ホンダ S660

ユーザー評価: 4.63

ホンダ

S660

S660の車買取相場を調べる

取付・交換 - コンピュータ - 整備手帳 - S660

注目のワード

トップ 電装系 コンピュータ 取付・交換

  • Race Chip RSの取付

    Race Chip RSを取付します。公式通販での購入ですが、今だと5,000引きになっていてちょっとだけお得です。 S660用は丁度在庫が切れてしまっていたようで、少しだけ納期がかかりました。 取付はすごく簡単ですが、エンジンロックした後必ず15分経過してから取り付けする様、説明書とは別に注意書 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年7月25日 17:09 まさびん改さん
  • BLITZ パワスロの取り付け

    ~ホームページより~ 「パワーアップするスロコン」 新開発パワーユニットの採用で、車両の実馬力をアップしながら、スロコンでレスポンスをコントロール。 フラッシュエディタを考えてましたが、サーキットは走らないのでレギュラー使用でいくことに。リミッター解除も出来ませんが、高速はゆったり走るのでOKで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年3月30日 20:06 ヤモリの足跡さん
  • フラッシュエディター導入

    リミッターカットをしたかったので購入。 ヤフオクで新品未開封で5千円割引クーポンもあり5万円でした 今後、カスタムデータも考えてます。 説明書を読めば作業は簡単に進めていけます。 ステアリング左下のOBDⅡにコネクタを指しインストール作業を行います。 パソコンは必須です。 パソコンでの初期設定で躓 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年8月24日 13:49 317の父さん
  • ヒューズBOX MICU修理

    室内のイルミネーションとポジションが点灯しなくなって色々調べましたがMICUの故障だと判断して中古のヒューズBOXを手に入れました 現状のヒューズ位置にヒューズが入っているか確認していざ交換 交換時の写真は撮って無いです アクロバティックな体位で交換完了 いざエンジンスタート👆 キュルキュル ぶ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年10月12日 20:17 peke_sanさん
  • 納車前作業⑩RACECHIP移植

    納車前作業⑩RACECHIP移植。 αから移植してもらいました。 古いものですが結構良いサブコンです。 後でFlash Editorもインストールしますが併せて使います。 雨水入るので錆び対策でビニール被せてます。 持込み納車前作業は以上ですね。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年2月14日 02:53 24Z32さん
  • RaceChip取付け

    いきなり完了後です。 エンジン切ってしばらく待って、配線かますだけ、なのですぐ付けられるのがいいですね。念のためにビニールかぶせてます。 力強くなったのがすぐわかる。燃費は変わらないと思う。自分にはこのくらいのパワーアップで十分です。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年7月7日 03:17 24Z32さん
  • HKSフラッシュエディター&Flatwellカスタムデータインストール

    S660の淡路島イベントにて、FlatwellさんからFE&カスタムデータをインストールしていただきました。(すべてお任せでした。) 段階的に効果を確認したかったので最初はPHASE2でお山で確認、5000回転からの盛上りにはびっくりしました。 盆休みに入りハイオクとカスタムデータに書換え、更にパ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年8月16日 14:54 MASA@RK5さん
  • シエクル・MINICON取り付け

    いわゆるサブコンであります。 ホンダ用で品番H6P。 メーカーサイトの説明では 「低速域から元気良く立ち上がるN-BOXターボのエンジンレスポンス向上に重点を置きセッティングを試みました。」 との事であります。 ・・・正直、よくワカリマセン(^^) 基本的にはカプラーONでOK。 先ずはヘッド ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年12月16日 00:52 shin@S660乗りさん
  • カスタムデータの加速力動画あり

    PHASE2 VS 44Gさんのカスタムデータ。 PHASE2だと富士のストレートエンドでブレーキを100メートル看板くらいまで我慢してようやく160キロ出るか出ないか・・・というところでしたが、44Gさんのカスタムデータではスタートラインですでに161キロ。 もし、チェックランプが点かずに尚且 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2023年9月2日 22:25 hirosfさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)