ホンダ シャトル

ユーザー評価: 4.51

ホンダ

シャトル

シャトルの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - シャトル

注目のワード

トップ 電装系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • バッテリー交換

    ホンダの車検前点検で バッテリーテスターで10%の診断、 アイドリングストップも稼働している状態でしたが、安心のため交換。 今回もカオスで ヤフーショッピングが最安でした N-N80/A4 パナソニック カオス に交換しました 交換前は N-N80/A3 パナソニック カオス 前回交換は2020 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月30日 17:01 hrcさん
  • スペアキー 電池交換

    電池交換 電池が弱くなってきた? とりあえず百均へ行って購入

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月19日 16:20 @shinjiさん
  • バッテリー交換

    車検の時に指摘があったので交換しました。 5年 46,800km 交換前 久しぶりにボンネットを開けたけど、汚いなー 純正バッテリー 10mmの🔧一本で作業は出来ます。 新旧比較 取り付け完了 作業時間10分 車内の設定は時計を合わせるだけ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月29日 11:31 @shinjiさん
  • ボッシュラリーホーン

    純正はシングルホーンなので純正部分に一つ ハイブリットなどにはここに2個目が着く所に配線をバイパスして設置 リレーは使わなかった、年に数回鳴らす程度なので。 ホーンは前車のデミオを購入した時に買って放置していた物を使用、10年以上前の物

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月12日 22:25 雪炬燵猫丸さん
  • 電池交換

    4年目で初の電池交換。 CR2032

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月6日 20:58 @shinjiさん
  • 急速充電器の配線整理

    とりあえず取付た状態でした。 ヒューズ(No2)を入れました 入れずらい位置にヒューズボックスが有るのか不思議でならない。整備性悪いような気がしますね。 長い配線を束ね、電源分岐配線が下でブラブラしていたので、この整理した配線近くに纏めました。 横のカバーを外せばアクセスできるので便利ですね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月18日 18:21 のら改めNOGAKさん
  • USB QC3.0急速充電ソケット取付

    最初の作業は電源取り出しキットの取付 あんな場所、、見えない・指が入らないで大変でした。手鏡を用いて場所の確認をしたら出来ました。 途中の写真は線状降水帯の土砂降りで撮れず タンチンプニンさんの【埋込型 QC3.0対応 USBカーチャージャー 設置】を見て、あんな加工は出来ないと思い、もっと簡単 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年7月17日 16:51 のら改めNOGAKさん
  • アイドリングストップキャンセラー取付

    アイドリングストップなんて機能は不要なのでキャンセラーを入れようと思ってみたもののコネクターが外せず断念していました。あっちこっちの整備手帳やヤフオクの中古パーツでコネクター形状を探しました。 ガソリン車では整備手帳が無かったので、Fitの整備手帳を参考しました。 katoyakoさんのページ h ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年7月17日 16:23 のら改めNOGAKさん
  • ナビにキャンセラー付ける。ついでに増設ソケットも。

    先ず、メーターの周りのカバーを素手で外す。 次に、シフトレバーの所のカバーを外す。 赤丸の所に内張り剥がしを突っ込んでやると外れます。 外したら、このネジを外します。 あっ、ごめんなさい😅これも。 この部分から引っ張って外します。素手で行けます👍️ ハザードスイッチのカプラーも忘れずに。 さっ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年6月12日 21:52 RSZ2006さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)