ホンダ セイバー

ユーザー評価: 3.91

ホンダ

セイバー

セイバーの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - セイバー

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • インパネ加工 移設〜延長等

    改良前です 一気に改良します 順番に 右ハザードスイッチ 隣純正ナビ エアコンスイッチ 純正カーステ 灰皿&シガソケ 純正ナビコンソールに移設 純正カーステ部のインパネを使い モニターを埋め込み用に加工 こんな感じ 灰皿&シガソケをカットしカーステを取り付け 途中工程省略 いきなり完成 ハザ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年9月7日 23:57 2face wさん
  • センタースピーカー埋め込む

    加工中はエグいですが気にせずにw インストールしたスピーカーはDUB グリルはキャンディーシルバーに塗装済 いい感じじゃないか ついでにリアも

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年9月7日 23:38 2face wさん
  • 番外編2 デッキ取り付け

    ウーファ取り付けと同時(前だったかな?)にデッキの取り付けもたのまれて難しい作業じゃないのでつけてやることにしました 元のデッキはこんな感じ とりあえずパネルはフックで止まってるので上から内張りはがしをさしてこじってテイッ!というかんじに手でひっぱります 今回取り付けるぶつはこいつらしい カロの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月4日 04:05 JOFFONさん
  • 番外編 ウーファー取り付け

    初めての投稿が番外編というのもあれですが・・・ この日は兄貴の車(AZワゴン)にTS-WX110Aを取り付けました まずは内張り剥がしなどでサイドパネル・キックパネル 画像のところのパネルwを外します 本体をシート下に設置して配線をサイドパネルの配線と一緒に束ねます 配線のつなぎ目のところはノイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年8月4日 03:01 JOFFONさん
  • スピーカー取り付け+α

    スピーカーが ボロボロだったため ついでに、こうして 交換+αのいたずらf(^_^; 完全に自己満 &テキトー

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年3月6日 20:09 デクシィーさん
  • フロントドア デッドニング

    デッドニングといえばこれ!というくらい有名なレアルシルトです。 レジェトレックスは張ったあと剥がすの大変だし安っぽいし防振性能も信用してないのでドアにはレアルシルト。 フロントドア用に8枚購入。インナーに左右2枚ずつ、アウターに左右2枚ずつでちょうど良かったです♪ ビームにはシーラント処理、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年9月14日 22:25 すてぃ。さん
  • アウターバッフル自作Part4 完成編

    内装とのマッチングもいい感じ♪ 素人仕上げに見えないかな〜? 後から トランクオープナーも使えますwww これでアウターバッフルの自作編終了です! 次はピラー加工をやっていきます♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年9月14日 22:05 すてぃ。さん
  • アウターバッフル自作Part3

    さてパテを盛るための準備です。 インナーベースをドアに固定して、インナーベースにアウターバッフルを固定します。 こうやってみるとちゃんとスラントしてますね♪ あらかじめドアとガーニッシュには穴をあけて加工しておきます♪ ドアにパテが付かないように養成テープでマスキングをします。 これが今回使うロッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年9月14日 22:01 すてぃ。さん
  • アウターバッフル自作Part2

    インナーベースの固定のためにドアに穴をあけます! 延長コードが足りず、玄関前ギリギリまで車を寄せて作業w こんな感じで固定用の穴をあけました。 かなり適当にやったのでヤスリで拡大作業が必要ですた(汗 そこにインナーベースを仮止めして鉄板に内径をマーキング。 この邪魔な鉄板が一番音質に影響する ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年7月29日 20:44 すてぃ。さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)