ホンダ シャトルハイブリッド

ユーザー評価: 4.6

ホンダ

シャトルハイブリッド

シャトルハイブリッドの車買取相場を調べる

外装 - 整備手帳 - シャトルハイブリッド

注目のワード

トップ 外装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 スカイライン33GTS ヘッドライトくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装 東京都昭島市

    こちらのお車は、東京都昭島市よりご来店の日産 スカイライン33GTS。

    難易度

    • コメント 0
    2023年11月8日 14:06 ガレージローライドさん
  • BRIGHTZ フィット3用 超鏡面ステンレスメッキピラー ・ 超鏡面ステンレスメッキウィンドウモ ...

    新たなるメッキモールを探して ネットサーフィンしていたところ、偶然見つけて 思わずポチった物が届きました。 これをいち早く発見していれば、今までの メッキドアモールや、メッキモール付ドアバイザー なんて個々で購入しなくて済んだのになぁΣ(×_×;)! なんか邪魔者が一匹周りをうろうろしています。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2018年4月27日 21:03 androtakaさん
  • 大陸産メッキモール付ドアバイザーの取り付け②

    あっと、取り付け前に遅ればせの確認。 両面テープは3M製でした。(本物?) 両面テープ剥離シートの一部を剥がして、 ドアに軽く貼り付けて位置を出したら 剥離シートを全部剥がしてドアに密着させます。 取り付け説明書通りにピンで 金属製フックと連結させます。 リアドアも同じように取り付けて、 全ドア分 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2018年4月18日 21:03 androtakaさん
  • フロントにもイージーリップ

    フロントにもイージーリップ付けました ただ単に付けると一体感に欠けてたので 5ミリ幅のマジカルアートシートのシルバーを 縁に貼り付けました ひくとこんな感じ(^^) 全体の纏まりも良くする為 後ろまでマジカルアートシートを引っ張りました なんか、いな◯ぁ号に似てきたような(笑)

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2020年2月23日 19:41 hide27さん
  • リアガーニッシュ(1)

    ヤフオクで、購入したリアガーニッシュ! まず、メッキの部分を外す、➕ネジ6本で外れます。 ホンダマークを外し、耐水ペーパーで塗装面に傷を付けパテを盛り乾燥させ、ひたすらペーパーで! 平らになったらサフェーサーを塗って再度チェック! 今回はここまで (^O^)/ 次回は塗装です。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年7月25日 08:01 vapeさん
  • フォルツァンド ピラーカバー 無限バイザー用貼り付け

    貼り付け時の写真はありません。 水貼りが面倒でしたので、そのままAピラーからBピラーまで勢いで貼りました。 Bピラー Cピラー キレイに貼れていますが、実は水貼りせずに作業したところ、失敗してしまいCピラー2セット目です😅 2セット目はファブリーズを使用してはりつけました。最初からそうしておけば ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2018年11月17日 17:28 りくりおさん
  • 泥よけ

    冬はタイヤが巻き上げた雪がたっぷり着いてしまいます。 それを少しでも防止できればいいなと。 購入したのはマッドフラップ用2ミリ厚のEVA素材。 適当な紙をあてがって、大きさを決めカットします。 ハサミでも切れますが、カッターとモノサシの方が直線を出せます。 まずリヤから。 狙いを定め穴を開け ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年10月15日 22:25 otsu☆さん
  • リアバンバーダミーダクトのボディ同色塗装と+α その③

    その②からの続き。 ダミーダクトの取り付けネジ1本を外したので バンパーより縁切り出来ました。 反射板を入れ替えます。 バンパーに取り付け作業に入ります。 バンパー側には傷付き防止の為に マスキングテープを貼ってから作業に入ります。 外した固定ネジを取り付けます。 元の通りにダミーダクトを嵌め ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2018年11月18日 17:55 androtakaさん
  • ボンネットラッピング

    ブラックフェイス化の第二弾として、ボンネットをカーボンラッピングしてみます。 この状態からスタート 飛び石による傷が数カ所ありました。 うまく貼れればこれは無いことになるかな。 カーボンシートを大まかにカットして 裏紙を剥がして貼り込みます。 これがかなり苦戦(¯―¯٥) 貼って剥がしてを繰り ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2017年7月15日 23:44 otsu☆さん
  • リアガーニッシュ(2)

    前回はここで終わったので続きを! 使うのは市販の缶スプレーです。 前回サフェーサーまで吹いたので600番の耐水ペーパーで平にしていきます! 凹みや気泡の小さな穴が有るので何回かスプレーパテを吹きながら表面を平に綺麗にしていきます。 綺麗になった所で黒スプレー(NH731P)を数回に分けて塗り 乾 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年8月9日 17:20 vapeさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)