ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴン

ステップワゴンの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - ステップワゴン

トップ オーディオビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • ハッチバックノイズレスKitを取り付け ②

    続きです。 クリップ穴以外のところも塞ぎました。 クリップ部分には毎度のコレを貼り付け。 こんな感じに完了。 素人ですので、これで勘弁ww インナーの方にも吸音材貼りましたが、足りませんww また仕入れかな・・・orz あとは元に戻して完了。 あ、見えますね(笑) リアゲートの開き具合が遅くな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月22日 12:09 D.α.iさん
  • インターナビとアンドロイドスマホの接続

    うちのRGには購入時、プログレッシブコマンダー付の8インチインターナビが付いていました。 インターナビとの接続はガラケーとの有線接続かBluetooth。私はスマホしかないので必然式にBluetooth接続しかないのですがDUNプロトコル対応のスマホは最近では稀で私のスマホもDUNに対応していませ ...

    難易度

    • クリップ 23
    • コメント 3
    2014年1月21日 08:46 マサキ.tさん
  • アウターバッフル化

    今までのスピーカーより径が小さいので一段増やして作りなおし。 一応、背圧を抜くため削りました。 元々のインナーバッフルに重ねました。マグネットがでかく、奥行きもあるのでこのくらいになってしまった。 バッフルには制振と腐食防止のためこれを塗り塗り。 パテ盛り。アウター部分だけ製作しようと思ったけど ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 7
    2012年5月4日 00:27 つっちー@親父さん
  • モニターバイザーを自作から既製品へ♪

    一月に自作したこいつが… こんな感じで… 私と同じくくたびれてきたので… 既製品に交換しました♪ やっぱり既製品は見た目が綺麗ですね♪ 満足満足(^◇^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月10日 17:33 アキ-SWさん
  • リアモニター取り付け

    天井穴あけも、取り付け金具に型紙がついていたので、簡単にあけることもでき、無事に設置しました。配線も、サクッとできました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年9月2日 20:49 まこと1977さん
  • WSVGA10.2型フリップダウン修理

    オイラフリップ3枚付いてますが(ノ´∀`*) 一列目のフリップは全く問題ないが 二列目のフリップ二枚が振動のせいか 稼働部分が壊れやすいオフの時しか使わないのにさぁ (/_;)/~~ 既に一回両方直してるけど 再度1個又壊れた (TT) こんな感じww 同じのが中々無く買い直しは絶望 取り付け部 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年8月22日 08:23 がっちゃん0さん
  • デットニング計画(ロアアーム制振直し)

    本日、サマータイヤに交換しました。 先日ディーラーの点検でロアアームのゴムについてこれなんですか?と聞かれた際に「これで車内は制振効果でだいぶ静かになるんですよ」と教えてあげました。整備士さんは「そうなんですか?」って驚いていましたが、その時にゴム」ちょっと傷んでいますと教えてもらい確認しておきま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年4月7日 23:36 RPやまちゃんさん
  • ウーハーBOXのファイバー施工

    ウーハーBOX枠のファイバー部の施工 MDFをカットして骨組み作り 樹脂で固める布をピンと張り タッカーで仮止め 本当はフリース位の生地の厚さが無いと 強度が出ないけど 生地屋にフリース生地売って無かったので 伸縮性があるジャージ生地を張り 直接音圧とか掛からないから まぁ大丈夫でしょう B ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2012年11月20日 19:03 くにきゅうさん
  • WSVGA10.2型モニター移植(*'д`*)ポッ

    稼働部分が壊れたらしく お友達のキタさんに頂いたフリップ (・∀・)アヒャ!! 取り出しの為配線カット (ノ≧∀)ノわぁ〜い♪ 丸裸に黒ハート黒ハート (*'д`*)ポッ 同じフリップで 俺らのバックLEDの付かない モニターと取り出したモニターを入れ替え 半田付けして完成 (・∀・)アヒャ!! 動作チェ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2013年6月8日 11:53 がっちゃん0さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)