ホンダ ソロ

ユーザー評価: 4.5

ホンダ

ソロ

中古車の買取・査定相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - ソロ

トップ エンジン廻り マフラー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    GRヤリス(GXPA16)マフラー開発中

    後発になりましたが、GRヤリスのマフラーを製品化するため開発スタートしました。 K様ご協力ありがとうございます!

    難易度

    • コメント 0
    2022年1月20日 17:14 EXARTさん
  • 端材でエイプのマフラーを作ってみる(2)

    一部分を仮止めして、 こんな感じかな? (全長がまだ長いので、更に加工します。) 、、、、 サイレンサーがスイングアームに当たるので、ステーを曲げて、 ステーを曲げた分オフセットしたので、少し曲がったφ50のパイプをひっくり返して、 パイプ全長を少しずつ短くして、 、、、、。 ブレー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月13日 22:35 最近ノッチって呼ばれてます。さん
  • 端材でエイプのマフラーを作ってみる(1)

    良く行く車屋のウットベルの、 裏庭コース用のエイプの、、、、 (軽量化の為保安部品等々を外してあります。) マフラーが、ぶった切り直管でうるさいので、 適当に材料代と消耗品代程度貰ったので、適当に製作してみます。 、、、、 マフラーがうるさく、ハンマーで潰しても変わらなかったみたいです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月13日 22:25 最近ノッチって呼ばれてます。さん
  • 怪傑ソロのマフラー塗装(43,391㎞)

    純正マフラーの再塗装をします。取り外しも簡単です。錆が出ているところを重点的に耐水ペーパー#400、#600で。 近くのホームセンターに99工房製の耐熱スプレーを買いに。艶消し黒が欲しかったけどなかったので、カンペハピオ製の耐熱塗料テルモスプレー艶消し黒に。なんだが黒というか、暖炉のストーブの色合 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月7日 15:37 YENJOYさん
  • なんとなく適当にマフラーを作ってみる(13)

    溶接しました。 出口部分に触媒も付けました。 次は、ステーをつけます。 50.8mmの既製品と、 交互性が持てる様に、 ステーを付けていきます。 ステーを付けました。 ステーを付けました。 取付。 リアタイヤの中心に、 集まる感じのデザインです。 リアタイヤの中心に、 集まる感じのデ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月29日 18:04 最近ノッチって呼ばれてます。さん
  • なんとなく適当にマフラーを作ってみる(12)

    次は、エキマニのφ50.8mm部分を、ちゃんと丸いのに交換して、 ステーも付け替えます。 (交換するステーの立ち上がりの形状が違うし、バネも少し長いのに交換するので、ステーの取り付け位置も変更かな。) ストレート部分を交換するついでに、 テーパー部分の付け根に、 段差があったので、 ついで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月29日 17:58 最近ノッチって呼ばれてます。さん
  • なんとなく適当にマフラーを作ってみる(11)

    t1.2mmのベースに、t0.3mmの板厚を、 裏ビードを出さずに溶接するのは自分には出来なかったので、 裏ビードを出さない様に仮止めして、 耐熱のマフラー用のパテで排気が漏れない様に埋めました。 外側と内側の溶接も難しそうです。 (t0.3mmにt0.5mm) 余計な所を、寸法でカットし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月21日 20:37 最近ノッチって呼ばれてます。さん
  • なんとなく適当にマフラーを作ってみる(10)

    サイレンサーを3つカットして、 作ったパイプを、幅15mmx2カットして、 蓋?!部分にして、溶接します。 50.8mmのパイプと、50.8mmが入るパイプに、 サイレンサーで作ったのに、作ったパイプを仮止めしてみました。 それっぽく形になってます。 溶接したらそれっぽく形になりました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月21日 20:04 最近ノッチって呼ばれてます。さん
  • なんとなく適当にマフラーを作ってみる(9)

    サイレンサーのパンチング分部に、 隔壁を5つつけたものの、 ストレート構造時には、問題無かったけど、消音機との接続部分から排気と、音が出る様になった。 小さい部品でも、 大陸産は、 つっかえないなー。 再制作します。 φ50.8mmのパイピングと、 ピッタリの継手を、 用意しました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月19日 20:32 最近ノッチって呼ばれてます。さん
  • なんとなく適当にマフラーを作ってみる(8)

    サイレンサーのパンチング分部に、 隔壁を5つつけました。 ・・・・ フランジ部分を溶接して、溶接部を溶接し直したけど・・・・ ヘアライン仕上げ部分が板減していて穴があきましたが・・・・ この状態で一旦形にして排気音を聞いてみたら、ストレートパンチンググラスウールと同程度でした・・・・ グラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月27日 18:05 最近ノッチって呼ばれてます。さん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)