ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴン

ステップワゴンの車買取相場を調べる

キャリパー交換 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - ステップワゴン

トップ 足廻り ブレーキ関連 キャリパー交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    どのブレーキキットに行きますか...リクエストにて製作させて頂きます。

    アルファロメオユーザーの人気は抜群のオレカテクニックイデアル フロントに6Pのキャリパーを奢れば...確実に止まります。

    難易度

    • コメント 0
    2010年10月29日 16:42 ガレージエルフさん
  • ハブカバー取り付け&キャリパー塗装

    工具類です! ジャッキ、十字レンチ、メッキハブカバー、キャリパーペイント、塗料、ワイヤーブラシ(その他もろもろ♪) 作業前のローターですね! ローター&キャリパー共に錆び錆びでした!!! ハブカバーのアップです!(作業後です) キャリパー部分のアップです!(作業後です) 全体図です!(作業後で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年6月15日 21:33 美朱っちさん
  • NSXキャリパー取付&パッド交換②

    ブリードスクリュも新品にしました シールキット付属のシーリングワッシャに交換して ホース取付 オイルボルト位置が下がるので ホースのショック取付部分はボルト締め不可能です タイラップで固定 新品パッドに清掃した後ブレーキグリス塗布したシム取付 パッドの角はペーパーで面取りしてます いきなり暗く ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2007年6月11日 00:41 taka-cさん
  • NSXキャリパー取付&パッド交換①

    ジャッキUPしてタイヤ外したらカエルミイラが・・・ ブラケットボルトを外すのでキャリパー本体が邪魔になるので一旦外します ブラケットボルトを緩め、またキャリパー本体を付けて ホースのショック部分のボルトを外します 純正ブレーキホースにロッキングプライヤーを挟みます これでホースからのブレーキオイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年6月11日 00:03 taka-cさん
  • なんちゃって武恋歩取り付け。

    汎用ステーを適当な長さに折り曲げて 固定します。 それをキャリパーカバーの裏に取り付けます。 一度仮付けして取り付け位置を確認します。 大丈夫なら本締めして固定します。 キャリパーに取り付けてステンレスワイヤーで はじめ軽く固定してホイルに干渉しないか確認して 固定してしきます。(上から ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年5月5日 21:02 Serabyさん
  • TYPE-Rへの道 その2

    先ほどのシムをハブへ付けます。このシムの意味はローターのセンターとキャリパーのセンターを合わせるためです。このシムがないと付けれません。 おニューのローターを付けその上に20mmのスペーサーを付けます。そうでないとキャリパーがホイールに当たってしまうからです。 そして、今回の主役、DC5ブレンボを ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2007年1月14日 00:37 なおと@2974さん
  • 赤キャリにしてみました~☆気分はブレンボ♪ついでにビフォア-アフター

    お盆中の作業です。 もはや定番となりつつあるキャリパー塗装です。 色はもちろんイタリアン・レッドで♪ ホイールのデザインのせいかとっても目立ってレーシーな感じになりました。 でもって後ろはこんな感じで。 ん~ついでに短足後の比較。ちなみにMAXです。 前輪。。 ほとんどフェンダーとのスキマナシ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2006年8月21日 21:50 きむたけさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)