ホンダ S660

ユーザー評価: 4.63

ホンダ

S660

S660の車買取相場を調べる

取付・交換 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - S660

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • 純正オーディオの取り外し

    スピーカー交換して、バイアンプで鳴らすため、純正オーディオユニットへアクセスします。 センターパネルを外します。 https://minkara.carview.co.jp/userid/1316010/car/2631923/5131750/note.aspx https://minkara.c ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2019年1月26日 17:37 みかん三朗さん
  • スピーカー交換、ツィーター・簡易デッドニングキット取付 その1

    スピーカー交換、ツィーター取り付け、簡易デッドニングキットの取り付けを行います。 同時にドアカーテシランプの取り付けも行いました。 まずはドアパネルを外します。 ドアノブ部とドアポケット部のビスを外し、ミラー内側の小さい内張りを外します。 ビスを外すと、ドアパネルはクリップで止まっているだけです。 ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2018年1月30日 21:24 tayutayuさん
  • S660 スピーカー取替え

    純正のスピーカーでは音質に不満があったのでケンウッドのKFC-RS171に交換しました。 ドアの内張りはドアノブの所のネジ1本とパワーウインドウスイッチのカップ部分のネジ1本の計2本で止まっています。この2本を取外して後は、内張りをバキバキバキッと捲り、パワーウインドウのコネクタ1ヶ所を抜いたらパ ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 1
    2015年5月10日 06:24 シンヤマックスさん
  • フルセグ地デジチューナー

    カイホウ 車載専用フルセグ地デジチューナー KH-FDT44C ヤフオクで1万円くらい。 S660のカーナビはセンターディスプレイ にスマホを接続して利用。 ビートと同じくセンターコンソールが 小さくて社外品のカーナビは取付できない(>_<) テレビっ子の私は我慢できないので 選択肢を幾つ ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 4
    2015年4月18日 21:49 tonykart03さん
  • S660 オーディオで遊ぶ その1 ウーファー取付

    今回付けた物 ①KENWOOD KSC-SW11 ②audio-technica AT-HLC130 Hi-Loコンバーター オーディオユニット取り外しめちゃめちゃ大変でした。 取外し方法は、他の先輩方で見てください。 配線方法を忘れない様に記載 今回はフロントスピーカーの配線に、ハイローコンバー ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2021年2月11日 06:18 RiderSC54さん
  • スピーカー取り付け 最終回 Aピラーツイーター埋め込み

    スピーカー取り付けの最後はツイーターの取り付けです♪ Aピラー埋め込み仕様にするのは初なのでとても楽しみ☆ 位置出しはいろいろと考えた結果、バックミラーあたりを中心に向けることにしました。 今の仕様がタイムアライメントが取れない事とオープンカーなので音が外に抜けてしまう事を考え、ミラーあた ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 3
    2015年5月9日 08:37 デザイン☆ぶちょおさん
  • サブウーファー取付け①

    初電気弄りに選んだのがコレ! ホンダ車用24ピンコネクター このコネクターの端子を抜いて、純正コネクターのRrスピーカー出力に端子を差す事で純正ハネスをきず付ける事なく、そして今後拡張する際にも簡単に作業出来るようにと考えた上での作戦です。 まず買って来たコネクターからの端子外しです。 写真の赤 ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2019年4月14日 21:44 kazbornさん
  • スピーカー取り付け Vol.7 アウターバッフル

    ついにアウターバッフルの縁からスピーカーにつながる部分の製作開始です(^ー^)♪ MDFのパーツをいくつも重ねながら、形を作っていきます。 パテ盛り削りを繰り返して、だんだんと形になっていきます! 平面はほとんどない状態になります。 この造形がホントすごい、、、 完成形のアウターバッフル。 ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 1
    2015年5月8日 01:53 デザイン☆ぶちょおさん
  • サブウーファー取付け②

    焦る気持ちの表れです。 センターディスプレイを先に外さないとセンタークラスターは外れないのね(^^;; センターディスプレイ後ろのカバーは両手で横を挟んで真上に引き上げると外れます。 ①のボルト ②のナットを外します。 順番はどちらかでも良いと思いますが、イメージ的に組み付ける時はボルト→ナットで ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2019年4月14日 21:45 kazbornさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)