ホンダ S660

ユーザー評価: 4.63

ホンダ

S660

S660の車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - S660

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • 減衰力調整

    ブリッツZZ-R取り付け後の減衰力調整のために近くをぶらぶらとドライブです。 最初はつるしの状態の16段(中間)でしたが硬すぎて跳ねるので6段(柔らかい側から)で試しました 6段(柔らかい側から)でも十分気持ちよくなりましたが、ちょっと柔らかすぎるようなという事で10段(柔らかい側から)に変更しま ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年11月26日 23:06 車を忘れたオヤジさん
  • EDFC ACTIVE PRO取付

    S660の車高調にTEINのFLEX Zを取付けていますが追加でEDFC ACTIVE PROを取付けました ・コントローラーキット ・モーターキット ・フロントモーターエクステンションキット 説明書とYouTubeを参考に取り付けましたが何とかなるものですね(笑) コントローラーは操作性を考慮 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年12月17日 23:36 t@maさん
  • S660のシャシ設計に関する読み物「量産車のMBDにおけるシャシ性能設計技術の構築」

    読み物の紹介です。 ホンダR&Dの公開論文より。 S660のシャシ設計に関して、 性能の設定に対して、シャシをどう設計するかを、コンピュータシミュレーションしていった話が紹介されてます。  特にS660は類似構造の実車両が大昔に作ったビート以外存在しないため、ゼロベースでの設計になる。こういった状 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年8月7日 01:56 ACTY typeRさん
  • EDFC ACTIVE デモカーセッティング S660 【本庄サーキット】

    FLEX ZとEDFC ACTIVEを装着した場合の、本庄サーキット走行を想定したセットアップをご紹介します。 FLEX Zはすべて基準状態で組上げ、車高も基準値のままです。EDFC ACTIVEはG制御のプログラムは出荷時のまま変更せず、速度制御プログラムのみ変更しています。 マニュアルモードで ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2016年8月1日 15:59 TEINさん
  • S660のリアスタビライザーのメンテナンス

    純正のスタビライザーを何もメンテナンスせずに使い続けるのはどうかと思っています。 最近放送されたクラシックカー・ディーラーズでもゴムがすり減って隙間が空いてガタが出ていましたよね。 ビートの時もよくやっていたのですが、スタビライザーの棒とゴムブッシュとの間にシリコーングリースを塗ります。 リア ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年5月5日 21:15 FEELSワイドボディさん
  • ESPELIR SUPER DOWNSUS その後インプレ異音対策など

    エスペリアスーパーダウンサス装着しましたが〜 異音しました(^^;; フロントは、大丈夫ですが リア側から 線間密着音 ガツンと言うか、ゴンと言うか 異音が出ましたので対策してみました。 エスペリアのホームページには ノイズストッパーが出ていますが 自分は、ホームセンターにて 電気配線などを束ね ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2016年1月9日 22:31 ふうたs660さん
  • S660 あるあるの軽量化

    私のS660は、足の付け根に脂肪がたまっているようなので、排除することにしました。 ここに、前オーナーからの7年間の走りの痕跡が・・・。 目視確認したところ 熟成?されてました キノコは、生えてませんでした。 ヘラと歯ブラシで、ゴシゴシして、掃除機投入で吸い込みました。 先端に、10mmホースを付 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年9月13日 16:47 えすいなさん
  • モデューロサスペンション ボルトキャップ取付

    純正には付いているのに 何故かモデューロサスペンションには 付いていない不思議。 純正を付けてみて適合したので購入。 ハメ込むだけの簡単作業です。 品番です。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年6月24日 13:38 カズヤ・ヘミングさん
  • リヤサス キャンバーボルトインストール

    サーキット走行より見た目重視のキャンバーボルトインストールです。 RA仕様なのでリヤ側だけのインストールになります。 初めての交換で手間取りましたが、なんとか交換が完了しました。 1G締め付けをしました。 ガン観するとトーイン気味な気がしますが、遠目ではカッチョ良いです。 1年点検が終了したら、 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年12月2日 19:58 Coedo@こえどさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)