ホンダ S660

ユーザー評価: 4.63

ホンダ

S660

S660の車買取相場を調べる

自作・加工 - シート・シートカバー - 整備手帳 - S660

注目のワード

トップ 内装 シート・シートカバー 自作・加工

  • RECARO RCS シェル背面の接触音対策

    レカロRCSを一番後ろまで下げると、頭部部分のシェルがリアウウィンドウトリム部分に接触します。この場合はシェルが少し押し付けられている状態なので、走行していても特に接触音はしません。 ただし1ノッチ前にすると、シェルとトリム間に数ミリの隙間ができますので、走行中にシェルが少ししなるとトリムと接触し ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年10月26日 21:51 ブルベ番長さん
  • 革シート補修

    ぬわーーっっ!! マジヤベエ 超ヤベエ! オレの赤本革シートに傷を付けてしまった 傷って言うか、軽い破れ 仕事の都合で切りっぱなしのアルミフレームを運ぶのに、トランクが無いマシンは、助手席に載せるしかない やばいなぁ、やばいなぁ、って思いながら、後で確認したら、案の定やってしまった 横着しないで、 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年6月18日 14:34 一子相伝さん
  • フルバケのプロテクター

    フルバケを思い切って購入したのはいいですが、大事に長持ちさせるためのプロテクターを付けていませんでした(^^;; 付けたいのは山々なんですが、フルバケにお金を使い果たしプロテクターまで買えませんでした(笑)(>人<) そこでダイソーに行きネタ探しへ♪ で、店内を物色して閃きました!(o^^o) こ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年8月21日 16:26 miyaken1230さん
  • S660 MUGEN RA専用シートをソファーに

    シートを入れ替えたため、純正のRA専用カラーシートをソファーとして使いたい。 でも直接床に置くと傷が付いてしまう。 何良いものは無いかなぁ〜と調べると、 ちなみに後ろの黒豚は蚊取り機です。 ネットショップにS660純正シート用シートスタンドが販売されてます。 しかし現在両方とも欠品中です、残念。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2021年10月14日 10:14 RA248さん
  • ローポジ作戦 1

    シートを外します。 クッションを外します。 金具を切ってカバーと分離させます。 形状を考えてウレタンを切ります。 今回は、座面の凸の部分を切ってみました。 子供が帰って来たので今日はここまで。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2016年4月5日 16:20 Dの男さん
  • 手縫いでフルバケカバー製作

    フルバケのシートを修繕しました。 みん友さんから譲ってもらったレカロの手直しで、赤いカバーをつけました。 フルバケ投入で、またまたタイムアップですっ(๑˃̵ᴗ˂̵)クククッ さてさて、こちらの写真が、ウチにやってきたレカロくんのシートですが… 根性焼きの痕や、生地が薄くなってスケてる部分など ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2022年6月11日 08:33 新造人間はにゃーんさん
  • ローポジションにするとパンチラが見えるわけだが

    こんなことをして‼ こんなになっちゃうと、この黄色が乗り降りする度にチラ見えして、どこかイラヤシイではないかΣ ベロを折り畳んでも、決して気にならなくはないこのチラ見え。 バック○ード○ペシャルさん、ローポジションシートレールは確かにすごいけど、これはなんかビミョーっす( ̄0 ̄;) フロアマットを ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2016年4月2日 22:04 うぐうぐ@S660さん
  • G'BASE ローポジションアダプター

    オープン時に頭をかすめる風量を減らしたく、ローポジションアダプターを取り付けました。 数ある中で、「保安基準適合」とのことで、河合製作所製の本製品を選択しました。 保安基準適合の証明書類が必要な場合は、付属のハガキを送付して書類の作成を依頼する必要があります。(代金引換で一脚1000円) 作業のは ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年1月23日 16:00 オレハパパさん
  • シート ロウダウン

    シート固定金具のリアだけ平板鉄に交換 強度確保は、自己責任

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年2月20日 17:54 Consadoleさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)