ホンダ S660

ユーザー評価: 4.63

ホンダ

S660

S660の車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - S660

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • S660車高調取付前のセッティング

    ついに車高調購入しました(^o^) 約1年半色々と商品選定に時間を費やしましたが、結果としてBLITZ DAMPER ZZ-Rに決めました。 http://www.blitz.co.jp/new-product/2016/2016-0019.pdf 決め手はフロントがピロアッパーで32段の幅広い ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年11月3日 18:38 シンヤマックスさん
  • 左だけはみ出てる?

    どうも左リアだけタイヤ(正確にはスポーク)がはみ出し気味です。で、フェンダーの高さを測ると61cm 右リアの高さは60cm で、左側の長さを右側の長さに合わせます。右側の寸法をテープでマークして左を調整しました。 で、調整後。この1cmでつくキャンバーがはみ出し防止には大切です。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年10月25日 16:11 ひで@やんさん
  • S660純正車高値に車高調整をし戻す!

    リヤ右側のサスペンションから始める ジャッキアップしウマをかいタイヤを外し車高調整をする。 リヤサス現在15mmです。 車高調整後は35mmになる。 リヤの締め付けトルク値は100N/m ロア側だけでアッパー側はFR共50N/mです。リヤは構造が違い100N/mは一人では緩まず毎回苦労します。 リ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年2月12日 22:18 macCarcyさん
  • イケメン♡

    車高弄りました あ〜ステキ!!

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年6月27日 23:12 のまゆさん
  • 車高調整【やり直し】

    減衰調整しても乗り心地が悪い。 そもそもの調整の仕方が悪かったようで。 全長調整式というのを忘れてました。 とりあえずシートロックの位置を元に戻しました。 ロアブラケット←30mm→シートロック バネの遊びが無くなりました。 全長調整式はロアブラケットを動かしてケース長を変えて車高を調整するも ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年7月5日 17:20 ちょーじぃ★さん
  • 車高調整

    9月18日に初回車検も終わり、リアホイールをTE37に戻すついでに車高をフロントを5ミリ、リアを10ミリ下げてみました。 ノーマル比 フロント:−25ミリ リア  :−30ミリ これで更にタイヤとフェンダーの隙間が少なくなって精悍なフォルムになりました。 BLITZのDAMPER ZZ-Rの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年9月24日 14:08 慎之介_さん
  • t-racingの車高調t-legの車高調整20220820

    まもなく走行シーズンに入るので、少しずつメンテ&準備をしています。 この週末は、今春に取り付けたt-racingのサスペンションt-legの車高調整をしました。新品で組んだ際にアライメントテスターに乗せて調整したのですが、その後にフロントを組み直したり、リアのバネを8キロ→7キロに変更したりで多 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2022年8月20日 20:01 スポルテ660さん
  • 車高調整。前後35ミリDOWN

    休みで暇だったので、たった5ミリですけど車高を下げてしまいました。 これで前後共ノーマル比35ミリDOWNになりました。 フロントは、こんな感じで リアは、こんな感じになりましたが、見た目は殆ど変わらないですかね。 因みに、フロントフェンダーの頂点までは567ミリ。 リアフェンダーの頂点までは5 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年6月25日 14:46 慎之介_さん
  • 純正車高メモ

    右前597mm 後628mm 左前597mm 後637mm リアの左右は地面の傾斜によるものでした(後日確認) フロント リア

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2020年10月21日 22:57 Haru_Nさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)