ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴン

ステップワゴンの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ステップワゴン

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    E52エルグランド YAMAHAパフォーマンスダンパーワンオフ製作

    E52エルグランド YAMAHAパフォーマンスダンパーワンオフ製作 フロント 音響に効果があるそうです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年8月10日 08:16 Bee☆Rさん
  • フリップダウンモニタ 天井との隙間を埋めるの巻

    今回つけたフリップダウン、画面が大きくなった分、重量もアップ。 画像ではわかりにくいのですが、天井との間に隙間ができてしまいました。LEDランプを点灯すると、そこから光が漏れる始末。(~_~;) で、外装用ですが、こいつをつかって、 すきまに貼り貼り。 LEDランプの光の漏れも無くなりました。(^ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月31日 10:48 キタ☆さん
  • ④MTX THUNDER PRO TP640取り付け。

    このままでは16.5cmのスピーカーが入らないので 追加バッフルを作ります。 いきなりですが 付けちゃいましたw ミッドスピーカーなんですが 低目の音です。 今日は雨なのでここまで。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月11日 15:12 マイアミ@zonbiさん
  • ③仮スピーカー設置

    仮スピーカーを設置して鳴らしてみました。 アルパインのネットワーク♪ 気持ちいい音が奏でましてグッドですわ^^ 早く仕上げて聞きたいw ウーハーボックスはもう作ってあるしぃ~

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月8日 18:13 マイアミ@zonbiさん
  • ②ケーブル⇒アンプ⇒ハーフDINイコライザー♪

    プラス、マイナスケーブルブロックを用意しました。 アンプを繋いで鳴らしてみました。 音出ましたが、パンチ力が足りない。 さらにダイコックのハーフDINイコライザー を加えました。 めっちゃパンチ力が有ります♪ ラインドライバーがあるけど要らないや~w アンプ2チャンネルはテスト用。 本 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月8日 15:09 マイアミ@zonbiさん
  • ①プラスコードを室内に!

    バッテリーから来るヒューズBOXをボディに固定。 左フェンダー側にコードを通します。 手が入る位までカバーを空けておきます。 覗くと判ると思います。 ハサミでプチッと刺してコードを通せば 室内に♪出てきました。 カンタンですw

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月7日 13:50 マイアミ@zonbiさん
  • フロントドア内張り外し

    フロントドアのデッドニングとスピーカーの取り付けのためにフロントドアを外しました。 まずは赤丸のところに細いマイナスドライバーを押しながら下方向にこじる感じでカバーを外しました。 カバーを外すとネジが2本出てくるので外します。 次に赤丸部分をこじってスイッチ関係を取り外します。 ここは傷つきやすい ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2013年5月3日 20:14 まこっつ♪さん
  • ACCからのノイズ対策

    アンプのパワーライン、アースラインをキチンとしたから、ACCラインを見直したくなって、電源ノイズフィルターを中継してみました。 効果は元々ノイズが出なかったのでわかりません。。。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年4月29日 06:49 tim@spacevisionさん
  • オルタネータに直接つける

    ニューエラ社製。 オルタネータノイズに効くらしいので購入。 バッテリーに向かうプラス端子の付け根にかまして、マイナスのアースポイントに本体を固定するだけの簡単な作業。 なんとなーくノイズが減ったような。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年4月29日 06:42 tim@spacevisionさん
  • アーシングでノイズ対策

    オルタネータノイズ対策なら、何でもかんでもやっていたあの頃。 アーシングを見直すことで、ノイズが減るらしいと噂を聞き、早速ヤフオクでケーブルを購入。みんカラの先輩の整備手帳を見させていただきながら、同じように作業することにしました。 アーシングした後、なにか走りやノイズが良くなったかといえば、No ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年4月28日 23:32 tim@spacevisionさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)