ホンダ S660

ユーザー評価: 4.63

ホンダ

S660

S660の車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - ペダル・パッド - 整備手帳 - S660

注目のワード

トップ 内装 ペダル・パッド 調整・点検・清掃

  • クラッチペダル&ハンドル異音

    ウチのSも来月で納車から4年。 今までも色々あったけど、ここ最近クラッチペダルを踏むとキーっと音がするようになりました。 また、駐車などでハンドルを一気に半周以上まわすとクゥーっと鳴ります。 ディーラーで、オイル交換ついでに伝えると無料でグリスを塗ってくれ、無事解決です。 あと、オイルは黙ってると ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月20日 17:32 くりたくくりたくさん
  • アクセルペダル位置調整

    位置調整です。 今まで乗っていた車より、アクセルペダル位置が奥すぎるので調整。 1.5mmのシムを挟んだ結果、4mm手前になり丁度良い感じ。 他にも、クラッチが手前すぎると感じていたけれど、違和感が若干緩和。 変更前の写真 手前のブレーキペダルと比べてかなり奥ですよね、、、、 横位置は同じにするた ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年7月14日 13:50 寝袋大好きさん
  • アクセルペダルの高さ調整

    さらなる乗りやすさを求めて。 ブレーキペダル調整だけでは足りなかったので、アクセルペダルの高さも調整します。 まずはアクセルペダルの根本にあるコントローラーを外します。 ボルト3本で止まっているだけですが、狭いのと固いのと奥が深いので、工具を適切に選択しましょう。 外しました。 この3本のボルトに ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2020年4月20日 20:50 D244さん
  • ブレーキペダルの位置調整

    さらに乗りやすさを求めて、アクセルとブレーキペダルの段差を調整しました。 写真は調整後です。 まずはブレーキペダルについているブルーのセンサーを取り外します。反時計回りに45度回すと外れます。 ブレーキペダル位置の調整ボルトを止めているナットを緩めて、ボルトを回して調整します。 自分は調整出来る限 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2020年4月20日 20:29 D244さん
  • ペダルカバー取り外し&ペダル高さ調整

    ペダルカバーを3日前に取り付けました。ヒール&トウが格段にやりやすくなりました。歳食って足首硬くなったため、できなくなったのかなあって思ってましたが一安心。 でも1つだけペダルが違うのが気になったので、取り外すことにしました。 後付けペダルの経験で1cmほどの調整で足りることが分かっていたので、ブ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年5月25日 15:44 kartboseさん
  • S660クラッチペダルの遊びを減らして、高さを低くする

    クラッチペダルの遊びを減らして、ペダル位置を低くします。 ペダル付け根にある、戻り側のストッパー機構とスイッチ側で調整します。 ストッパーロッドが、クラッチのオン側センサスイッチと一体構造になってます。 なので、ストッパーロッドをそのまま回すと、センサスイッチとケーブルも回ってしまい、ケーブルがね ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2018年11月18日 15:37 ACTY typeRさん
  • S660ブレーキペダル高さ調整

    ブレーキペダルの高さ調整をします。 まず、白と青のブレーキランプスイッチを取り外します。 外し方は、四角い青色部分を反時計回りに45度回せば、簡単に外れます。 取り付けの際も、スリットの凹凸に沿って差し込み、センサ先端が、ストッパーに当たるまで押し付けて、時計回りに45度回せばオッケー。クリアラン ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 1
    2018年11月18日 15:25 ACTY typeRさん
  • S660アクセルペダル高さ調整

    S660のアクセルは、電子制御なので、ワイヤーではなく、ただのコントローラーです。 取り外しは、12ミリのソケットに5センチエクステンションをつけたラチェットが良いでしょう。コマは深めの物が必要です。 浅いと、ナットにかかりません。 ナットを三箇所はずせば、ペダルユニットは降ります。センサケーブル ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2018年11月18日 15:09 ACTY typeRさん
  • クラッチペダル調整。あ、そういえば、!?

    そういえば、! 僕の左足は右より2cmくらい短い。だからクラッチペダルに純正より1.5cm分厚いゴムを装着している。だから手前過ぎるのか? あれ? そうでもないのか。。  とにかく奥へやってみた。  またイナバウアーで頭をペダル裏までつっこむ(;´Д`)  近視の老眼と狭いのでヒイヒイ   する。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2018年3月27日 20:05 たくぺさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)