しさをHONDA車は演出するのがうまい。私はそう感じています。そんな自動車メーカーのFR車を一度は乗ってみたい!
    家族で乗る車は確保しました。後はS2000を購入するのみ!!ってな感じです。
    家族車を購入したために、S2000はローンにせざるを得ないのが正直なところなんですけどね・・・。

  • コメントID:1166301 2007/12/11 00:29

    Re:52

    保険については、各保険会社のWebページで簡単に見積もりができますので、それを参考にすればよいと思います。

    ただ車両保険については、S2000は受け付けてもらえない場合が多い(特に○ューリッヒなどのダイレクト系)し、受け付けてもらえた場合でも掛け金はかなり高額になります。私もそれで悩みました。

    私は結局、○労災にしました。理由は、何と言っても車両保険の掛け金が安い(笑)!

    全○災もネットで見積もりができたはずですので、その結果を見て考えればよいと思います。

  • コメントID:1166300 2007/12/10 22:35

    08モデル標準欲しい!さん、こんばんわ
    S2000(私は06年2.2L)の保険、車両9、障害4
    です(つまりS2000乗りは自爆するけど、人はあまり傷
    付けない)。
    私もサーキットは走りませんが、エンジンオイルは3,000KMで交換し、リア(フロントも同時交換)は10,000KMでちびってしまいました。
    VTEC域を使わない(6,000RPM)でとろとろ走る
    のであれば、タイアも20,000KM以上は持つと思います。
    でも、S2000で普通に走る(6,000RPM以下)のは、無駄なコストを払っていると思います。
    普通に走るオープンなら、総合的にもっと良い車がいっぱい
    あると思います。
    S2000はオープンカーである前にスポーツカーであると
    思います(従って、あのエンジンを回さない手はない)。
    峠じじいの意見でした。

前へ123456次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)