ホンダ シャトルハイブリッド

ユーザー評価: 4.6

ホンダ

シャトルハイブリッド

シャトルハイブリッドの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - シャトルハイブリッド

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • 現時点の調整状況

    席のセッティングは、運転席のポジションです。 助手席用のポジションのも、忘れたり、ナビ変えたりした時のベースとして記録しておきます。 このポジションは、自分自身が気持ちよく聴けるようにと乗るたびに意識して聞いて決めてみたセットです。 まだまだ聴き込んでいくと新しい発見があって、セットアップも更新す ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月30日 23:33 tom-cf4さん
  • ドアスピーカー ハニカム型に穴あけ

    いきなり助手席が完成したのからになります。 使うものは、デザインナイフです。 コーナン で買ってきました^_^ 本体は3種類の刃がついていて980円で、替え刃が5枚入って400円でした。 シンプルの一枚刃なら、本体で450円くらいです。 どのカッターナイフよりも先が尖っていて、手の上に乗せるだけで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年9月28日 20:11 tom-cf4さん
  • SWとアンプと配線。動画あり

    今回SW用のアンプにカロのPRS-D800を使用しましたが、SWとの接続に少し迷いました。ほとんどの方はご存じの事かと思いますので初心者の方は是非見てね。 ちなみにSWはカロのTS-WX2530。 インピーダンスは2Ω。 定格入力300W。 アンプ取説にはRCA入力を1チャンネル(モノラル入力)に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月15日 16:17 akihiro_さん
  • 塩ビ管とモニターアームでフリップダウンモニター化(構想編)

    2016年8月に取付けたリアモニター。 今更になって、助手席よりなのがイマイチに思えたので、どうにかして真ん中にしたいと考えるようになりました。 また、助手席のシート位置や角度によって、視聴距離が変わってしまうのも、なんだかなぁ、と思っていました。 https://minkara.carvie ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月14日 22:20 ゆんちちさん
  • アップグレード動画あり

    TWはTS-Z172PRSへ変更。 更にTS-S062PRSを追加。 ピラー取付には自由雲台を使用。 見えない部分でひと苦労。 MIDはTS-Z172PRSへ変更。 ケーブルはモガミ。 将来アウターにしますので金色のバッフルを追加。 アウター化の際に金色のバッフルを追加する予定です。 Player ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年9月14日 18:33 akihiro_さん
  • 再デッドニング

    1年以上前に施工したシートの確認をしました。 よーくみると一部に剥がれが。 念の為アルミテープで補強した部分を剥してみると、しっかりと粘着していない部分を確認。100歩譲って自分の施工ミスだととしても・・・。やはり安価な物は却下なのかも・・・。 ドアパネル表面のシート全て綺麗に撤去。 パネル内部も ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月14日 10:03 akihiro_さん
  • ピラー埋め込み

    数年前の記録です。 途中からですが。 ピラー穴開け→MDFリング固定→パテ盛り 確認取り付けしたところ。 相当覗き込まないとツイーター奥は見えない事が分かり、整形手抜きOKと判断。 足付け→ミッチャクロン→グレーチッピング塗装。 チッピング塗装はシボ加工みたいになる上、厚塗りになるので下地の手抜 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月14日 09:06 Alice-systemさん
  • ルーフデッドニング

    盆休みを使って兼ねてよりやりたかったルーフデッドニングをしました😄下調べや材料等の準備はしてあったのですが暑さなど色々あって二日半もかかりました😱今回の作業や材料は全てcs.arrowsさんのHPを参考にしてます。 外し方は余裕無かったので写真撮れませんでしたが他の方の整備手帳とyoutube ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年8月15日 18:43 マチダ5さん
  • 前後スピーカー交換

    シャトルは今では希少となった、5ナンバーサイズのステーションワゴン。 とっても良い車だと思います。 でも、スピーカーがツィーターすらついてない( ´•౪•`) NBOXですら、最初からツィーターついてるのに… 悩んだ結果、安いもので良いのでスピーカーを交換することにしました。 選んだのは、カロ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月15日 09:13 ぬっきいさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)