ホンダ セイバー

ユーザー評価: 3.91

ホンダ

セイバー

セイバーの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - セイバー

注目のワード

トップ オーディオビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • ビートソニック HSA-10

    これもだいぶ前ですが、交換しました。 付属のオーディオ本体固定ステーの穴とオーディオ本体のネジ穴が合いませんでした。 ステーの穴あけ加工していないので出っ張ってるのと上下に隙間があります。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月2日 20:32 メンソさん
  • アウターバッフル自作Part4 完成編

    内装とのマッチングもいい感じ♪ 素人仕上げに見えないかな〜? 後から トランクオープナーも使えますwww これでアウターバッフルの自作編終了です! 次はピラー加工をやっていきます♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年9月14日 22:05 すてぃ。さん
  • アウター化

    フロントのスピーカーを外に出してもらいました。 純正風な仕上がりで満足です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2009年2月28日 15:41 YUTAさん
  • データシステム TVナビキット取り付け

    後退中にリアカメラの映像を見られるように,データシステムのTV・ナビキットを取り付けました. ユニットはTVユニットの下に貼り付けました. 注意点としては,ナビキット用配線は写真左のナビボックスしか整合しないので問題ないのですが,TVキットはTVユニットとナビユニットのどちらにも取り付け可能なと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年7月9日 22:25 おびらんさん
  • センタースピーカー埋め込む

    加工中はエグいですが気にせずにw インストールしたスピーカーはDUB グリルはキャンディーシルバーに塗装済 いい感じじゃないか ついでにリアも

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年9月7日 23:38 2face wさん
  • LA-UA5純正オーディオに交換

    念願の後期デッキ カセットは譲れないらしい この年式ならMDぐらい まず剥がす 上が後期で下が前期 前期と後期でボタンの数が違う VOLとTUNEのダイヤルも逆 裏 上が後期で下が前期 カプラー差込口も位置が微妙に違う 元に戻して完成 おまけ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年8月20日 22:15 進歩さん
  • ミュージックプレーヤー(携帯電話)

    車内で音楽を聴くのにCDを持ち込んでるといつの間にかCDがかさんでしまいます。そこで少々の音質の劣化には目をつむり携帯電話のミュージックプレーヤーを使うことにしました。新型車はiPod用の端子があったりするようですが、旧式の我が愛車にそんな良いものはありません。FM飛ばしは音が悪すぎるし・・・・・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年1月17日 18:55 どん111さん
  • ツィーターレベル調整

    最近少しツィーターの音量が大きく感じるようになったので、ツィーターレベルを調整してみました。 自分の使っているFOCALは3段階調整できます。 ・0db(初期設定値)・・・イイ感じだけど長く聴くにはちょっと疲れる ・-3db(今回はコレ)・・・上に比べてちょっと物足りないけど、自然な感じ ・-6 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年1月31日 17:23 YUTAさん
  • アンプボード設置&ケーブル整理

    プロショップさんが気を利かせてやって下さいました。 今までが最悪だったからかなぁ・・・ アンプの調整も行ってもらいました。 やっぱり素人がやるのとは大違いですね。 感謝しないと。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年5月22日 18:11 YUTAさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)