ホンダ S660

ユーザー評価: 4.63

ホンダ

S660

S660の車買取相場を調べる

過給器系 - 整備手帳 - S660

注目のワード

トップ エンジン廻り 過給器系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    BRZ AT HKSスーパーチャージャーGT2 セッティング(^^)/動画あり

    BRZ タイプS  AT仕様 HKS スーパーチャージャGT2 HKS フラッシュエディター 現車セッティング 馬力 288馬力

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:08 ラッシュモータースポーツさん
  • ブーストコントローラーの配管マニュアル

    S660にブーストコントローラーを取り付けると車内の配線は出来るけど、エンジンルーム側の配管にちょっと不安で悩みませんか? みんカラで調べてもよくわからなかったので自分が載せます 1番の悩み所は、ココでした。どのメーカーのブーストコントローラーの説明書でも、ブーストコントローラーのソレノイドバルブ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2022年4月3日 09:08 macco cruiseさん
  • スズキ純正WGV

    巷で噂の軽ターボ車の定番流用チューン😊 やってみました。 スズキのエブリー用WGVです。 ウェイストゲートコントロールバルブチャンバー。 ノーマルのWGVです。これを交換します。 パイプ2本と10ミリボルト2本で、簡単に外せます。 自分はこんな感じのステーを付けて、WGVのステーを曲げ加工+パイ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 4
    2021年9月22日 18:41 じゅん屋→さん
  • RACECHIP One for K Car取り付け

    興味のあったRACE CHIPです。センサーとコンピュータの間に噛ませて78馬力にするサブコンピュータ。センサーの数値を変えて純正コンピュータを騙す手法で、軽規格64馬力に無理やり押さえている出力を開放するというもの。純正のコンピュータを弄らないので保証を残したままにできると聞きました。 ケーブル ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2017年9月12日 07:38 ありばはさん
  • オイルキャッチタンク取り付け

    まずは、完成写真 でもここに入れる為には ヒューズBOXを横に移設しなけらばならないです! Lアングルを縦に半分切って板にしたのを 作りました。 純正ヒューズBOXを移動させます。 配線固定のブラケットのねじ穴をオイルキャッチタンク固定に利用します。 廃材のLアルミ板をオイルキャッチタンクを固定。 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2021年7月20日 07:10 831GG@S660(野菜じ ...さん
  • ブローオフバルブ取り付け

    ブーストメーターを取り付けてたら テイクオフ製のプッシュンRSSが届きました(笑) ってことでついでに取り付け〜 左がプッシュン 右が純正 純正を引っこ抜いた写真です 純正バルブの下にボルトが1本あるのに気付かずもう少しで壊してしまうところでした(笑) ボルトを1本外すと後はホースとバルブを引っ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2016年2月14日 20:41 たく&デスゴリさん
  • T-racing サクションパイプkit 取り付け

    以前、リアフレームバーとブレーキシリンダーストッパーを購入した 「T-racing」さんから、今度はタービン前後のサクションパイプを発売されました。 タービン交換に踏み切れない小心者なのですが、今回は思いきってコンタクトして交換取り付けに至りました。 この暑~い日に迷惑な客ですみません (^_^ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2017年8月22日 00:24 sigesheruさん
  • WGVチャンバーでステップアップ!?

    スズキ製WGVチャンバーを取り付けました。 種類が複数あるようですが13920-68H50を、これまでスズキ車を所有したことが無いこともあり、トヨタディーラーで取り寄せてもらいました。 まずは、羽宮@うぐぅ さん、SaT@660 さんに感謝です。 お陰で、今回チャレンジ出来ました。 準備として ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2016年2月11日 18:37 ta2hi5さん
  • インタークーラーホース&バンドの交換

    インタークーラーにつながるホースを交換します。 純正は、至って普通のラバーホース。 これをシリコン製に替えます。 まずは純正ラバーホース。 内径47~48mm。 用意した SFS PERFORMANCE の シリコンホース(黒)。 内径48mmを購入しました。 実測で47~48mmです。 純 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2015年8月1日 21:51 CITRONさん
  • GReddyブローオフバルブFV取り付け 1

    頼んでいたTRUSTのブローオフバルブが届いたので取り付けます。 まずはリターンで接続するため本体のアタッチメントを交換。 そして難関のターボアウトパイプ上のリリーフホース。 こじってひねってじわじわ、またこじって何とか抜いてみましたが、時短をしたいなら新品を用意しておいてカットするのが一番かも ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2018年4月30日 21:30 T.Kyounaさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)