ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴン

ステップワゴンの車買取相場を調べる

インテリアパネル - 整備手帳 - ステップワゴン

トップ 内装 インテリアパネル

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    LEDダウンライト装着例(ハイエース流用)

    アルファードやプリウスなど最近の車種には、センターコンソ-ルをほのかに照らすLEDダウンライトが装備されています。 ランクル70には装備が無い為、ハイエースの純正パーツを流用して装着いたしました!

    難易度

    • コメント 0
    2015年7月9日 13:23 ヒロイズムさん
  • ドアミラーとパワーウィンドウのスイッチ 青化

    珍しく連日やってます(爆)”(ノ><)ノ 運転席のパネルを外して、ドアミラーとPWのカプラを外して室内へ 裏側からビス2本と4本で止まってるので、解体(笑) ※夕方の微妙な時間に撮影しました ドラミラーSWの方が明るく光ります ドアミラースイッチから ツメで止まってるのでこじって外します ミラ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 6
    2014年7月6日 20:49 sora@20vellさん
  • ステップWのステップにLED

    2列目のステップにLEDを仕込みました。 このステップはネジ止めがなく、ピンで止まってるだけなのでウリャっとひっぺがえせば簡単に取れます。 LEDは1から作るの面倒なので既製品を使用しました。 5mmの砲弾型ブルーです。 エーモンLEDでは例の”デカい抵抗”があるためにこの部分には取り付けが難 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2009年8月16日 09:07 greatmutaさん
  • インパネ・ナビ周りにマジカルアートレザー②

    ネジ(計4個)を外したら後はクリップ留めなので引っ張るだけで外れます。 画像はグローブBOXを外したところです。 インパネにはエアコン吹き出し口に出っ張りがありますがそのまま引っ張り出すだけで外れます。 運転席側です。 画像の様にパネル横に内張りはがしを突っ込み、隙間に指を入れてやはり引っ張るだけ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2009年2月9日 19:01 Sフリーダムさん
  • E-CONスイッチをLEDで青化

    昼間の写真は分かりにくいですね~( ̄▽ ̄;) この部分を交換します E-CONボタンのした辺りに隙間があるので、パネルを外します 裏から見たとこ~ ビス外して、スイッチを取り外します すでに引っ込んでますが、 ラジペン等ではさんで、ツメを外して押すと スイッチをバラせます 表のカバーも外して、 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2014年7月1日 09:53 sora@20vellさん
  • エアコンパネル取り外し(RF3前期)

    【備忘録】 黄色いパネル部分を取り外し。 下から覗きこむように見ると、養生テープの位置に小さな切れ込み?があります。マイナスドライバーを上手に使って隙間を作ります。 隙間に指を挟んで、グイグイと上に押し上げながらも、結構力を入れて、勇気を出して外してしまいましょう! コネクタが二つ。かなり固いです ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年2月11日 14:27 クラッチクラッチさん
  • アッパーボックス開かない

    ある日、確かここに入れてあったよな? アレ?開かない? そうココ壊れるらしい、大切なビミ本入れてたのに( 。゚Д゚。) もう開かない まぁしゃーない、 早速Dラーにクレーム(`_´メ) じゃない相談。 僕)あの〜大事な書類入れてたのに、開かなくなって困ってるんですけど、 ちなみにもう3年間以 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 4
    2019年2月23日 17:45 sonic883さん
  • センターコンソール製作③

    ここからはセンターパネルの製作♪ すべて9mmMDFで~8インチキモニター枠から 正方形ではなく台形で^^  後々仕様変更出来るように、ココだけは単品で♪ エアサス操作部はFRPとパテで3コイチ^^ 上段はとりま、1DINサイズで製作♪ エアサススイッチベースは10穴パネルを加工して~ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 12
    2010年10月11日 21:39 IMFactory555さん
  • 照明イルミネーション青色化 その1

    RP1の純正はアンバー色になっています。 ランプ類、フットライト等全てを白色に変更してから ますますアンバー色に耐えられなくなったので 皆様の整備手帳を参考に加工することにしました。 初めにされた方はこれに気づくのが尊敬です。 皆様が整備手帳を書かれてますが、一応UPしますww 運転席ドリンクホ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年12月18日 02:59 ☆まこっちゃん☆さん
  • インパネ スイッチホール エーモントグルスイッチNo.3203取り付け

    インパネのスイッチ増設用の穴に合う純正タイプのスイッチが見つからなかったので、穴を塞いであるカバー(め◯ら蓋)に穴を開けてスイッチを増設することにしました。 何故かと言うと、リバース時にしかモニターに映像が映らないのは何かと不便なので、バックランプからのトリガー配線に直接プラス電流を流し、好きな ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年11月23日 13:41 青十影さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)