ホンダ S660

ユーザー評価: 4.63

ホンダ

S660

S660の車買取相場を調べる

取付・交換 - 過給器系 - 整備手帳 - S660

注目のワード

トップ エンジン廻り 過給器系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    BRZ AT HKSスーパーチャージャーGT2 セッティング(^^)/動画あり

    BRZ タイプS  AT仕様 HKS スーパーチャージャGT2 HKS フラッシュエディター 現車セッティング 馬力 288馬力

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:08 ラッシュモータースポーツさん
  • スズキエブリィ純正WGVチャンバー取り付け

    取り付けるものはこちらです。 本体と40パイの水道管部材です。 外すものはこちらです パワークリーナーに交換していますので、スカスカです。 ラチェットを使い摘出完了です。 物置に忘れられていたものが日の目を見る事になります。 最短の長さでカットして使用します。 純正のゴムホースでも代用出来なく ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 1
    2017年2月26日 10:05 とっぽ^^さん
  • インタークーラーとシリコンホース 2

    外したら、きれいにしました。 加工不要ということでしたが、両端を5ミリほどカットしました。 仮止めしたら、ややいびつな歪みがあったので、、、 インタークーラーを仮止めしました。 青い部分の下にステーを固定しています。 直下に付けると、ジャストでした。 赤い部分のホースを10ミリくらいカットしま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月29日 19:35 ろどすたななさん
  • スロットボディースペーサー

    久しぶりの投稿ですw、前から気に成っていたスペーサーを取り付けてみました。①ブースト圧が1.6~1.8→1.8~2.0にアップ想定外ですが満足(冬が怖い)②今まで3,800回転付近で一瞬加速が鈍いのが、解消した③低回転数~気持ちよく吹き上がる④5月の鈴鹿サーキットが楽しみ コスパ良いですw取り付け ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年4月5日 08:09 じょー2015さん
  • HKSスーパーエアフィルター

    純正交換タイプなので、交換はあっと言う間。純正より吸気音が大きく聞こえる(うるさくなく心地よいサウンド)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月6日 21:50 ノブ(nov660)さん
  • トラスト

    取り合いはバッチリ 若干大きくなっている。 厚みも増えた

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月20日 20:57 JTCA事務長さん
  • HKS GT100R PACKAGEをDIYで取り付けてみようか~その11~

    ウェストゲートコントロールソレノイドバルブのブラケットを取り外します。手前の赤○のボルトを緩めてから力業でブラケットを右方向にずらして奥の赤○のボルトを外すスペースを確保しました。 ウェストゲートコントロールソレノイドバルブのカプラを取り外します。見えづらいところにあるので忘れずに。 ターボチャー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年4月13日 00:47 はろはろ村上さん
  • WGVチャンバーの変更

    お手軽チューンの定番の1つです。 まずはエアクリを外します。前回のアーシング ケーブルが。。。 純正WGVチャンバーを外します。 右が外した純正パーツ、左が交換するスズキ純正です。 元は初代コペンでも定番だったそうですが、スズキのパーツがホンダとダイハツに流用って面白い。 ホームセンターで購入した ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2019年3月9日 19:04 Hyla660さん
  • HKS GT100R PACKAGEをDIYで取り付けてみようか~その9~

    燃料タンクを取り外した逆手順で取り付けたら、次はいよいよタービン交換に移ります。今度は車体左側にまわってエアクリーナーボックスを取り外します。赤○のボルトを外します。確か10mm。というか、主に8~14mmのボルト・ナットが使われていますので、それに合うサイズの工具があればだいたい大丈夫。 次に赤 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2019年11月18日 01:00 はろはろ村上さん
  • HKS GT100R PACKAGEをDIYで取り付けてみようか~その10~

    引き続きタービン冷却用ダクトの取り外しです。 赤○のナットを外します。 これでタービン冷却用ダクトが外れます。ちょっと知恵の輪な感じで引き抜きます。 次に遮熱板の取り外しです。目視できるのはこの2箇所のボルトですが3箇所で留まっています。もう一つはロールバーカバーの下に隠れています。 見っけ。のぞ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2020年4月6日 00:35 はろはろ村上さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)