ホンダ S660

ユーザー評価: 4.63

ホンダ

S660

S660の車買取相場を調べる

自作・加工 - 補強パーツ - 整備手帳 - S660

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 自作・加工

  • 自作リアフレームバー ③

    位置が決まれば ねじを固定 他の6mmねじは 周り止め付き ナイロンナット こんな感じ 間に挟んだ プレートは 最終的に ブラケットを挟みます。 Ver1.00からVer3.00の違い。 ステンレス 6角キャップを使用 取付状態 反対 上から 完了

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年9月4日 10:46 P-Manさん
  • 納車48日目 エンジンフードのカタカタ対策

    自宅でゴソゴソしてたらプラグギャップが出てきました 付属のゴムキャップは使ったり使わなかったりで余っていたので何々か使えないかと裏返してみたり… とりあえず裏返していつものシューグーでエンジンフードのゴムと合体させてみた スケートボードしてたあの頃からだから30年使い続けてます 今のスケーターも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月5日 06:16 R49さん
  • なんちゃって強化トルクロッド加工してみた

    トルクロッドの隙間部分に詰めものをして、なんちゃって強化ロッドにしてみます。 用意した詰めものはラジエターホースを切って開いたモノです。 開いたラジエターホースを隙間部分に合わせてこんな感じでグイグイグイ押し込み~ (画像は途中経過です、実際は押し込みきってください) シリカフレックス(工業用液体 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2019年2月15日 12:55 Good.3さん
  • フロアー補強材

    久々の投稿です。 前回、クロスメンバーの先端補強をしましたが、今回もこれに似たような自己満足の世界です。 ヤフオクでフロアーサポートなる物を見つけました。 なんか、良さげな感じ。 でもチョットごついな。重量も鉄製だし、最低車高も下がりそうだし、なんとかならんかな。 そこで、DIYを決意。 材料は、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月18日 16:32 たまが一番さん
  • ルーフコネクティングバー

    ルーフを外してお山で遊んでいると、ボディのきしみが気になりルーフをつけようとするとキチンとはまらなくて、押し込んでつけるようにしなくてはならなかったことがあったため試作をしてみました。 ただし、作り始めてすぐに違和感を感じて なんでこういうのが出ないのかなと思っていたのですが なんとなくわかってき ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年3月1日 22:45 ナービックさん
  • リヤーフレームダンパーバー

    自作してたリヤーフレームバーですが しっかりしたのはいいのですが 普段の街乗りでは段差などでは振動が多いので新たに無限のパフォーマンスダンパーは高いのでフレームの間にダンパーをいれればいいじゃね!と思い改良してみました。 新品で購入すると高くついてしまうので 中古品で段ボール3本使用してみました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2023年1月19日 00:04 831GG@S660(野菜じ ...さん
  • 壊れたリア周りの修理

    テール周りで、ウイングマウントの10ミリアルミプレートが歪んでいました。 テールランプ、スポイラーも割れや欠け、ウイングブラケット、補強ステー類が全て曲がっていたので、バラして去勢。 バックパネルも歪んでいたので板金。 フードはウイングブラケットが瞬時的に押されて割れてました。 面倒なので、FR ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年3月25日 08:10 まかり とおるさん
  • 【お小遣いでできる貧乏チューン】強化?エンジントルクロッド

    エンジンの縦揺れを抑えるノーマルのトルクロッドですが大端部には細かい振動をボディに伝えない為に柔らかめのゴムブッシュが付いており、これのせいでシフトフィーリングが若干グニャっとする要因になっているそうです。 というわけでホームセンターに売っている普通のシリコンコーキングを、、、 流し込む! 湿気で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月21日 19:11 S660αさん
  • リアウィンドウからの熱風対策(仮

    リアウィンドウを開けた時に入ってくる熱風対策をしました。 自分の考えはこうです。 走行中に熱リアウィンドウから熱風が入ってくる原因は、リアウィンドウ周辺の隙間が原因と考えています。エンジンフードに開いている穴はリアウィンドウとの距離が遠い為、熱風を運んでくる事は無いと考えました。またアイドリング ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月24日 15:19 CC.Xenonさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)