ホンダ S660

ユーザー評価: 4.63

ホンダ

S660

S660の車買取相場を調べる

自作・加工 - 補強パーツ - 整備手帳 - S660

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 自作・加工

  • S660リアバンパー改造(メッシュ化)

    ツーリング友達のリアバンパーのメッシュ化を見て惚れてしまい取り付けてもらいました。 写真の取り忘れが有るのでバンパーは外します。 裏側からメッシュの位置合わせをして表側で確認をして貼り合わをしました。 作業内容は少し、細かい所は写真の取り忘れの為 飛ばしています。 これで取り付け完了です。 あま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2017年10月12日 18:49 紀州路さん
  • 幌の雨水処理

    ドアと幌の間にL字型のクッション材(発泡ゴム製)を両面テープを貼り付けて挟み込みます。 L字型のクッション材(発泡ゴム製)1m 2 完成 上から垂れてきた雨水がL字型のクッション材で止まり雨どいの様に前後に 流れるようにしました。 雨が降った時ドアの開け閉めで車内に垂れない。 少しならウインドガ ...

    難易度

    • クリップ 22
    • コメント 6
    2016年3月2日 22:46 831GG@S660(野菜じ ...さん
  • 自作ステアリングプレート製作

    ダンボールで型取りしたら薄鉄板を作り 仮付します。 廃材のアングルを溶接して制作。 溶接で盛り上がった部分を削ります。 型の大きさに切って磨いたら取り敢えず完了! 同じ様に反対側も作ります。 型取りした薄プレートを仮取り付けして曲げ角度を調整 製作したプレートにあてて曲げます。 ギヤーボックスとボ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年7月14日 06:03 831GG@S660(野菜じ ...さん
  • 自作ナンバープレートステイ製作

    メーカーさんのナンバープレートステイ でも良かったのですが自光式なので重さがあるので揺れがひどいので もう少し丈夫なのを自作加工しようと思います。 廃材のアルミ笠木の廃材で加工します。 文字は、ハンドルネームを刻もうと思います すでに直角に曲がってますので プリンターで裏文字に印刷します。 両面テ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2020年4月6日 02:47 831GG@S660(野菜じ ...さん
  • フロントストラットバー

    フロントストラットバー制作 途中の制作中の写真取り忘れましたので いきなりの装着ですf(^_^; 材料が無くアルミのL型アングルで代用f(^_^; ボックスとの隙間が無いので L型アングルでは、当たってしまうので 5mm厚の板のみ バッテリー置きの固定ボルトの穴の位置に合わせてコの字の受けを作りま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2019年10月15日 08:35 831GG@S660(野菜じ ...さん
  • リヤーフレームバー (ヤサイサラダバー)

    完成取り付けから Lアングルで制作 純正丸パイプの部分を作ります。 曲げて溶接 同じ物をもう一本作ります。 シャーシに固定するアングルを加工。 こんな感じで組込みます。 青色に塗装して乾燥したら組込みます。 取り付け完了。 リヤーの剛性がアップしました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年7月19日 06:28 831GG@S660(野菜じ ...さん
  • サラダバー取り付け

    修理ついでに 以前付けていたサラダバーXですが アーキュリーのマフラーに交換したら 当たってしまい取り外しましたが やはり補強したいなと思い何かないかな! 丁度いい穴明きアングルがあったので 取り付けました。 穴があいてるので幅に合わせてただ切るだけで簡単に取り付けできました。 フレームバーの所は ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2019年4月18日 01:16 831GG@S660(野菜じ ...さん
  • リアアンダーフレームバー【弄り会あんちゃん@yuu_andさんオリジナル】装着‼️

    某ショップのリアフレームバーの購入を検討していたところ(ほぼポチッとする寸前でした😅)、またまた優秀な弄り会メンバーがオリジナルを作製中と聞き、早速自分の分もお願いしました😄 このリアアンダーフレームバーは、下側のフレームの左右を繋いで、リアの剛性を上げて、トラクションを向上させてくれる一品で ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2016年11月10日 00:03 「378」さん
  • 自作クロスバー制作

    薄鉄板で型を取ります。 廃材のLアングルを使います。 型の大きさで溶接 溶接完了 型の大きさにカット このままだと錆びるので塗装します。 マウントに取り付け バーは、アルミ板でクロスに。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2021年7月17日 06:32 831GG@S660(野菜じ ...さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)