ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴン

ステップワゴンの車買取相場を調べる

修理 - エアコン - 整備手帳 - ステップワゴン

トップ 内装 エアコン 修理

  • ブロア掃除からの……レジスター交換

    エアコンフィルター交換ついでにブロアファンを外してエアブロー エアブロー エアブロー…… 戻してエアコン始動 あれ……気付いたら動いてない…… エアコンパネルは動く ブロアファン直結 回る レジスター逝きました エアブローで黒い粉が大量に出たと思ったらブラシ部分に不具合が出ちゃった感じ? と ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年6月16日 12:53 ショーヂさん
  • リアエアコンのスイッチパネルのイルミが切れたのでLED化(^^ )

    去年堺浜でのワイスピオフの時マイアミゾンビさんが発見してくた球切れ すっかり忘れてました(^^ゞ せっかく交換するのでLED化することに(^^ )   スイッチユニットの外し方 マイナスドライバーでコジコジ ) かなりコジコジしないと外れません(~_~;) 次は緑のカプラー こい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2014年4月18日 21:32 Kazubou@03連合さん
  • エアコンコンデンサ冷却電動ファンモータ修理

    絶滅危惧種のステップワゴンRF1です。エアコンのコンデンサ冷却用電動ファンが不調になりました。コンデンサ冷却用ファンの修理や交換についていろいろ調べておられる方の役に立てば幸いです。 症状は、ファンスイッチが入ってもファンが回転しません。ちょっとファンをつついてやるとファンが回転しだします。しか ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年10月30日 14:50 フォワードスリップさん
  • エアミックスダンパモータ分解清掃

    こじステップさんの整備手帳を参考にさせていただき作業しました。 そもそも音の出所が不明で悩んでいたので、大変ありがたいです。 ありがとうございましたm(__)m 「エアミックスダンパモータ」部分の分解清掃です。 場所はエアコン操作部下の小物入れ裏にあります。 事前にグローブボックスとセンターコン ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 3
    2013年9月1日 15:04 @mikouhanaさん
  • エアコン故障

    エアコン温度調整用のツマミ破損で冷風でない。 ネットで探すと有りました。 同様のトラブル早速糸でグルグル巻きしてボンドで接着しました。 この手のトラブルは劣化で生じるものです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月5日 11:02 タチウオさん
  • 鈴虫退治

    かなり前からエアコンのブロアから風量が微弱の時だけ キッキッキッキッキッ… と非常に耳障りな音がしていた為にようやく重い腰を上げました(´Д`) まず、ブロアを取りやすくし作業効率を上げるためグローブボックスを外します。(^-^)b 外れました( ̄▽ ̄)b これで、ネジの場所やカプラーの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年3月24日 23:39 steppyfabulous ...さん
  • ブロアレジスター交換

      ここんとこ寒くなり暖房をつけたら風が出ない…(゚ー゚i)アラ? そして寒い…(;´д`) すぐパイパイに電話して診断してもらった(*´∀`) ブロアレジスターが壊れてると 診断してもらったのでこれ交換すれば治ると ヤフオクで探したら高い… 中古パーツ屋さんで探すもブロアモーターとセッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2012年12月8日 19:35 にゃじ@スターライトさん
  • RF3前期 エアコンコンデンサー交換

    オクでゲットしたくたびれたコンデンサーをDで装着してもらいました。 真空引きをして、足りない分のガスも一缶分補充してもらいました(^^) 心配していた配線類も、潰れていたのは温度センサーの配線カバーだったようで、問題無しとのことでした(^^; リフトアップしての作業。 ・・・・・うらやましい(笑 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年9月14日 22:00 しんのじいさん
  • オーバーホール&エキスパンションバルブ取替え

    エアコンが効かなくなり、オーバーホール。 圧力がものすごく高いので、エキスパンションバルブの交換と、レシーバーを交換しました。エアミックスのボックスまで清掃しなければ、ダッシュボードは下ろさずにできそう。でもせっかくなので、綺麗にしました。エバポレーターは、半分埋まっていました。  いままでで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年9月10日 17:43 O.B.I.さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)