ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴン

ステップワゴンの車買取相場を調べる

駆動系 - 整備手帳 - ステップワゴン

トップ 足廻り 駆動系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    クラッチフルード交換

    86/BRZ のミッションが調子悪いとか、ギヤの入りが良くないという話をよく耳にします。 クラッチフルードにエアが噛んでいると、 クラッチレリーズシリンダーが充分なストロークを 確保することができず、 クラッチが “ 完全に切りきれない ” 状態になり、 フィーリングが悪化します。 費用は決し ...

    難易度

    • コメント 0
    2013年12月1日 19:04 R Magic おーはらさん
  • ロアアーム加工

    今回もマロ@リベルテさんとやりました(笑 ロアアーム延長加工。 ロアアームを切って!2cm延長して!溶接!! あと、水分補充!(爆 外したロアアーム 切ったロアアーム

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年7月7日 22:12 大助@LIBERTEさん
  • MT化の最適ギヤ考察

    たけ.号のMT載せ換えでケース割り分解まで体験しちゃったので 自分でも出来る(と言うかやってしまった)って事で詳しく調べた 一応のtaka-c車両のデータ(タイヤサイズは現状と異なる) ※レブリミットは最大出力回転数 コレを元に下のやつを計算している トルネオ プレリュード オルティア 1. ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年12月29日 01:09 taka-cさん
  • ATF交換

    ディーラでATFの交換してもらいました、圧送交換で14000円位、オートマの調子良いと思ってたんで迷ったんだけ汚れてると指摘されてたんで交換しました、そうしたら走り出したら変化は感じなかったんだけど徐々に変速のショックが弱くなり、スムーズに走るようになりました、交換してよかった、

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年12月19日 20:55 CYBORGさん
  • パワステフルード交換

    しばらく交換した記憶が無いので思いつきで交換に 3.4年は交換していないはず、一般的には2年、もしくは2万キロで 交換?(昔、スタンドでそう言ってお客さんに勧めていました) ダイソーのスポイトで抜いてみると・・・お~濁っていますな。 エンジンをかけて、パワステポンプを回しながら抜きます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年9月26日 17:15 まつ1206さん
  • とうとうMT化!!(やすやさんD・N・A!)覚書4

    MTケーブルを繋いでいくとここでも前期と後期の違い発見!! 画像のキャニスターの取り付け位置です。 前期は奥に立てて溶接したステーに取り付いています。 後期はその溶接部分より前に斜めにボルト締めステーで取り付けています。 後期の位置ではMTの動作範囲(キャニスターしたの三角が回転)にあり干渉して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年5月5日 01:31 Serabyさん
  • とうとうMT化!!(やすやさんD・N・A!)覚書3

    同じようにどんどん外していきます。 MTとちがうところは後ろ側のMTマウントの取り付け構造でATは2本のボルトとステーで取り付けてあるがMTは加工マウントベースと一本のボルトでとめていた。 位置の違うスターターを外し、トルコンとフライーホイール!?が9本の ボルトを外して切り離しに備える。(ト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月5日 01:30 Serabyさん
  • とうとうMT化!!(やすやさんD・N・A!)覚書2

    MTマウントを緩めた部分を外しMTとEgとのボルトを外していきます。 そうするとMTとEgが徐々に隙間が開き少し力をかけると外れてきます。 ジャッキで上げたり下げたり右に左に動かしていくとMTシャフトが抜ける位置(40mmぐらい)まできたら下げる準備。 MT単体ならそのまま下ろせばすんなりいきま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月5日 01:30 Serabyさん
  • とうとうMT化!!(やすやさんD・N・A!)覚書1

    とうとう念願のMTが現実となりました! 突然、やすやさんから連絡がありMTの話が!! やすやさんがステップを降りるのは残念ですが、私の念願がかなって 悲しいやら嬉しいやらです。 で、作業を行う場所にやすや号を移動しMT摘出作業を開始します。 (実際にこの場所でMT交換しました。アウトドア~) 私 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年5月5日 01:30 Serabyさん
  • 弄り?維持り?サビ止め塗装

    何をしてるかって? 錆び止め塗料を塗っているだけです(爆) 弱溶剤系のエポキシ樹脂錆び止め塗料ですが… 乾燥・硬化すればラシンじゃないと落ちませんww リアも 色もまんま赤サビ色(爆) 実は車検前まで3mmスペーサーと某氏から頂いたハブカバーを着けていたのですが… 重ねて装着しているせい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2010年3月28日 23:27 さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)