ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴン

ステップワゴンの車買取相場を調べる

整備手帳 - ステップワゴン

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • 初号機から弐号機へセンターコンソール製作1

    随分前に作った初号機 レザーの角とか擦れてきたので弐号機へ  材料はMDF12ミリと木工ボンドとか 初号機を型紙にして材料をジグソー丸ノコで切り出し 画は一部 カットしたら小口にボンドつけてエアタッカーでプシュっと どんどん組み立てていきます 初号機との比較 幅は25ミリ広げて195ミリ高さは段を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年12月17日 21:34 碇ゲンドウさん
  • 今更ですがLEDコースターの自作

    作業に熱中して作業中の画は無いです 完成の画 アクリル2ミリ厚とコルク板3ミリで製作 丸は直径85ミリ四角は75X85ミリ 使用したLEDはブルーが3個15mのCRD1個 テーブルに穴あけして仕込んでます 裏は見えないので適当 暗くなってから2ミリ厚位が控えめな光り方でいいです

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年12月17日 21:06 碇ゲンドウさん
  • 天井をヌリヌリ

    バンパー補修がパテ切れで火曜迄出来ないので中の掃除してましたが天井が汚いので塗ることにしました これなら後でレザー貼りする時のボンドの吸い込みも少なくてすむかと思います で外した画 いきなり塗れてます(笑)普通の缶ペの黒です 染めQやなくても充分です ムラがある様に見えますが乾燥前なので乾けばわか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2007年12月16日 16:14 碇ゲンドウさん
  • バンパー変更その3今後の野望

    とりあえず粗削り迄して1回車体より外します 理由は溶着部裏の補強と下部は装着したままではやりにくいので 外したバンパー裏の溶着していた部分に補強のためFRPをあてます 乾燥時間中に車を動かせる様にDADバンパーを装着しときます でやってる間にFRPが大体乾燥したのでバンパーにポリパテを当てていきま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年12月14日 17:22 碇ゲンドウさん
  • バンパー変更その2

    長いこと放置してましたが年末に向けて小奇麗にしないとと言うことで着手 120番のペーパーを当てます 以前修復してるので塗装のひび割れもあるので広範囲に当てます でエアーで吹いて脱脂したらファイバーパテを当てます 外気温が低いのでその間に別作業も 作業はこれ クリア剥げのフォグを磨きます 右は800 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年12月13日 18:55 碇ゲンドウさん
  • いきなり完成LEDメーター

    作業に熱中して完成しちゃいました 針はL200XX用使おうとしましたが短かったです 何か物色しなくちゃ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年9月27日 21:39 碇ゲンドウさん
  • 気分がのったのでメーターを作ろう1

    仕事帰ってからチマチマやりました 皆さんの手帳に載ってるのでバラしは省略して ここからです 円形にLEDを並べたいのでコンパスでメーター外径の円を書きます でLEDの足をこんな感じに  で書いた円に沿ってスズメッキ線をテープで固定して LEDを極性を確かめつつ並べていきます LEDの足とスズメッキ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年9月26日 21:56 碇ゲンドウさん
  • 長年眠っていた座椅子を

    いきなり完成ですが 長年熟成させたレカロです  で やはり気になるのがサイドの空間と取り付け部のカバーが付かないこと サイドはパネル作るにしてカバーが問題 ダイソーで物色ですな こりゃ しかし汚いなー

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年9月23日 14:43 碇ゲンドウさん
  • オマケの続き 4完成編

    前回迄で形は出来たので仕上げます 後々天井を張り替えるので今回は仮にペイントしておきます つや消しブラックで シューっと 乾いたらSPを取り付けます 端子にコードをハンダしたらビス止め でステップ君へ いつもの強力両面を適当に貼ってカバーと合体 元の位置に戻します はい 出来上がり 全体はこんな感 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2007年8月28日 12:22 碇ゲンドウさん

一緒に見られている車種の整備手帳

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)