ホンダ S660

ユーザー評価: 4.63

ホンダ

S660

S660の車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - S660

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • S660夏靴に交換

    雪もほぼ消えたのでDらーにて夏タイヤに交換しました。 取り敢えずリフトアップ 冬タイヤの取り外し 夏タイヤ装着完了 運転席側 助手席側 リア側 ADVAN AD09 195/45R16 BBS RP 6.5J 45 16' オフブラック フロント側 ADVAN AD09 165/55R 15 B ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2023年3月22日 23:54 s-k-m-tさん
  • サス調整ダイヤルカバー赤キャップに交換

    サスの調整ダイヤルキャップが緩いので、元々着いていた右の黒から左の赤キャップに交換しました。 1月前に1号機も交換してます。 モノはちょっとだけ径も長さも小さい。 倉敷から4個持ってきました。 まだ10個以上余ってます。 フロント交換前 交換後 リア交換前 交換後 小さい部品ですが赤いと目立ちます ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年3月22日 02:42 24Z32さん
  • HKS HIPERMAX S 取付

    純正サスから車高調へ交換しました。 HKS HIPERMAX S の取扱説明書は詳細に書かれており、締め付けトルクも書いてあるので、それを見て進めれば大きな問題はないです。 迷った箇所についてのみ書きます。 こちら左フロントサスです。 各種パーツを取りはずした後、フロントサスを下に押さえつけ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年3月21日 01:43 Sora2さん
  • 車高調取付

    ついに…車高調を導入! 色々悩みましたが、フィットのダウンサスにも使ってるTEINに決定。 手順は先達の皆様が詳しく書かれているので割愛します…が。 フロントはマジできつかったです。 タイロッド外さず、なおかつスプリングコンプレッサーも使わず人力で外すのは至難の業でした。もうやりたくないです。 リ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年2月11日 01:01 hiro_96さん
  • バネ交換F4→5k,R4→6k

    バネの長さをあらかじめ測っておきます75mm バネ側219mm バネ側のシートを緩めます 下側のシートを緩めます ボルトを緩め、外します。 ボルトを緩め、外します。 ナットを緩め、外します。 アッパーのナットを緩めたり外したりして本体を引き抜きます。 シートを緩めてバネを抜きます。 4k→6kへ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年12月29日 13:45 朝日峠駐車場さん
  • サスペンション交換

    ディーラーへ持ち込んで取り付けてもらいました。 工賃27,280 持込料8,800でした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月17日 12:16 くわ丸さん
  • ロアアームボールジョイントブーツ交換

    タイロッドエンドの割りピンを外します 割りピン品番 94200-20180 タイロッドエンドのナットを外します 17mmソケット タイロッドエンドプーラーを使ってタイロッドをナックルから分離します 19mmソケット ナックルがフリーになりました ロアアームボールジョイントの廻り止めピンを外します。 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2022年12月3日 22:49 CX-660さん
  • タイロッドエンドブーツ交換

    ミヤコのブーツ前回交換から僅か2年未満で…ボロボロに 反対側のブーツも全周ヒビ割れが… タイロッドエンドのナットの割りピンを抜きます 割りピン品番 94201-20180 ナットを外します 17mmソケット タイロッドエンドプーラーをナックルとタイロッドエンドの間にセットします プーラーを締め込ん ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年12月3日 21:50 CX-660さん
  • BLITZスタビリンクダストブーツ交換

    リヤタイヤ外します 19mm角ソケット ここからの作業は、無くても出来るけど、インパクトドライバーが有ると作業がとても捗ります。 スタビリンクを外します 17mm角ソケット 使用3年位です ヒビ割れから水が入り、中のボールジョイントを駄目にしてしまう前に交換です。 赤いバネみたいな固定具を精密ドラ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2022年12月3日 18:50 CX-660さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)