ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴン

ステップワゴンの車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - ステップワゴン

トップ エンジン廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    JZX81 WAKO`S RECS動画あり

    かなり状態のいいJZX81、カッコいい!! 1JZツインターボ、MT乗せ換え済みです!!

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:35 ラッシュモータースポーツさん
  • 「RF3 ステップ パワステフルード交換」

    □ステップのパワステのフィールの悪化や汚れが気になってきたので、パワーステアリングフルード(以下PSフルード)を交換してみました。^^ ○今回用意した物です。 上から、空のペットボトル×4・左下がジョウゴ・真ん中がスポイト・右下がホンダ純正PSフルードです。 後は拭 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 4
    2014年9月22日 22:09 FUNNY CARさん
  • パワステポンプ交換

    これもって、いざDへ♪ 完了~♪ 引いて! 交換品 ポンプ、タンク、ホース、オイル等交換 洗車はサービスw 撤収~♪ 余談 返却送り状と共に取説、とこのチラシが入ってた。 実際ベアリング不良と思っていたが、手で軽く回るが駄目になりかけで、テンションかけて高回転になった時に異音がなるのかも知れ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年2月25日 23:36 こぎくさん
  • ファンベルト交換・オートテンショナー交換・ウォーターポンプ交換

    今回はファンベルト、ウォーターポンプ、オートテンショナーの交換です 各種品番 ファンベルト:H5699-RFE-003 ウォーターポンプ:19200-RTA-003 今は品番が統合され「RTA」が「RFE」になっています。 オートテンショナー:31170-PNA-023 ジャッキアップ後、運転席 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年10月11日 00:59 remodel3156さん
  • エアコン効くようになぁ〜れ♪

    今年になってエアコンの効きが悪いように感じていたら、中部の大泉洋こと支部長のマジョリタさんがエアコンパイプに何やら巻き巻きしてるのを拝見したので、お盆休み最終日に真似してみました♪ 先ずは作業の邪魔になるエアクリボックス撤去です。 ボックス正面と右横のボルトを取り、右横にハマってる蛇腹?をグリグ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 9
    2017年8月16日 17:20 おがっぷさん
  • セルモーター交換 その1

    数日前に、いきなりエンジンが始動できなくなりました…セル回しても、カチと一回、音がするだけ… 純正セルモーターは、ミツバ製ですが…耐久性に難ありとの情報から、デンソー製のリビルト品を入手。 まずは、バッテリーを外します。 つぎに、エアクリダクトを外します。 スロットルも、外します。 ウォーターバイ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年11月27日 23:41 交通安全24zさん
  • ボンネットダンパー取り付け

    ワゴンR時につけていて便利で見た目も良かったので、 ステップワゴンも取り付ける事に^^;4800円とお買い得! 今回はボディーに合わせて白にしました。 まずは運転席側から、 ボンネット側に短いステーを取り付け。 付属の緩み留め?のワッシャーは使用しませんでした。 下側はここにつけます。写真ではワッ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2017年11月8日 23:38 yone-wgnさん
  • 3Q 自動車の金のボルト🔩

    バッテリープラスのところ。 念のためマイナスは外して作業しました。 怖いのでゴム手袋してやりました。笑 ここは、カプラーがついているステージが邪魔なので白丸と白の矢印の所にボルトついてますので外してつけました❗ 運転席側のタイヤハウスの中です❗ ハンドルを切ると簡単にアクセスできました❗ 助手席側 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年7月15日 13:34 芋焼酎RPさん
  • ベルト交換・・・ (ガータージャナイヨ)

    まずはボンネットを開けます^^ 次にベルトのオートテンショナーを探します・・・ 本来は下からアクセスするのが宜しい みたいですが、下に潜ったら熱かったので 止めました(笑) って事で上から攻めます♪ オートテンショナーの14mmボルトに レンチをかけ「エイッ!」とやると緩むんで ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 8
    2013年8月19日 18:47 あいかれさきちゃんさん
  • アーシング(途中ですが・・・)

    プレリュードからのお下がりでアーシング。 長さが合わないし、数量が足らないので、途中経過になります。 あと、2本追加したい。 ・AT部(BATT下の辺り) ・ダイレクトイグニッション近く エンジンマウント部(運転席側) 元々、ボディーアースしてあったので、強化目的で。 オルタネータ部。 画 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2014年5月25日 17:25 ひらひら。さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)