ホンダ S660

ユーザー評価: 4.63

ホンダ

S660

S660の車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - S660

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • RG LOWFORM REVOLUTION

    少し変わってますね。この車💦普通はサスアッシを外し、スプリングコンプレッサーでバネを縮めてアッパーを外し、交換するバネによってはコンプレッサーを付け直して戻す。ってのが手順なんですが…意外にも簡単に済みました。慣れれば小一時間で済む感じです。 まずはフロント。スタビのジョイントナット、センサーハ ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 0
    2016年1月11日 20:55 kome_s53さん
  • ブリッツ車高調取り付け

    完成写真です 純正から フロント35mm リア50mmダウンしました フロント純正です 赤丸のボルト外します あと車速センサー? みたいなのも外しておきます この状態でショックとナックルを外そうとしてもナックルがスタビライザーに邪魔されて下に下がりきらず外せませんでした(笑) とゆうことで次 ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 1
    2016年7月16日 19:50 たく&デスゴリさん
  • RGダウンサス リヤ

    アッパーマウントの真ん中のロッド用のナットを外します。 アッパーマウントは外しません。 ブレーキのセンサーを外します。 10mmのナット ブレーキホースの固定クランプを外す 14mmのナット ショックASSYの固定ナットを外します 17mmのナット2ヶ所 ブレーキホースの固定ナットを外します 1 ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 3
    2016年2月27日 18:38 tonykart03さん
  • リアスタビライザー取り付け!

    やっと晴れたので(汗)😅💦 リア スタビライザーを取り付けます♪ まずはお馬ちゃんに乗せますが リアのサイドジャッキポイントは一瞬間違えそうになりますからご注意! ん?!自分だけ?!(笑) 下が間違えそうになった部分…真ん中よりですね。 上が正解(笑) ちゃんと飛び出してます。 手で触 ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2017年9月18日 19:13 ハピワンさん
  • SHOWAチューニング極 サスペンション取付け

    いろいろ悩んだ結果SHOWAはホンダに部品供給しているメーカーなので、安心かと思い決めました。 このSHOWAサスペンション極の中身はモデューロサスペンションと同じとの事で、減衰力が機械式で自動調整の特許らしいです。 さらにアッパーマウントはノーマル流用で付属されてないので価格が抑えてあります。 ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 1
    2022年3月2日 11:50 マン棒さん
  • RGダウンサス フロント編

    RGダウンサスです。 送料込みで10,000円くらいで安い。 車高調キット買う予算がないので、これで上手い感じであればラッキーくらいです。 ブレーキの温度センサーを外す 10mmのナット ブレーキの温度センサーのクランプを外す ゴムなので手で外れます ブレーキホースの固定クランプを外す 12mmの ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 2
    2016年2月27日 15:13 tonykart03さん
  • ネジ式車高調取り付け フロント

    まずはタイヤを外し 取扱説明書を読みます。 4コマで終わりです(・_・?)楽勝? 取説に従い… 1.スピードセンサーハーネス、ブレーキホース取付ボルト(1個)、ブレーキホースクランプ取付ボルト(1個)を外します。 2.スタビリンク上側取付ナット(1個)を外します。 3.ナックル取付ボルト(1個)を ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2016年7月17日 09:04 ごっち∮さん
  • RG LRダウンサス リアやり直し

    先週一回やったんですが、後から思い返してミスに気付きました… リアのバンプラバー切り忘れた💦 ということで後ろだけやり直しです😩 ついでに前より少し丁寧に記録。 使用工具はトルクレンチ、インパクト、スピンナー、ラチェット、超ロングメガネレンチ14×17、14スパナ(DEEN クイックコンビ)、 ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2016年1月16日 17:51 kome_s53さん
  • 車高調取付

    久々の休みを利用して、やっと車高調を取付ました。 モノはブリッツ改です。 先ずはフロントから… スタビは面倒でも外しましょう! あるマニュアルには、“タイロッドエンドを分離させる”とありましたが、スタビを外せばその必要は全くありません。 あっという間にバラバラです。 スタビさえ外しておけば、 ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2018年1月8日 21:04 ロープマンさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)