ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴン

ステップワゴンの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - エアロパーツ - 整備手帳 - ステップワゴン

トップ 外装 エアロパーツ 調整・点検・清掃

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    カーボンリップ、擦り傷修正

    カーボン製品を擦ると、白くなって しまいますよね。 とりあえず見栄えだけ回復したい場合 市販のクリアでかまわないので、 軽く吹きかければ、それなりになります。

    難易度

    • コメント 2
    2010年3月30日 18:02 YR-Advanceさん
  • RF3前期 フロントバンパー外し

    やんごとなき事情でヒットしたバンパー下部を直すために初めてのバンパー外しにチャレンジしました。 画像ではわかりにくいですが、バンパーと下のリップの間にスキが出来てしまっています。 多分はめ直せばなおせるかな?と まず、ボンネットを開けてグリルとステーを繋いでいる6個のクリップを外します。 マイナ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2012年9月8日 22:31 しんのじいさん
  • リアバンパー取外し

    テール下のボルト外します 黄○は六角 赤○は+の左右計4本を外します テール外れてますが バンパー外すのにテール外さなくても外れます♪ フェンダー内側のボルト外します 上2本、左右計4本 +です 3本目はエアロの取付ボルトなので 外さなくてもOK 短いドライバーの方が外しやすいかと 外 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2009年10月11日 09:05 Yjさん
  • コーキング作業

    マスキングが済んでしまえば 一気にコーキングします。 ガンを構えてトリガーをゆっくり 引きつつ上半身を固定したまま 一定速度で移動する感じで一周。 一周コーキングが済めばすぐに マスキングテープを剥がします。 なので作業途中の写真はなし。 コーキング作業はマスキングを 剥がし終わるまで含 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年5月22日 17:41 TO-YAさん
  • フロントバンパー持ち上げ♪

    バンパーがガタガタ遊びがあるので、持ち上げて固定します。 まずはジャッキ?アップ。 ボディの穴を利用して5ミリのアルミフラットバーで持ち上げ。 垂れてましたが、真直ぐになりました♪ スキもいい感じです。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年2月20日 17:36 なるエリさん
  • サイドステップ補修

    ヤホーのオークションでポチッたファブレスのサイドステップ。取り付け部分が割れていたのでFRPとパテを使って補修します。 まずは、補修箇所の裏側をペーパー240位で足付け。そして、汚れを落とし、脱脂したのちに補修箇所の形を整えながらアルミテープを貼り貼り。 お次は、補修箇所の大きさに ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年4月5日 11:15 は~したかさん
  • 貧乏リップ補強

    数箇所はビス止めしていたリップですが、両面テープが剥がれてきました(汗) 仕方がないので、大き目のワッシャーと平金属板を使ってさらにビス止めしました。 おかしな姿勢で作業を続けたので具合が悪くなりました(~_~;) 大丈夫だろうと思っていた自宅駐車スペース、確認したら軽く擦ってました・・・

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年9月1日 10:17 @mikouhanaさん
  • 外装のコーキング 下準備

    無限エアロの継ぎ目と言うか 取説に従えば「モール」の部分、 よくよく見ると斑に汚れてます。 清掃しても落ちないっぽいので 汚れでなく表面の劣化っぽい。 更に各エアロの接続部を見れば 少々隙間が空いてる部分もあり。 諸問題を一気に解決すべく これを使うことにしました。 白のコーキング剤。 車体 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年5月22日 17:14 TO-YAさん
  • エアロパーツの補修<亀裂編>

    本当はエアロを外した方が作業がし易いですが、脱着の手間を省きました。 それで、ジャッキアップで作業開始 ☆準備したもの☆ ・SOFT99 FRP補修 トライアルセット ・サンドペーパー(#150、#320) ・塗装スプレー ・カッター ・マスキングテープ ・ガムテープ ・新聞紙等 ■ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2006年8月8日 01:47 s34さん
  • バフ掛け

    先日取り付けしたファブレス のエアロバンパー。 元々はホワイトで自家塗装しましたが、柚子肌でした^^; 昨夜、シコシコとペーパーを掛けましたが面倒になり#400のペーパーを軽く掛けた後、#1000、#1500と番手を上げました。 おかげで、まっしろ。笑 朝っぱらからコイツを使います。 ついでに ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年11月5日 17:30 湧規@関西さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)