ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴン

ステップワゴンの車買取相場を調べる

ガソリンの比重 - ステップワゴン

 
イイね!  
lucky 24Z

ガソリンの比重

lucky 24Z [質問者] 2007/10/02 10:47

lucky 24zと申します。RG4のオーナーです。
先日「2000と2400の走行性能について」に書き込みを致しました。スレ違いではありましたが、ガソリンの比重について、話の流れ上書き込みをしました。板親の方を始め他の皆さんに迷惑をかけないように、今回このスレを立てます。くだらない個人的な内容ですが、ご容赦願います。
ちょっとまってさん 今後の参考のため、お伺いします。
矛盾点について教えて下さい。他の方も意見があればお願いします。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • Lucky 24Z [質問者] コメントID:1144816 2007/09/28 21:48

    123さん早速のご返答ありがとうございます。
    要約させて頂きますと、
    1 ハイオク仕様エンジンはハイオクとレギュラー・ガソリンの両方の燃調マップを備えている。レギュラー仕様のエンジンはレギュラー・ガソリンのマップしかない。よってSWのKエンジンはハイオクを入れても噴射量の変化はない。
    2 ハイオク・ガソリンには清浄材を始めとする多くの添加物が混入されているため、比重の差=燃焼材の総量ではない。
    というところでしょうか。
    ハイオク仕様のエンジンに2つの燃調マップがあるということは初耳です。点火時期マップを余計に備えており、ノック・センサーとの組み合わせにより、点火時期を調整することで両方の燃料に対応していると思いましたが。確認しておきます。
    しかし、ハイオク、レギュラーの差は一昔前はガソリン基材は同じで、その配分が違うだけでした。レギュラーは芳香族分という基材が約3割、オレフィン分という基材が約2割。ハイオクは芳香族分が約4割、オレフィン分が1割、残りの5割は両油種とも他の同じガソリン基材でした。近年になり環境への配慮ということで、芳香族、オレフィン共に減少され代わりにMTBEと言う基材に変更になっていますBこれも変更する動きがあるようです。つまりガソリン成分は時代の要求により変更されていきます。かりに固有の燃調マップがあるとすればエンジンECUのアップ・デート等により対応させる必要があると思います。
    安易な燃料調整装置を装着したとします。(大抵これらのものは、エア・フロー・センサーや吸気温度センサーのラインに接続され、それらの信号を変更してエンジンECUにおくります。)吸入空気量が実際の量よりも多いまたは少ないとECUに”勘違い”させることで空燃比を変化させるわけですが、変更させた瞬間は変化するのですが、すぐに元に戻ります。(排気ガスの酸素濃度により補正が入るからです。)一昔前の酸素センサーは3元触媒が排気ガスをサできるレベルに空燃比を補正する(極端なリーンまたはリッチのガスは浄化不可のため)おおまかな補正のみでした。現在は時代の要求によりホンダではLAFセンサーが装備され厳格な空燃比管理が行われています。
    ハイオク・ガソリンに添加される清浄材は、だいたい150PPMぐらいだそうです。他の添加剤についても比重が変わるほどは入ってないようです。
    ガソリン温度が0度と

  • Lucky 24Z [質問者] コメントID:1144817 2007/09/28 21:58

    なるほど、文字数オーバーで切れてしまうのですね。
    失礼しました。続きです。

    ガソリン温度が0度と25度では比重が3%程変化するそうですがECUはちゃんと対応します。
    比重の高い燃料が供給されると空燃比はリッチになると考えます。

  • コメントID:1144818 2007/09/28 22:06

    >エンジンに2つの燃調マップ

    これは、ないんじゃないかな
    2輪の話だけど、最近のスズキのスーパースポーツ車とか一部の新型車両で、ECUのモードを切り替える事で異なる性格のエンジン特性を使い分けることが出来るものがある

    で、何かの記事で、ECUの燃調マップのチューニングはコストが非常にかかるので、ECUのモードが3つあると言う事は、3台分の開発コストがかかる

    ってな感じの論調
    なので、一般的には、燃調マップはひとつ

    で、ノックセンサーとか、諸々のセンサーで補正しているだけではないかな、と言う気がする

  • hal4000 コメントID:1144819 2007/09/28 22:21

    Re:11
    知らない言葉が出てきましたので調べてみました。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%81%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%81%E3%83%AB%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%83%86%E3%83%AB
    どうやら将来的には禁止される様ですね。これも環境への配慮でしょうか?

    jomoのHPを見ると、レギュラーのクルマにもハイオクを入れましょう!的な書いてあります。
    http://www.j-energy.co.jp/cgi-bin/guide/qanda/qanda.cgi?id=2
    リッター当たり10円も高いなら、メーカーとしてはドンドン入れて欲しいでしょうね…。

  • コメントID:1144820 2007/09/28 23:37

    Re:8
    私はあなたの回答を支持します。

    Re:11
    無知は怠惰だわ。自分が知らない事を置き去りにして、よく自分の主張だけを展開し続けられるね。
    しかも品温の変化で比重が変わる?質量保存の法則は?中学校の物理からやり直しです。

    Re:13
    あんたも推論で違うだろ、は無いだろ。自分が知らないってだけで一般論っすか。

    燃調、空燃費、点火時期あたりでググれば、その辺の知識はわんさと出てきます。出直してきてね。

  • Lucky 24Z [質問者] コメントID:1144821 2007/09/29 08:26

    15>
    ・・・さん と呼べばいいでしょうか?
    ご意見ありがとうございます。
    しかし、残念ながら意味がさっぱりわかりません。私が無知であるのならば、しかたがないのですが。

    質量保存の法則とは、物質の化学反応の前後で質量は変化しないと言うことだったと思います。化学反応により、形(あるいは性質)は変わるけれど、それは原子の配列が変化するだけであり、原子が消滅したりするわけではない。と説明すれば良いのでしょうか。燃焼に使われた燃料と酸素の総質量は燃焼後も変わらないと解釈していいと思います。比重とは関係ないような?

    ガソリンの温度で比重は変化します。ガソリン補給は朝一番が得であるという裏技がありました。夜に冷えて比重が一番高くなった朝に補給すると同じ補給量(体積)でも多めに補給できるのです。残念ながら、現在のスタンドの補給装置には補正機能が追加されており、この裏技は使えません。ガソリン温度15度における比重に合致させるようになっています。つまり同じ1Lの表示でも油温が15度を越える場合はその油温に応じて多めに入り、低温の場合は逆に少なめに入ります。裏技は使えませんが、このほうが公正な取引ではあります。

  • コメントID:1144822 2007/09/30 10:02

    Re:16
    変わるのは容積でしょ。比重が変わるって言われても、何と比較して変わるのかRe:12だけじゃワカランですよ。
    とりあえず、そこは理解されている様で安心しましたが。

    Re:11で言ったのはそのコトじゃなく、クルマの仕組みの方。
    ハイオク車にはハイオクとレギュラー毎に空燃費、点火時期を指定した燃調設定はある。
    そのほかに、燃料の燃え方が変わった時の学習内容を見て、ディーラーでは必要に応じて点検時にECUを更新してる。

    俺はあんたがここで何が言いたいのか、残念ながらさっぱり意味がわかりません。

  • コメントID:1144823 2007/09/30 12:47

    偶然発見して、凄く濃い話題だと思いましたので、貼っておきます。
    原油高沸の昨今、ハイオクだからって安心していると、防虫剤入りだったりするかも知れません。(^^;;
    http://masa-ya.jp/bbs/readres.cgi?bo=car&vi=1059412280
    個人的には、イソオクタンの比率が高いだけでしたら、ハイオク入れてもいいかな?と思います。
    MTBE とか入っているものは、今の所、要らない。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/エチルターシャリーブチルエーテル

  • コメントID:1144824 2007/09/30 16:47

    Re:17
    >俺はあんたがここで何が言いたいのか、残念ながらさっぱり意味がわかりません

    あんたの言いたいことこそ、俺にはさっぱり解らんけどね
    相手の発言をよぉ~く読んでから反論してくださいな

    恥ずかしいっしょ

  • コメントID:1144825 2007/09/30 17:56

    俺の言いたいコトは、RE:8を支持するってとこ。
    間違いを盲信する前に、知らない事も受け入れて理解してから考え直せってコトだ。

    特にあんたの発言は根拠も無く投げっ放しだな。こっちこそ見てて恥ずかしいよ。

前へ1234次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)